茹ですぎて余ったそうめんでも作れる!パリパリ食感がやみつきになる「揚げそうめん」/宇宙一ずぼら150円めし
公開日:2023/7/22
ずぼらで面倒くさがりでも、パパっと安上がりに料理を作れたら――。こんな悩みを抱える人も多いはず!
そんな方におすすめなのが、YouTube登録119万人超えの筋トレ大好き料理研究家・だれウマのレシピ集『宇宙一ずぼら150円めし』。どんな料理でも、材料費がだいたい150円以内に収まる衝撃! 誰でも上手に美味しく作れることをコンセプトにしたレシピで、ガッツリ系のおかずから作り置きの副菜、スイーツなど、102品のバリエーションも文句なしです。
そうめん揚げたらパリッパリ! 絡みつくあんが極上の味わいを引き出す。121円で作る新感覚の揚げそうめん、夏のアレンジレシピにはもってこいの一品です。
※本作品は『宇宙一ずぼら150円めし』(だれウマ/KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました


材料(1人分)
サラダ油…適量
そうめん…100g(2束) 33円※
ごま油…大さじ1
豚こま切れ肉…70g 63円※
白菜…1/16個(100g) 25円※
塩こしょう(ミックス)…4ふり
A 砂糖、片栗粉、しょうゆ、オイスターソース…各大さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
水…200㎖(1カップ)
酢…小さじ1
下準備
①そうめんはゆでて流水で洗い、水気をよく切る。
②白菜は手でひと口大にちぎる(芯がかたい場合は包丁で切る)。

ウマPoint
ゆでて余ったそうめんを使う場合は約300gあればOK。
作り方
①そうめんを揚げ焼きにする
小さめのフライパン(直径20~22㎝)にサラダ油を底に行き渡るくらい入れて中火にかけ、温まったらそうめんを入れて平らに押さえつける。両面をこんがり焼き色がつくまで揚げ焼きにし、キッチンペーパーの上で油を切ったら器に盛る。

ウマPoint
そうめんはしっかり水気を切ったものを使用し、ギュッと押さえつけながら揚げ焼きにするとパリッと仕上がる。
②豚肉と白菜を炒める
フライパンの汚れをキッチンペーパーでふき取り、ごま油を入れて中火にかけ、温まったら豚肉と白菜を入れて塩こしょうをふり、よく炒める。肉に焼き色がつき、白菜がしなっとしたら火を止める。

ウマPoint
あればむきえびを加えて一緒に炒めると、さらにおいしさアップ!
③あんを作って酢を回しかける
Aを加えて混ぜ、片栗粉を溶かしたら中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。火を止めて仕上げに酢を回しかけ、①のそうめんにかける。

ウマPoint
あんの材料は火を止めてから加え、よく混ぜて片栗粉を溶かしてから再び火にかけること。また、仕上げに酢を加えれば、さっぱりと味が引き締まっておいしいあんに。
※本書に掲載されている材料の価格
そうめん···600g(12束) 199円
豚こま切れ肉···100g 90円
白菜··· 1/4個(400g) 98円
価格は、東京近郊のスーパーなどにおける特売日の税抜価格を参考に算出しています(撮影を行った2023年2月時点、編集部調べ)。地域や旬の時期などで差がある場合があり、あくまで目安ですのでご了承ください。
<続きは本書でお楽しみください>