「美人は肉を食べている」って本当? 肉食でやせる、キレイになる理由
更新日:2018/2/1
肉とおしゃべりこそ女子にはとっておきのキレイを高める大切なエッセンス。引き締まったボディにツヤツヤ美肌。イキイキとした美人をつくる秘密は実は「肉食」にあるのです。

■肉を食べると太るというのは、もはや古い説
いまや、ダイエットしたいならむしろ肉を食べるほうがいいと言われています。
医師、料理研究家、美容やアパレルのプレス……etc. 年齢を重ねても変わらぬ体型をキープしている人、ツヤツヤな肌や髪をしている人の話を聞いてみると、「お肉が大好き」「積極的に肉を食べている」という声が多く聞かれました。

■肉を食べるとなぜやせる?
肉食でやせる、キレイになるのはどういった理由からなのでしょう? ご自身も25kgの減量を成功させた大村クリニック院長の大村和規先生にお話を聞きました。
「太る原因は、『糖質の摂りすぎ』にアリ! 糖質の多い食事を摂ると、血中のブドウ糖の濃度が高くなり『肥満ホルモン』と呼ばれるインスリンが分泌し、肝臓や筋肉にブドウ糖が取り込まれます。ブドウ糖が多すぎると血中に余ってしまい、脂肪として蓄積されるというわけなんです」(大村先生)
では、なぜ肉を食べてやせるのでしょうか?
「肉の糖質はほぼゼロ! 主成分のたんぱく質は、体内でアミノ酸に分解されますが、糖質ではないので、 血糖値を上げません。また、アミノ酸は体の構成成分となる重要な栄養素なので、積極的に摂ることでやせやすい体をつくります」(大村先生)

■25kg減量した大村先生のやせるルール
大村先生が推奨する、肉と野菜を食べてキレイにやせる「大村式低糖質ダイエット」のルールを教えていただきました。
ルール1 カロリーは減らさない!
ルール2 1日3食たべる!
ルール3 赤身肉、青背の魚、葉物野菜を食べる!
ルール4 良質な油脂を摂る!
必要な栄養素をしっかり摂ることが、キレイにやせてリバウンドをしないダイエットなのです。1日3食規則正しく、バランスのいい栄養を摂るようになると自然と間食も抑えられます。また、α-リノレン酸やDHA・EPA、オレイン酸などの不飽和脂肪酸を多く含む良質の油脂=ごま油、アマニ油、オリーブオイル、くるみ、まぐろの脂身、さばなどを意識してとり入れて。
■肉を食べてキレイになりたいという方にオススメ
肉を食べてキレイになりたいという方に、ぜひ読んでいただきたいのが発売中の『OTONA SALONE特別編集 美人は肉食。』。
大村先生による「肉を食べると、なぜやせる?」では大村式ダイエット4つのルールの詳細や、やせる食材選びのコツをくわしく紹介しています。また「精神科医 奥平智之先生も提言! 肉食はココロにも効く」では良質なお肉を食べて鉄分不足を解消することによるココロの不調改善をクローズアップ。
ほかにも、料理研究家のSHIORIさんによる「肉のごちそうとテーブルギャザリング」や、野口真紀さんの「プチプライス肉で華やかさと健康を叶えるオイシイレシピ」など、楽しみながら食べてやせる肉レシピも多数掲載。
ちょっとマニアックな「美人をつくる肉の栄養辞典」は、知っているだけで美容や健康管理にも、話のネタにもなります!
■OTONA SALONE:https://otonasalone.jp/