濃厚な味のご飯にトロっと卵が絡み合う! 子どもも喜ぶ「目玉ウインナーご飯」/宇宙一ずぼら150円めし
公開日:2023/7/19
ずぼらで面倒くさがりでも、パパっと安上がりに料理を作れたら――。こんな悩みを抱える人も多いはず!
そんな方におすすめなのが、YouTube登録119万人超えの筋トレ大好き料理研究家・だれウマのレシピ集『宇宙一ずぼら150円めし』。どんな料理でも、材料費がだいたい150円以内に収まる衝撃! 誰でも上手に美味しく作れることをコンセプトにしたレシピで、ガッツリ系のおかずから作り置きの副菜、スイーツなど、102品のバリエーションも文句なしです。
ケチャップと焼き肉のたれのコンビネーションが胃袋をつかんで離さない! トロリと絡む半熟卵もくせになる目玉ウインナーご飯、ガッツリ食べたいときにはもってこいの一品です。
※本作品は『宇宙一ずぼら150円めし』(だれウマ/KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました


材料(1人分)
A オリーブ油…大さじ1
ウインナーソーセージ…3本 63円※
にんにく…1かけ 10円※
B トマトケチャップ、焼き肉のタレ…各大さじ1と1/2
ご飯…大盛り1膳分(200g)
粗びき黒こしょう…適量
サラダ油…適量
〈トッピング〉
卵…1個 28円※
粉チーズ、タバスコ®…好みで各適量
下準備
①Aのウインナーは細かく切る。
②Aのにんにくはみじん切りにする。

作り方
①ウインナーを炒めてケチャップを加える
フライパンにAを順に入れて弱火にかけ、にんにくが薄く色づき、ウインナーがカリッとするまでじっくり炒める。Bを加え、中火にして水分が飛ぶまでさらに炒める。


ウマPoint
ウインナーとにんにくは、旨みと香りをオリーブ油に移すようにしてじっくり炒めて。また、ケチャップも水分が飛ぶまで炒めることで酸味が消え、旨みと甘みを引き出すことができる。
②ご飯を加えて炒め合わせる
ご飯を加えて黒こしょうをふり、ご飯を崩しながら炒め合わせる。温かいうちにお碗にギュッと詰め、皿をかぶせ、裏返して取り出す。


③目玉焼きを作る
フライパンの汚れをキッチンペーパーでふき取る。サラダ油を入れて弱火~中火にかけ、温まったら卵を割り入れ、半熟になるまで焼く。②にのせ、好みで粉チーズをふり、タバスコ®をかける。

ウマPoint
目玉焼きはフタをして焼くと黄身に膜が張って白っぽくなってしまうので、見た目を黄色くしたい場合はフタなしで。ただし、黄身をかために仕上げたい場合は水を加えてフタをし、蒸し焼きにしたほうが◎。
※本書に掲載されている材料の価格
ウインナーソーセージ ··· 5本×2袋 210円
にんにく··· 1個(7かけ) 69円
卵···10個 280円
価格は、東京近郊のスーパーなどにおける特売日の税抜価格を参考に算出しています(撮影を行った2023年2月時点、編集部調べ)。地域や旬の時期などで差がある場合があり、あくまで目安ですのでご了承ください。