レンジでかんたんにあんかけが作れる! 水曜日の献立は「タラの竜田あんかけ」で決まり/晩ごはん食堂 おかわり! - 週末まとめ買いから平日5日間のラクチン献立 -
公開日:2022/11/16
水曜日のレシピ
タラの竜田あんかけ

材料 2人分
タラ…2切れ
塩、こしょう…各少々
片栗粉…大さじ1
油…大さじ2
A 水…100㎖
醤油…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
和風だし(顆粒)…小さじ½
片栗粉…小さじ1と½
しょうが(チューブまたはすりおろし)…小さじ½
作り方
1 タラは一口大に切って塩、こしょうを振る。片栗粉をまぶす。
2 フライパンに油を熱し、タラを焼く。焼き色がついたら上下を返し、蓋をして弱火で5~6分蒸し焼きにする。火が通ったら器に盛る。
3 耐熱容器にAを入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで2分加熱する。同量の水(分量外)で溶いた片栗粉を加えて手早く混ぜ、再びふんわりとラップをかけ、さらに1分30秒加熱する。再び手早く混ぜ、しょうがを加えて混ぜる。
4 3のあんを2のタラにかける。
MEMO
レンジで作れる即席あんかけ。片栗粉はしっかり水で溶かした状態でAに加え、すぐによく混ぜ合わせます。2回目の加熱が終わったあともしっかり混ぜるとダマにならずに仕上がります。
大根と大葉のごまドレサラダ

材料 2人分
大根…大4㎝程度(150g)
大葉…4枚
A 白すりごま…大さじ1
醤油…大さじ1
砂糖…小さじ2
酢…小さじ2
ごま油…小さじ2
作り方
1 大根はピーラーで縦に薄くスライスする。大葉は千切りにする。Aは混ぜ合わせておく。
2 大根を器に盛ってAをかけ、大葉をのせる。
MEMO
ドレッシングをかけると水分が出やすいので、2は食べる直前がおすすめです。
崩し豆腐のスタミナスープ

材料 2人分
豚バラ薄切り肉…100g
水…400㎖
A 醤油…小さじ2
和風だし(顆粒)…小さじ1
みりん…小さじ1
酒…小さじ1
塩…ひとつまみ
もずく酢…1個(60g)
絹豆腐…½丁(150g)
ごま油…適宜
作り方
1 豚肉は食べやすい大きさに切る。
2 鍋に水を入れて沸かし、豚肉を広げながら入れて茹でる。アクを除き、Aを加えて混ぜる。
3 もずく酢を汁ごと加え、豆腐を手で崩しながら加えてひと煮立ちさせる。好みでごま油を回し入れて火を止める。
MEMO
ごま油はお好みで。豚肉の脂身が少ない場合に加えるのがおすすめです。