アメリカ現代文学の最先端! このアンバランスな世界で見つけた私だけの孤独とは
公開日:2018/2/25

筆者の文学好きは、16歳の時に梶井基次郎の『檸檬』を読んで受けた衝撃から始まった。しかし、一体それの何が優れているのかと問われると実に返答が難しい。ただ一つ、これは『檸檬』のみならず梶井の作品全般に言えることだが、彼の作品は、人が体験する「瞬間」の描写と深掘りが凄まじい。多少強引な言い方になるかもしれないが、人生とは、リレーのような「瞬間」の繋がり、もしくは「瞬間」がDNAのような螺旋構造を成して伸びているものなのかもしれない。そしてこの「瞬間」を繊細かつ思慮深く切り取るという行為は、文学のみならず芸術全般の根底にある精神であるようにも思える。
『檸檬』について若干熱弁してしまったが、本稿でご紹介したい小説はこれではない。ただし、梶井のようなテイストの純文学に心を寄せてしまう人ならば、必ず鷲掴みにされてしまう作品であると私は保証する。『AM/PM』(アメリア・グレイ:著、松田青子:訳/河出書房新社)という掌編集だ。米国でいま最も注目を浴びていると言っても過言ではない作家、アメリア・グレイ。本作は、そんな彼女が2009年に発表した(本書=日本語訳版の刊行は2017年)鮮烈のデビュー作である。
人間関係や恋愛関係を築くことの難しさや不確かさ、孤独や絶望がデフォルトと化した現代社会。さみしい、つらい、悲しいといった叫びが意味を成さないと悟った人々は、瞬間的に、無意識に、“普通”から少しずれた変な言動をとることがある。それは他人から見ると脈絡や意図が不明に思えるかもしれないが、その本人にとっては、人生に抗おうとする必死の抵抗だ。
著者はその奇跡の「瞬間」を見逃さない。本書『AM/PM』は、人々の日常に存在するギリギリの瞬間を描き出した120の掌編から成る。その120のシーンには、「AM:1」から「120:PM」までの時間が割り振られており、それぞれの編は、不確かなようで、しかし根底で確かに繋がり合っているという「運命の流動」のようなものを感じさせる。
「ライフガード」という言葉以上に重みのある肩書きを思いつかない、という一文から始まるAM:1。物語は120:PMにかけて、存在する時間から、存在しない時間へと、緩やかにずれ込んでいく。ばらばらに散ってしまいそうなそれぞれの「瞬間」を、優しく糸で繋いでいく。
「瞬間」の主として登場する人物は、寝椅子から動かないことに決めた者、箱に閉じ込められている二人、目を開けずに生活している者、魚しか食べないことに決めた者など、作者は、このような「囚われた」状態にある人々の瞬間を繊細に描き出すことにより、現代社会の閉塞感や居心地の悪さを、ドライかつユーモラスに表現することに本作で成功している。
社会の閉塞感や日常の難しさを感じた瞬間、人々は“普通”から少しだけずれた言動をとることがある。もしかすると、私が本書『AM/PM』を手に取ったのも、そんな心理による行為なのかもしれない。そして本書に心を掴まれてしまったのも、ある意味では、“普通”からずれているのかもしれないとすら感じる読後であった。
文=K(稲)
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
人気記事をもっとみる
新着記事
-
連載
ヒロインの名を聞けば転生した物語がわかるかも。破滅ルート回避のため情報収集/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです③
-
連載
毒親のせいで人間不信に。叔父の家に引き取られ、女子大生は引きこもり生活を送る/夜の檸檬にリクエスト1②
-
レビュー
25歳、身長133cm。 幼い容姿ゆえの生きづらさを抱えた女性は「見た目に縛られた社会」でどう生きるのか【書評】
-
連載
睡眠売買で生きていける! と喜ぶ一方、妹や友人が一生懸命生きる姿を自分と比べてしまい…/おやすみストレイシープ③
-
連載
最強の魔女に美少女が弟子入り志願! はたしてその正体は!?/スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました⑨
今日のオススメ
-
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR -
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
-
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR -
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/20 22:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
3
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/20 22:00 楽天ランキングの続きはこちら