時間の使い方こそ勝負の分かれ目 成功の最強ツール「時間割」の作り方
公開日:2017/11/20

「時間がない」、それが大人の合言葉である。子ども時代は持てあますほどあったはずなのに、学校をでて仕事を始めたらあら不思議、同じ24時間とは思えないほど1日が慌ただしく落ち着かなくなっていく。仕事を前向きに頑張ろうと思えば思うほど、プライベートはどんどん削られる…。
こればかりは社会人の宿命、と諦めている人も多いだろう。しかし「ならば子ども時代に、まるで学校にいるかのように時間割を作れば自由時間ができるのではないか! ?」と考えて自ら実践している人がいる。この方法なら年間120回を超えるコンサルティングや講演をこなした上に法人の代表理事としての責務を果たし、併行してビジネス実践塾も主宰するという超多忙な日常を余裕をもって行えるというのだからまさに驚異的。効率化を考え抜いた末に辿り着いた『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(平野友朗/プレジデント社)とはどんなものだろう。
■自分を最高に鍛え、輝かせるプログラム=時間割
著者によれば、そもそも仕事をスピードアップさせるには4つのポイントがあるという。
「1つのことに集中する」「情報を一元管理する」「繰り返しの業務の効率を突き詰める」「1つ1つの作業スピードを上げる」だ。
物事が速やかに運ばないのはこれらが阻害されているからで、スケジューリングの要はこれらすべてが上手く機能するようマネージメントすることだ。
おすすめはGoogleカレンダーなどのクラウドツール「のみ」でスケジュール管理すること。そしてそこに時間割を組んでいくわけだが、この時に大事なのは、
・繰り返しのタスク→大きなタスク→小さなタスクの順で記入する(同時に隙間時間でできることをリストにしておくと、予想外の空き時間を有効に使える)。
・移動や撤収も含めて、手順を想定して投下時間を正確に見積もる(会社にいる場合は他者からの依頼を見越し1.4倍。1人で集中できる環境なら1倍、など適宜調整する。自分の調子がよい時間帯、それほどでもない時間帯を見極めておくことも必要)。
・人との約束だけでなく、自分との約束(勉強のための本を読む、経営について考えるなど)も書き込む。
・割り込みの仕事が多い人は、1日30%(2時間ほど)を空けておく。
・大変なタスクの後はご褒美のような楽しいタスクを組み込み、モチベーションを上げる。
・他人が関わるものは先に着手し、金曜日に動き出さない。
ということ。そして最も大事なのが、
・毎朝5分、時間割をチェック、修正。有意義な1日をイメージできたら、粛々と実行。
ということだ。
時間割さえできていれば、あとはそのレールに乗ればいいので目の前のタスクに集中でき、仕事量は格段に増える。結果的に業績が上がり、自由時間が持てる。大人にも楽しい放課後が訪れるのだ。仕事で成功し、余暇も楽しみたい、そんな方は今すぐ試してみては! ?
文=青柳寧子
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
夫の連れ子と実子の2男2女。驚かれがちな子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のママになってみると…【漫画家インタビュー】
-
2
乃木坂46・奥田いろは「歌うのが怖かった」ミュージカルとJ-POPの両立に悩んだ時期も。加入4年目、自身の成長を振り返る【インタビュー】
-
3
-
4
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
-
5
…なんで私に? 仲が良かったわけではない高校の同級生から届いたお葬式の招待状。人生の悩みを撫でてくれるような作品に不意打ちで泣いてしまった『べつに友達じゃないけど』鼎談
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
ニュース
「2025年本屋大賞」決定!! 大賞は阿部暁子『カフネ』 全ノミネート作の順位を発表!
-
レビュー
平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】
PR -
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR -
レビュー
累計495万部!東野圭吾「 マスカレード」シリーズ最新作の文庫版が登場。USJでショーも開催中の本作の魅力に迫る【書評】
PR -
レビュー
ぶっきらぼうな竜人の美少年との同居生活。美しく珍しいがため抱えた孤独が、少女との交流を通じて癒されていく【書評】
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/10 02:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/10 02:00 楽天ランキングの続きはこちら