スイーツ別・おすすめの紅茶! モンブランにはアッサム、チーズケーキにはダージリン/令嬢のマナーと教養図鑑
公開日:2025/9/2
家族や友人と過ごすアフタヌーンティーの時間をもっと本格的に楽しみたいと思ったことはありませんか? 本場イギリスのマナーや会話の知識があるだけで、そのひとときはより優雅で特別なものになります。
本書では、英国式アフタヌーンティーの作法から、スコーンや紅茶ブランドの知識、ドレスやジュエリー、花言葉、貴族の邸宅など、令嬢文化にまつわる50のトピックを美しいイラストとともにご紹介。
ティータイムをより充実させたい方はもちろん、お嬢様風のロリータファッションが好きな方や創作に活かしたいクリエイターにもぴったりの一冊『令嬢のマナーと教養図鑑』。英国文化の奥深さと夢のような世界観を、ぜひ味わってみてください。
※本記事は『令嬢のマナーと教養図鑑』(下条智恵子・青木美沙子:監修、ツツイモモエ・ omiso:イラスト/Gakken)より一部抜粋・編集しました

紅茶の教養 茶葉の相性

※以下は、上記ページのテキスト部分の抜粋になります。
ミルクやレモン、アイスで楽しみたいとき、スイーツに合わせて紅茶を選びたいときに便利な茶葉の相性をご紹介します。味の好みは人それぞれですので、表はあくまでも参考に、ご自身のお気に入りの組み合わせを見つけながら紅茶を楽しんでくださいね。
飲み方別の相性

スイーツ別の相性

ダージリン
● マスカットやメロンなどのフルーツケーキ
● チーズケーキ
● 甘いチーズのお菓子
アッサム
● 栗、芋、かぼちゃ系のお菓子
● モンブラン
● スイートポテト
ニルギリ
● パウンドケーキ
ヌワラエリヤ
● 生クリームを使用したお菓子
● ショートケーキ
● シフォンケーキ
ウヴァ
● チョコレートを使用したお菓子
● ミリオネア・ショートブレッド
ディンブラ
● シナモンやスパイスを使用した焼き菓子(ジンジャーブレッドなど)
● カスタードを使用したお菓子
キャンディー
● ナッツやフルーツを使用したケーキ(ミンスパイなど)
祁門(キームン)
● イチジク、デーツなどのドライフルーツ
● 月餅(げっぺい)などのあんこ菓子
● ひまわりの種
アールグレイ
● レモンタルト
● ヨーグルト
● さっぱりめの味のもの
イングリッシュブレックファースト
● ジャムクッキー
● ヴィクトリアサンドイッチ