「うんこ」をタブーとするなかれ。うんこが教えてくれる大事なこと
公開日:2017/11/30

「うんこ!」というだけで大笑いする子供時代はいつ終わったのだろう。いつのまにか会話にうんこは登場しなくなり、成長とともに排便自体を恥ずべきもの、隠さねばならないものとし、タブー化する。しかし、生きている限りうんこをしないなんてことはないし、あの人やこの人もうんこをするのだ。
本書『恥ずかしがらずに便の話をしよう』(佐藤満春:著、大竹真一郎:監修/マイナビ出版)は、タイトルこそ「便」としているが、一冊まるごと「うんこ」の本。著者の本職はお笑い芸人だが、ふざけるでもなく、真摯に正面からうんこについて語った一冊である。
みなさんは、排便をしたときに自分のうんこを観察しているだろうか。うんこは毎日、あるいは数日に1回以上、自分の中から出てくる。ということは、自分の体や健康状態をチェックするうえで、とてもいいバロメーターなのだ。ブリストルスケールというイギリスで誕生した大便の世界的指標がある。うんこを硬さと形で7種類にわけ、便秘や下痢を診断しようというものだ。さすがに写真はなかったが、本書にはうんこのイラストつきで載っているのでわかりやすい。正常な便とはどんな状態なのか、一度チェックしてみてはいかがだろうか。
また、良いうんこには、硬さと形以外にもっと多くの要素がある。回数、量、色、におい、出方、トイレットペーパーで拭いたときの便のつき方まで様々なポイントがあり、そこから病気のサインがわかることもある。例えば色。黒っぽい便は、腸内に大便が長時間滞留すると黒みがかかった色になるので、便秘がちな人にありがちだ。だが、同じ黒でもドロリとしたタール状だった場合は赤信号。突然このタール状の便が出た場合、十二指腸潰瘍や胃潰瘍、胃がんなどからの出血が疑われる。すぐに医療機関を受診し、検査の必要があるとのことだ。
うんこは腸で作られる。だから、よいうんこのためには腸内環境を整える必要があるが、これが美肌にもつながる。なぜなら、腸内に悪玉菌が増えると老廃物が産生され、これが腸から吸収されて、毛穴の黒ずみや吹き出物などの影響を及ぼす。また、腸内では11種類のビタミンを合成しているというが、腸内環境が悪ければビタミン合成が鈍ってしまうため、肌トラブルを起こしやすくなる。ちなみに、いくらサプリメントを飲んだとしても、腸内環境が整っていないと吸収することはできない。
超高齢化社会の現代、介護が必要となる要介護高齢者も増加している。介護する側にもされる側にも大きな問題となってくるのが「排泄」だ。どんなに親しい間柄であっても、排泄行為を手伝う、手伝ってもらうというのには抵抗があるだろう。
夜中を含めて日に何度もあるトイレ介助は、介護する側への負担は計り知れないものがある。一方で、紙おむつをつけてベッドで寝たままの姿勢は、踏ん張ることもできず、重力の助けも得られず、最も排便しづらい姿勢となっている。また、排泄が自分でできなくなるということは、健康な人には想像ができないくらい、自尊心を傷つけている可能性があり、とても難しい問題だ。
本書は、うんこの正体から健康との関係、腸内環境の整え方、学校でうんこができない小学生の問題から介護問題まで、うんこに関する話題を広く網羅している。食と同じくらい、排便には大切な要素がたくさんあり、食育と同じように便育を広めたい、という著者の思いが込められた一冊。うんこの重要性に気づくきっかけとしてほしい。
文=高橋輝実
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
-
3
-
4
-
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
-
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
-
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
-
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
-
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
-
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 08:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 08:00 楽天ランキングの続きはこちら