“わが家の定番の味”をもっとおいしく! 今すぐ覚えたい、「一生モノおかず」レシピ
更新日:2020/7/24

春は新生活の季節ですね。実家を離れて一人暮らしをスタートさせた人も多いのでは? そこでぜひお手元に置いてほしいのがこの一冊です! 『読者が選んだ“くり返し作りたい”「一生モノおかず」がギュッと一冊に!』(KADOKAWA)は、和洋中の定番おかずがぎっしり詰まっていて、ポイントを分かりやすく説明する写真も満載なので、料理ビギナーさんには特におすすめ! また、日々料理をしているベテランさんも「自己流よりもおいしくできた!」「基本を改めて教わりました」「子どもに正しい作り方をちゃんと教えられた」など、いつもとは違う作り方や味に大満足している声が続々届いています!
●人気おかずベスト3
『レタスクラブ』で掲載するたびに大好評のレシピを厳選して、ご紹介します。とりのから揚げ、豚のしょうが焼き、ハンバーグの3点。みんなが喜ぶベストオブ定番おかずにも、目からウロコのおいしさのコツが!

豚肉は下味をつけて味をよくなじませてから、肉を軽く炒めます。いったん取り出した後、肉汁が残ったフライパンに、たれの材料をを加えて少し焦げるくらい煮詰めたところに豚肉を戻し入れ、よーくからめれば完成! 白いご飯がいくらでも進んじゃう魅惑の味です。
●とっておき!和食
まずマスターしたい料理のジャンルは、やはり白いご飯に合う和食。肉じゃが、とりの照り焼き、豚しゃぶサラダ、さばのみそ煮などなど、毎日食べても飽きないほっとする味のおかずが勢ぞろいです!

「今まで作っていた肉じゃがよりはるかにおいしい!」と絶賛の声があがったレシピがこちら。だし汁は使わず水で煮ることで、食材のおいしさを引き出します。また、砂糖を少し多めに加えると味のなじみもよくなりますよ。
●お店の味!洋食
男性や子どもからの支持が高い洋食はちょっとハードルが高いと思いがちですが、コツさえつかめばまるでお店のような味が再現できます。洋食屋さんに習う、おうちでもまねできるレシピは必見です!

洋食の名店「グリル満天星」の窪田好直シェフに習うこのグラタンは、まずはホワイトソース代わりになる「バタードール」を作ることから始まります。卵黄、バター、生クリーム、片栗粉を混ぜるだけなので、驚くほど簡単!
●やみつき!中華
特殊な調味料を使いそう、中華鍋でないと上手にできないのでは?と敬遠しがちな声も聞こえてきますが、身近な調味料や道具でも十分おいしくできるレシピをご紹介します。麻婆豆腐もえびチリもシューマイも、おまかせください!
今すぐ覚えたい、食べたいメニューがいっぱいで迷いそうなくらい。家族ウケも間違いなしなので、ぜひお試しください。一生使えるレシピばかりなので、絶対ソンはしませんよ!