料理が苦手な人も、初心者さんも、「見る」だけでできる!? 動画でも見られる、たのしいレシピ本
更新日:2020/7/24

料理を始めて間もない方。ちょっと苦手だけど、やらなきゃ! という方。そんな方々に向けて、「見ただけでできそうな」料理本がレタスクラブから誕生しました! その名も『レタスクラブ ビギナーズ』(KADOKAWA)です。
紹介しているのは、かんたんで、でも見ばえのいいおかずばかり。レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」で動画も見られるのでよりおいしく、より楽しく料理ができるようになりますよ!
◆工程は全レシピ3ステップ以内!
まずは「見出し」でレシピをおおまかに把握します!
たとえば「とりもも肉のパリパリ焼き香味ソース」なら…
(1)とり肉とレタスの下ごしらえをし、ソースを混ぜる
(2)とり肉を焼く
(3)盛りつけてソースをかける
これを読めば、何となく流れはつかめそうですよね??

パリッとこんがり焼けた皮、ちょっとごちそう感のあるおかずに!
手軽なとりもも肉でできるのもうれしい!
◆「攻略のPOINT!」をチェックすれば、おいしささらにアップ!
ページ内の「攻略のPOINT!」は作る前に必ずチェックを。
たとえば「とりもも肉のパリパリ焼き香味ソース」なら、焼き始めのところが、おいしくするポイントです!

とり肉は皮目を下にしてフライパンに入れ、フライ返しでしっかりと押しつけると、
皮がこんがり焼けてパリパリに仕上がります!
◆レシピの動画はレシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」で見られます!
誌面を見て、攻略のPOINT!をチェックして、さあ作ろう!
でも、作っているときに「あれ、これでいいんだっけ?」と迷ったら、「DELISH KITCHEN」へGO!
検索窓にページ内の検索ワードを入力すれば、レシピ動画が見られます!
誌面&動画があれば、迷わず作れますね。 ぜひチェックして、おいしく楽しく作ってくださいね!
そのほか、こんなレシピが掲載されています!
●PART1 「3ステップでかんたん ボリューム、見ばえおかず」
とり肉で 「とり肉とあさりのレンジ包み蒸し」「とり肉のマヨしょうが焼き」
「ささ身の塩チャプチェ」「とりむね肉の甘酢あん」「バターチキンカツ」
など
豚肉で 「簡単豚春巻き」「豚バラ巻きとゆで卵の角煮風」「納豆入り大根もち」
「豚肉とじゃがいものフライパンピザ」「レタスの豚みそ炒めのっけ」 など
牛肉で 「洋風トマト肉じゃが」「牛のすき煮温玉のっけ」「たっぷり野菜の牛肉巻き」
など
ひき肉で 「のっけしいたけのとりつくね」「もっちりナゲット」
「お手軽ミートローフ」「れんこんシューマイ」など
魚介で 「鮭のハニーマスタードグリル」「えびのラザニア風グラタン」 など
卵で 「簡単和風かに玉」「きのこのスペイン風オムレツ」 など
●PART2 「主菜に合わせて5分でできる! カラフル副菜」
緑の副菜 「クレソンとアボカドの和風サラダ」「いんげんのたらマヨソース」 など
黄の副菜 「にんじんのヨーグルトラペ」「かぼちゃとにんじんマッシュ」 など
赤の副菜 「パプリカのチーズ焼き」「トマトのみそ汁」 など
●PART3 「一皿で大満足のご飯と麺」
ご飯 「アジア風チキンライス」「和風オムライス」「フライパンパエリャ」 など
麺 「豆腐のカルボナーラ」「菜の花のいり卵スパゲッティ」 など