忙しい朝でも出来る! おいしく見栄えよくお弁当を作るコツ【作ってみた】
更新日:2018/4/3

毎日のお弁当は、短い時間で簡単に作ってしまいたい。しかし、お昼に蓋を開けるのが楽しくなるような、味も見た目もよいお弁当はやっぱり魅力的だ。そんな理想と現実に挟まれ、「もっと料理ができたら…」と思っている人も多いはず。
そんな人にオススメしたいのが、『チオベンの弁当本』(山本千織/KADOKAWA)。本書は、モデルや芸能人を虜にするロケ弁「chioben」を作っている山本さんが家庭用のお弁当のために考案した、「メイン」+「すぐできる簡単おかず」+「作り置きできるおかず」の3品で完結するレシピ本。山本さんは、普段のロケ弁には10種類以上のおかずを詰めているそう。その魅力をそのままに、かつ極限までシンプルに無理なく作れるよう試行錯誤した結果、この本が完成したとのこと。
また、本書のお弁当は季節ごとに分かれている。旬の食材があちこちに使われていることで「似たようなお弁当ばかり」にならず、ただおいしい、美しいだけでなく、お弁当から季節の移り変わりを感じることもできるのだ。これからの行楽シーズン、お弁当を持って出かけることも多いだろう。そこで、春のお弁当の章から2つ、実際に作ってみようと思う。
■「豚とアスパラのロールフライ弁当」(P.28~P.29)

1つめは、「豚とアスパラのロールフライ弁当」。豚ロース薄切り肉を少し重ねながら5枚ほど並べ、えごまの葉、実山椒ソース、アスパラガスを乗せて巻き、衣をつけて油で揚げたものがメイン。スティックセニョールを茹で、醤油とからしで和えたものが簡単おかず。素揚げしてマッシュしたかぼちゃ、刻んだプルーン、パプリカペースト、サワークリーム、クミンパウダーを混ぜたものが作り置きできるおかず。あとはご飯と一緒に詰めれば完成。今回は、スティックセニョールが見当たらなかったので、菜の花で代用した。
ボリュームのあるロールフライ、和風な味付けのからし和え、すっきり甘くちょっとスパイシーなサラダと、それぞれ食感や味がまったく違っていて、食べていて飽きない。重すぎず、あっさりしすぎということもなく、ちょうどいい組み合わせだ。実山椒ソースとパプリカソースの作り方も、別ページに分かりやすく掲載されている。
■「かじきまぐろのてりたれ山椒焼き弁当」(P.30~P.31)

2つめは、「かじきまぐろのてりたれ山椒焼き弁当」。こちらのメインは、かじきまぐろに塩胡椒と小麦粉をふって焼き、7割がた火が通ったら本書内で紹介されている「てりたれ」、バター、粉山椒を絡めたもの。そして塩抜きして刻み、藻塩とともにごはんに混ぜて握った桜のおにぎりがすぐできる簡単メニュー。片方にはとろろ昆布を巻く。作り置きは、だし汁、醤油、みりんで切った水菜をさっと煮、そのまま冷ました煮びたし。あとはお弁当箱に詰めれば完成だ。
山椒の効いた甘辛く柔らかいかじきまぐろ、桜が香るおにぎり、シャキシャキした水菜と、こちらはどれも和風だが、食感の違いや山椒の効果でそれぞれに違う楽しみを持たせてあり、箸が進む。また、桜のピンクが映えていて、見た目も非常に美しい。
「chioben」にはいくつかプロならではのこだわりがある。その中の1つが、仕切りを使わず、詰め方を工夫したり葉ものを使ったりすること。そうすることで見栄えがよくなり、詰め方次第でうまく味が混ざり合い、よりおいしくなるとのこと。また、片栗粉でとろみをつけるのではなく、油分と水分を合わせて粘りを出す、というのも山本さんのこだわり。
この『チオベンの弁当本』には、季節ごとのお弁当だけではなく、イベント時に役立つお弁当、「chioben」の定番調味料や定番スパイス&ハーブ、オリジナル調味料など、いつものお弁当をよりおいしくバリエーション豊かにしてくれるヒントもぎゅっと詰まっている。忙しい日々を送っている人にだって、むしろそういう人にこそ、「chioben」のような心を動かしてくれるお弁当が必要なのだ。
調理・文=月乃雫
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
-
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR -
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR -
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/22 12:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
3
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/22 12:00 楽天ランキングの続きはこちら