SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第53回「ユーモアについて考える」

エンタメ

公開日:2025/11/27

 まア正直、「一方的に落とすお喋り」は、頭を使って作る必要がないし、突拍子もないことを言ったり、わざとらしい特異をのぞかせることよりも楽だ。そして結果的に面白いっぽくなりやすいというのはよくわかる。ただどうなんだろ、あまりに想像力に欠けている気がして、面白いという言葉を使うには勿体無いと思ってしまう。誰かを楽しくさせたいと思うなら、ある程度自分の骨が折れる手段を選ぶ必要があるのではなかろうか。そしてたちの悪いことに、そうやって誰かを一段下げるという手法を選ぶ人間というのは往々にして、自分がいじられることを酷く嫌う、というかしまいにはなんか怒ったりする。自己肯定感が低いのに自尊心が強い人が多いのよね。マウンティングを含めた、自己防衛のための攻撃的な側面も大いにあるのだろう。

 もし誰かをだしに使って面白い話をしようとするのであれば、いじられる側にいじられた以上のメリットを生じさせるべきであり、且つ、いじるなら自分が同じだけやられる分の糊代を相手に付与すべき、であると思っている。いじられる側に利点が何もなく、且つ、いじる側がセーフティな立場から降りない、というのは利害の均衡がまるで取れていない。

 ここまで書いておいてなんだが、私は人をいじるのが好きだ。ん、なんってこともないか。まアだからここら辺の節度には必要以上に繊細に、互いの立場にはやり過ぎなくらい敏感であり続けたいと思った。そしていつでも同等に、いじられる準備もできている。

 と、こんなことを書きたいと思うに至った、キャッチコピーを先日発見した。少し前のものになるがセゾン生命保険のものだ。

「他人をからかうのは好きなのに、自分がからかわれるとすぐ怒る人が私はさびしい。ならんで生きたい。」

 ドンズバ。日本語的に「ん?」となりかねなくもない文章ではあるが、その妙も素晴らしい。注意喚起とも違う、あくまでも個人的な気持ち。そして、嫌いだでも、虚しいでもなく、さびしい。そうだよな、と。こちらも「面白い」と同じく「善悪」の前段階の話。
 そして冒頭でなんとなくユーモアという言葉を使ったのだが、いい機会なので調べてみた。
 
 人の心を和ませるようなおかしみ。上品で、笑いを誘うしゃれ。

 なんかちょっと誤認していた部分もあるが、今回は「ユーモア」の回だと言っても大筋(本当に大筋)正解だと言っても良さそうだ。品格を語る上で不十分な人間ではあるが、大事にしていきたい言葉だと思うに至った。

 改めて、想像力、思い遣り。私は面白いお喋りが好きだ。

<第54回に続く>

あわせて読みたい

しぶや・りゅうた=1987年5月27日生まれ。
ロックバンド・SUPER BEAVERのボーカル。2009年6月メジャーデビューするものの、2011年に活動の場をメジャーからインディーズへと移し、年間100本以上のライブを実施。2012年に自主レーベルI×L×P× RECORDSを立ち上げたのち、2013年にmurffin discs内のロックレーベル[NOiD]とタッグを組んでの活動をスタート。2018年4月には初の東京・日本武道館ワンマンライブを開催。結成15周年を迎えた2020年、Sony Music Recordsと約10年ぶりにメジャー再契約。「名前を呼ぶよ」が、人気コミックス原作の映画『東京リベンジャーズ』の主題歌に起用される。現在もライブハウス、ホール、アリーナ、フェスなど年間100本近いライブを行い、2022年10月から12月に自身最大規模となる4都市8公演のアリーナツアーも全公演ソールドアウト、約75,000人を動員した。さらに前作に続き、2023年4月21日公開の映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』に、新曲「グラデーション」が、6月30日公開の『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』の主題歌に新曲「儚くない」が決定。同年7月に、自身最大キャパシティとなる富士急ハイランド・コニファーフォレストにてワンマンライブを2日間開催。9月からは「SUPER BEAVER 都会のラクダ TOUR 2023-2024 ~ 駱駝革命21 ~」をスタートさせ、2024年の同ツアーでは約6年ぶりとなる日本武道館公演を3日間発表し、4都市9公演のアリーナ公演を実施。2025年4月に結成20周年を迎え、SUPER BEAVER 自主企画「現場至上主義 2025」を4月5日、6日にさいたまスーパーアリーナで行い、さらに、6月20日、21日に自身最大規模となるZOZOマリンスタジアムにてライブを行うことが決定。

自身のバンドの軌跡を描いた小説「都会のラクダ」、この連載を書籍化したエッセイ集「吹けば飛ぶよな男だが」が発売中