飲み会や宴会で必ず盛り上がる『大人の箸袋おりがみ』でコミュ力を上げよう!
公開日:2017/12/29

飲み会や食事の席で手持ちぶたさになったり、会話が途切れる瞬間、ありますよね? そんなとき『大人の箸袋おりがみ』(主婦の友社)が役に立ちます! 気まずい場をやり過ごしたり、話の糸口を見つけるのにうってつけ。材料は割り箸の袋のみ。酔ってても折れる簡単なものから、場が盛り上がる高度なものまで全32種類をご紹介。スナックで、合コンで、デートで、商談の席で、役に立つこと間違い無し!
■箸袋のサイズは大きく分けてこの2種類
箸袋のサイズが多少違っても、こまかいことは気にせず、まずは折るべし! 箸袋の色やデザインによって折る作品を選ぶのもアリ。

■まずは入門編! こんなかわいい箸置きなら会話もはずむ♪
食事をいただく前にささっと折れる箸置き。はじめましてのご挨拶代わりにいかが?

一見難しそうですが、簡単なんです。ぜひマスターして。

指にかぶせれば指人形に!
■「好きな動物は?」な~んて、会話のきっかけにもなるどうぶつおりがみ
「白鳥」「ゾウ」「ネコ」「止まり木の鳥」「エビ」「ペンギン」「柴犬」「ウサギ」「イルカ」「カタツムリ」「カブトムシ」「カエル」。女子はもちろん、子供受けもバッチリ!

二羽を向かい合わせれば、白鳥のハートになってロマンチック♡

ちょっと難易度は高いけど、ウケること間違いなしだゾウ!


■各おりがみに添えられた小話もくすっと笑えます
「大人の~」というだけあって、ただのおりがみ本と違うのは各おりがみに添えられた小話。大人の恋物語、仕事の愚痴、ダジャレまで飲み屋でのあるある!が描かれ、思わずくすっと笑ってしまいます。

「おとなおりがみ」コーナーでは、カップルが知り合ってから結婚するまでがストーリー仕立てに! 果たして恋は実るのか!?

「おもしろおりがみ」コーナーで紹介している「帆掛け舟」は、くどきの小道具にも、おつまみの小皿にもでき、まさに一石二鳥!
恋の相手の気を引く手段、宴会芸、ただのヒマつぶし……。たかがおりがみ、されどおりがみ。この『大人の箸袋おりがみ』は、きっとあなたの人生を豊かにするきっかけになることでしょう。ぜひ折り方をマスターして、飲み屋へ繰り出そう!

『大人の箸袋おりがみ』
著:しがり朗
定価:1000円+税
ISBN:978-4-07-428985-1
出版社:主婦の友社