焼きとうもろこしみたいに香ばしい! バターじょうゆがたまらない「とうもろこしバターごはん」/炊飯器で一発定食
公開日:2022/7/30
バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。
5ツ星お米マイスターなど6つの資格を持つ、お米のスペシャリストでもある著者の澁谷梨絵さん。『炊飯器で一発定食』は、そんな澁谷さんが考案した“炊飯器ひとつ”で白いごはんとおかずが同時に作れる、“魔法”のようなレシピ「一発定食」をご紹介! みんなが大好きなハンバーグやシュウマイなどの定番おかずも、炊飯器に食材を入れてスイッチを押すだけでかんたんに作れます。
忙しい人やお料理が苦手な人必見!『炊飯器で一発定食』で、バランスのよい食事をとって、心も体も健康になりましょう!
甘さの秘訣はとうもろこしのひげと芯を一緒に炊き込むこと! 焼きとうもろこしみたいに香ばしい「とうもろこしバターごはん」をご紹介します。
※本作品は5ツ星お米マイスター澁谷梨絵の著書『炊飯器で一発定食』から一部抜粋・編集しました

とうもろこしバターごはん
バターじょうゆがたまらない
焼きもろこしみたいな香ばしごはん

材料(2合分)
米…2合
とうもろこし… 1本
A しょうゆ、酒… 各大さじ1
和風顆粒だし… 小さじ2
塩… 少々
– – – – – – – – – – – – – – –
バター…15g
作り方
1 米は洗い、浸水させる。とうもろこしは皮をむき、半分に切って実をこそぐ。芯とひげもとっておく。
2 炊飯器に水をきった米、Aを入れてさっと混ぜ、とうもろこしの実を入れて水を2合の目盛りまで入れ、ひげ、芯を入れてふつうモードで炊く。
3 炊き上がったら芯をとり出し、バターを混ぜる。好みでこしょうを振る。
POINT
とうもろこしのひげ、芯を一緒に炊くことで、とうもろこしの風味がより強くおいしく炊けます。
