「一緒に10分読書して感想をシェア」月イチ立ち読み読書の会 Vol.1 開催レポート
公開日:2025/7/13

2025年7月7日(月)、ダ・ヴィンチWebが主催する「月イチ立ち読み読書の会 Vol.1」が開催されました。
「月イチ立ち読み読書の会 Vol.1」開催レポート
「月イチ立ち読み読書の会 Vol.1」は、編集部が選んだ本を10分間読み、その後編集部スタッフと参加者で感想や展開予想などを話し合うオンライン読書会。今月は開催日の7月7日の七夕にちなみ、「夜」「恋愛」をテーマに4冊セレクトしました。
■7月のセレクト作品
①『キッチン常夜灯』(長月天音)
②『7月7日の奇跡』(喜多嶋隆)
③『恋愛道』(北川悦吏子)
④『愛の論理学』(高橋昌一郎)
①~④からお好きな作品を選び、10分間の読書を開始。10分後、参加者の皆様に選んだ本と感想をチャットまたは口頭でお聞きしました。「(この作品)ここまでしか読めなかった…!」「食べ物の描写に惹かれる人もいると思いますが、自分は舞台設定の方が気になります」「エッセイなら10分でも読みやすかった」など、共通の作品を読んだからこそ盛り上がれる場面や、感想とは脱線してふだんの本選びのポイントの話題になるなど、本にまつわるトーク・チャットが繰り広げられました。
最後に参加者アンケートの入力をお願いして、「月イチ立ち読み読書の会 Vol.1」は終了。ここでいただいたご感想の一部を、書籍タイトルとあわせて紹介します。
「月イチ立ち読み読書の会 Vol.1」感想紹介(一部抜粋)
『キッチン常夜灯』
・思いがけない出だしに驚きました。カフネのように、レシピが載っているのか、が、気になっています。
・目次にある「ジャガイモグラタン」、お腹がすきました。そして大好きなメニューです。
・ずっとタイトルが気になっていたので選びました。まさかの火事始まりというのが驚きでした。他の作品もとても気になりました。普段は選ばない本を選んでくれるという企画嬉しいです。
・食べることが大好きだし癒されそうだと思い選びました。恋愛は疲れていたので消去法でした笑。食べ物のストーリーまで行きませんでしたが、いきなり火事で不幸に見舞われて、どのように展開していくのか、食べ物に癒される話なのか気になります!
・疲れていたので、ゆったり読めそうなイメージの本を選びました。予想外に火事から始まりましたが、主人公は淡々としているし、助けてくれる人もいて悲惨な書き方ではなかったので、力を使う本と本の合間の息抜きに読むのにいいなと思いました。
・タイトル、絵、あらすじ・内容を読んで、温かさが感じられ読みたくなりました。
『恋愛道』
・エッセイなら10分で一部分の試し読みでも内容がわかると思ったから。ドラマに詳しくなく、著者についても名前だけ知っている程度でしたが、いきいきとした語り口で楽しく読めました。
※いただいたご感想の一部を編集部にて編集し掲載しております
「月イチ立ち読み読書の会」は、毎月編集部セレクトの書籍をその場で読書、感想などをシェアする会です。ご自身では選ばないような作品との出会いをお楽しみいただけるよう、企画していきます。次回は8月26日(火)の開催を予定、書籍も絶賛セレクト中です。続報をお楽しみに!