メッセージの裏で揺れ動く男女の心理とは? 「LINEの答えあわせ」が書籍化
公開日:2018/3/21

現代はコミュニケーションツールが多くなったせいで、人間関係の悩みが増えるのも困りものだ。便利で使いやすいツールほど、ふつうの人間関係ばかりでなく恋愛の足かせになる。コマメな連絡をするほど人間性があからさまになり、隠そうとしていた正体がバレてしまう。
出会いを求める男女が交換するのはもちろんLINEだ。LINEで一番困るのは「既読スルー」、読んでいるのに返事が来ない場合だ。なぜ読んでいるのに返事が来ないのか。その謎を解明してくれるのが『LINEの答えあわせ 男と女の勘違い』(東京カレンダー/宝島社)である。男側と女側の本音を公開しながら、ショートストーリー形式で男女のすれ違いを綴る1冊だ。
■「既読スルー」には実はこんな本音が隠されていた!
気になる相手のLINE交換をしてからが勝負! モテる男女のフリー期間は短いので、なんとかして口説き落としたい。やっとLINEがつながっても、そこから社交辞令と本音を読み分ける難題が待っている。いくらコミュニケーション能力が高くても、メッセージは別物。まず誘い上手、メッセージ上手にならないとダメなのだ。
本書では出会ったばかりの男女のやりとりをストーリー仕立てで見せてくれ、読みものとしてもおもしろい。わかりにくい男女のすれ違いをQA方式で解説。最後は実際のLINE風画面で確認できる丁寧な作り。恋愛コミュニケーションが苦手な男女でもその会話展開が理解しやすい。
「なぜ既読スルーなの?」という疑問にも「○○に不満だから」という解答があれば理解できる。恋愛の波を乗りこなすためにもまずはメッセージの初歩技術を学ぶべきなのだ。本書はそれには最適なLINE教本であることは間違いない。
■モテる女子を制するには、まず相手を知ることから
そもそも恋愛能力が高ければ誰もLINEで悩みもしないだろう。メッセージを深読みする男と女の勘違いや社交辞令に期待しすぎたために起こる誤解の数々…。とにかくしつこかったり意味がなかったりするのはNGなのは言うまでもない。本書のQAには「モテる女子には、1日何人の男性からLINEが来ると思っていますか?」という設問がある。まずモテる女子のLINE事情を理解しておくことが必要だ。敵を制するにはまず敵を知ることだ。まだ知り合い程度なのに距離感が妙に近すぎたり、スタンプばかりでごまかそうとしても、LINE上手にはわかってしまうのがオチ。そんなことなら最初から遠慮せず本音で自爆したほうがずっとマシだろう。
けれどもどうにかしてうまくいかせたいのが恋愛初期というもの。そんな気持ちを安心させるのが本書。メッセージの裏で揺れ動く男女の心理を理解すれば次のデートにつなげられるかもしれない。
文=中島ホタテ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年6月号 伊坂幸太郎/東村アキコ
特集1作家生活25周年 伊坂幸太郎 次世代に受け継がれる物語/特集2 東村アキコのはじまりを マンガと映像でうつし出す 『かくかくしかじか』 他...
2025年5月7日発売 価格 880円
人気記事
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
糖尿病専門医が教える、無理なくやせる食べ方とは?“血糖値スパイク”を防ぎながらダイエットする方法とレシピを紹介【書評】
PR -
レビュー
鈍感女子に振り回されるチャラ男子が尊い! 元男子校に入った超真面目女子と元弓道部男子の王道ラブストーリー【書評】
-
レビュー
鬼上司の「不意打ちな優しさ」が心臓に悪すぎる! クール男子と不器用女子の両片思いなオフィスラブ漫画『営業部の高杉さんは心臓に悪い』【書評】
-
レビュー
余命5日、でも強気。龍へ捧げられる生贄少女とギャップがかわいい皇子のラブファンタジー『雨の皇子と花の贄』【書評】
-
レビュー
8歳下の女の子に惹かれ、別れた元恋人が失踪。そして関係者たちは“ある土地”へと導かれる——。直木賞作家・白石一文の長編小説『つくみの記憶』【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/5/21 21:30-
1
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
-
2
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
-
3
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/5/21 21:00 楽天ランキングの続きはこちら