不器用でもできる! 混ぜて焼くだけの簡単レシピ「ニューヨークチーズケーキ」レシピ/おいしい部屋
公開日:2023/3/20
「今日は何を食べようか?」と考えてもレシピが思いつかない。家でおいしい料理を食べたいけれど、難易度が高いものは無理…。
そんな方におすすめしたいのが、『おいしい部屋 – 家時間がぐっと豊かになる至福のレシピ61 –』です。現役大学生でありながら、フードクリエイターとして活動するえながさん。不器用な彼女が辿り着いた、簡単で作り続けたい料理のレシピの数々が1冊にまとまりました。
ケーキ、パスタ、ちょっとジャンクなものまで、そのときの気分に合わせてすぐに作れるレシピを収録! 最高に贅沢な、とっておきのおうちカフェタイムを楽しみませんか?
自分で食べるのはもちろん、誰かに贈っても喜ばれる「ニューヨークチーズケーキ」。混ぜて焼くだけなので簡単に作れます。
※本作品は書籍『おいしい部屋 – 家時間がぐっと豊かになる至福のレシピ61 –』(えなが/ワニブックス)から一部抜粋・編集しました

材料
(21×8×高さ6cmのパウンドケーキ型1台分)
・市販のビスケット… 40g
・バター(食塩不使用)… 20g
・クリームチーズ… 200g
・砂糖… 45g
・メープルシロップ…大さじ1
(なくてもOK)
・卵… 1個
・薄力粉… 20g
・生クリーム… 200g
・レモン汁… 大さじ1
事前準備
・クリームチーズ、卵は室温にもどす。
・オーブンは170℃に予熱する。
・底の取れる型を使用する場合は、型の外側をアルミホイルで包む

作り方
1 ポリ袋にビスケットを入れ、細かく砕く。
2 耐熱容器にバターを入れ、ふんわりラップをする。600Wの電子レンジで20秒加熱し、バターを溶かす。
3 溶かしたバターを1に加え、全体に馴染むように揉む。
4 型にクッキングシートを敷き、底に3を敷き詰める。
5 ボウルにクリームチーズを入れ、滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。砂糖、メープルシロップを加え、さらに混ぜる。
6 卵を溶き、5に3回に分けて加え、その都度混ぜ合わせる。
7 薄力粉をふるい入れ、生クリーム、レモン汁を順に加えて滑らかになるまで混ぜ、型に流す。
point:ダマがなくなるまでよく混ぜるのがポイント!
8 170℃に予熱したオーブンに型を入れ、天板に湯を張って50分焼く。
point:湯煎焼きにすると、より滑らかな口溶けに。もちろん、湯を張らずに焼いてもOK!
Memo
王道のチーズケーキ。隠し味にメープルシロップを入れると、コクが深まってもっとおいしくなります。
<第2回に続く>