Z世代を中心に大人気の「ラッコズ」が待望の絵本に! 「チャッホ!」の挨拶で子どもも大人も“ごきげん”に? 見逃せないキャンペーンも開催中
公開日:2023/6/14

LINEスタンプ「けたたましく動くクマ」を筆頭に“わちゃわちゃ”とした動きの人気キャラクターを生み出しているアニメーション作家・たかだべあ氏。同氏が手がけるキャラクター「ラッコズ」の“動きを楽しむ絵本”『チャッホ!』(たかだべあ/ポプラ社)が、2023年6月14日に発売された。
「ラッコズ」とはZ世代を中心に人気を博す、ゆかいでふしぎなラッコたちのこと。宇宙と地球のあいだに浮かんでいる“ラッコズランド”を舞台に、ラッコのこども・コラコとその仲間たちが楽しいこと、ぶったまげること、おったまげることに次々と遭遇していく。

ゆるい見た目に反して、わちゃわちゃと動き出すキャラクターのギャップが好評を博し、今やSNS総フォロワー数は20万人を超える。関連ムービーの総再生数も累計8000万回を突破し、ポップストアでは続々と完売商品が出るなど、今最も注目を浴びているキャラクターだ。
今回発売された絵本では、「チャッホ!」という言葉ひとつでさまざまな困難を乗り越えるコラコの姿が描かれている。絵本の表題にもなっている「チャッホ!」とは、奇跡を呼ぶ特別なあいさつ。たとえばワニさんにとおせんぼされた時、トリさんが喧嘩している時、ひとりぼっちでさみしい時、「チャッホ!」と大きな声であいさつするだけで“何か”が起こるようだ。


ページをめくるたびに巻き起こる楽しくてぶったまげるストーリーと、クセになる「チャッホ!」というあいさつは、読んでいるだけで自然と楽しい気分になってくる。
また普段は“わちゃわちゃ”と動くアニメーションでお馴染みのたかだべあ氏だが、同作では独特の動きを表現するために、コラコの動きを“コマ割り”で描いている。その結果、まるでページ上でアニメーションが展開されているような動きが楽しめるように。コラコの愛くるしい一つひとつの動きにもぜひ注目してほしい。

さらに今回の絵本発売にあわせて、ミュージックビデオやオリジナルダンス動画、記念フェアなど、ファン必見のコンテンツやイベントが続々と登場。ミュージックビデオは絵本の内容を「チャッホ!のうた」として楽曲化したもので、たかだべあ氏描きおろしのアニメーションを駆使した楽しい動画になっている。
一方6月11日からは、人気親子向け音楽ユニット「プッピーズ」によるオリジナルダンス動画も公開中。「チャッホ!のうた」のために作られた振り付けと没入感のある映像は、より『チャッホ!』の世界観を楽しめるだろう。
他にも発売を記念したポップアップイベントや取り扱い書店でのフェア開催が全国各地で展開されるほか、6月28日(水)までTwitterキャンペーンも実施される。
応募はポプラ社公式Twitterアカウント(@poplarsha)をフォローし、対象ツイートをリツイートするだけ。抽選で10名の方にサイン入り絵本『チャッホ!』と、ラッコズのキーホルダーがセットでプレゼントされるという。なおキーホルダーは全2種類あり、そのうちのどちらか1種類が貰えるそうだ。


愛くるしいコラコとその仲間たちが織り成す絵本『チャッホ!』。読めばきっと誰もが「ラッコズ」の可愛さに魅了され、思わず「チャッホ!」と言いたくなってしまうに違いない。
■『チャッホ!』発売記念企画の詳細はこちらから
https://www.poplar.co.jp/topics/58895.html