「普段は選ばない本と出会えて、興味の幅が広がりました」月イチ立ち読み読書の会 Vol.4レポート&次回参加者募集!

文芸・カルチャー

公開日:2025/11/14

 2025年10月31日(金)、ダ・ヴィンチWebが主催する「月イチ立ち読み読書の会 Vol.4」が開催されました。本稿では、そのようすをレポートします。

「月イチ立ち読み読書の会」とは?

「月イチ立ち読み読書の会」は、編集部が選書した作品を、参加者が読書時間を共有し、作品のその後の展開予想や感想をやりとりする読書会です。

※あえて事前に読まずに参加していただく読書会となります

短歌、アート、ボディメイクにAIなどなど…みんなで立ち読み!

今月は、「読書の秋」「食欲の秋」など、さまざまな“趣味”を満喫したくなる季節=秋にちなみ、「はじめたくなる1冊を見つける」をテーマに、編集部で複数の本をセレクトしました!

セレクト本はこちら。

生きる言葉』(俵万智/新潮社)
AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい! 最悪の未来でも自分だけが助かる本』(木内翔大/KADOKAWA)
ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』(清水忍/幻冬舎)
散歩哲学: よく歩き、よく考える』(島田雅彦/早川書房)
家が好きな人』(井田千秋/実業之日本社)
忙しい人のための美術館の歩き方』(ちいさな美術館の学芸員/筑摩書房)
温泉小説』(朝比奈あすか/光文社)

 45分間複数の本を立ち読みした後、全員で感想をシェアしました。

参加者の感想をご紹介!

 チャットやアンケートで寄せられた感想の一部をご紹介します。

・普段は選ばない本と出会えて、興味の幅が広がりました。他の方達の感想をお聞きするのも楽しい!

・複数の本をセレクトしていただいて読み進めたい本がたくさん見つかり楽しかったです!併読派とはいえ積読が増えて困りそうです

・自分では手に取らなかった幅広い分野の本に触れられて、貴重な機会となりました。ありがとうございました。

・人生初めての読書会、読書のツワモノ揃いで、皆さんの感想が理解できなかったり、ついていけなかったらどうしようと、ドキドキしながら参加しました。でもスタッフの方達の穏やかで、分かりやすいおしゃべり、温かい反応、感じた事そのままチャットしてみようと勇気を頂きました。また参加したいです。

※いただいたご感想の一部を編集部にて編集し、掲載しております。

月イチ立ち読み読書の会で、普段手に取らない本を読むきっかけに

「月イチ立ち読み読書の会」は、毎月編集部セレクトの書籍をその場で読み、感想などをシェアする会です。

ご自身では選ばないような作品との出会いをお楽しみいただけるよう、企画していきます。

次回「月イチ立ち読み読書の会」はリアル開催!

 第5回は11月26日(水)に開催することが決定しました!こちらは「リアル開催」となります。

 今月は、講談社から11月19日に発売される 朝倉宏景さんの新刊『あの冬の流星』をセレクト!

 ※あえて事前に読まずに参加していただく読書会となります

『あの冬の流星』あらすじ

一人の少年、一つの家族、二つの十字星、そして無限の愛。

旭川で生活を送る佐竹家。昭和気質な父竜司、高校時代から彼を支える母詠美、絶賛反抗期の亜沙美、サッカー少年の竜星の4人が日々仲良く暮らしている。竜星のサッカーの試合を観戦していると、ラフプレイを受けた竜星が背中の痛みを訴えて動けなくなった。最初はただの怪我に違いない、とたかを括っていたのだがーー宣告されたのは余命半年というあまりにも残酷な現実だった。小学生の竜星に事実を告げるか、否か。悩み、惑い、泣き、魂の痛み(スピリチュアルペイン)に寄り添った家族の軌跡。

 当日お越しの方には、その場で『あの冬の流星』をおひとり1冊ずつお渡しいたします(参加費に書籍代が含まれておりますので、イベント終了後は、そのままお持ち帰りいただけます)。
 参加者&ダ・ヴィンチWeb編集部員全員、初読でご一緒に読書タイムを楽しみましょう。

 その後、編集部員やご参加者の皆さんの感想や今後の展開予想を交わします。
 
 さらに今回、特別ゲストとして、本作の担当編集者様にもご参加いただける予定です。本作の見どころ、著者・朝倉さんとのやりとりや、本作の創作の裏側などをおうがいします。

 会の終了後は、簡単なアンケートへのご回答をお願いいたします。

タイムテーブル
18:20~ 開場
18:30~ 読書会スタート
18:40~19:20 試し読み読書の時間(約40分)
19:20~19:50 参加者の感想・展開予想・担当編集者様からの裏話、Q&Aなど
19:50~20:00 アンケート記入 読書会 終了

■開催日時:11月26日(水)18:30~20:00

■開催場所:角川本社ビル 2Fホール(東京都千代田区富士見2-13-3)
※1Fにて受付 開催は8Fではなく2Fとなります
JR中央線・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分

■定員: 20名

■料金:2,755円(内訳 参加費500円+書籍代2,255円)

■その他注意事項:
後日、読書会のもようをイベントレポートとして記事化する場合がございます。また、ご参加者の許諾をいただければ、書籍タイトルとご感想を、「ダ・ヴィンチWeb」の公式Xアカウントでご紹介させていただきます。

https://tachiyomi-dokusyo-05.peatix.com/view