ビジネスの基本を知るだけで世の中の見方が変わる? 2時間で分かる経営学入門!
更新日:2018/5/15

自己紹介などで「大学では何を勉強してたんですか?」と訊かれたときは、経営学科を卒業した私はいつも「経営学をたしなむ程度に…」と答えているのだが、だいたい「え、じゃあ経営者になるの?」とか、「経済学と何が違うの?」という反応が返ってくる。それくらい、経営学の中身はイマイチ知られていないようである。
私は、経営学を、ビジネスの世界を見るための“ものさし”だと思っている。その“ものさし”を手に入れると、イケてる企業がなぜイケてるのか、自分が会社でどんな役割を期待されているのか、といったことを自分で理解できるようになる。さらに、数あるフレームワークをかみ砕いていけば、自分の仕事を改善するヒントになったり、チームで効率よく仕事をするための考え方が身についてくる。本書『大学4年間の経営学見るだけノート』(平野敦士カール:監修/宝島社)は、これまで経営学に触れてこなかった人にも、そんな“ものさし”を与えてくれる恰好の入門書だ。
本書の構成は、「経営学ってなに?」というような初学者の疑問に答える形式で、経営学のエッセンスをイラストでわかりやすく解説している。いくつかの項目を見てみよう。
■ブルー・オーシャンってなに?
ブルー・オーシャン。ビジネス書なんかでも最近よく聞く言葉だが、「実は意味がよくわかってない…」という人も多いはず。ブルー・オーシャンとは、レッド・オーシャン(=競争の激しい血みどろの海。サメがたくさんいるイメージ)と対比される言葉で、ビジネスにおいては、まだまったくライバルのいない未開拓の市場のこと。
身近な企業でこれをうまく見つけたのは、1000円カットで有名なQBハウスである。それまで理髪店と言えば、4000円くらいの価格で、散髪から洗髪・髭剃りまで全部やる、というのが当たり前だった。しかし、忙しいビジネスマンたちの“空いた時間に安く早く切りたい”というニーズ(これがブルー・オーシャン)を見つけ出し、10分で髪が切れるQBハウスが誕生したのだ。
■売れ筋以外を充実させるAmazonの戦略って?
これは、ロングテールモデルといわれるビジネスモデルだ。例えば、欲しい本が地元の本屋になかったときでも、Amazonで検索すれば何点も在庫があったり、絶版になっていても中古品が買えたりするだろう。Amazonは、一般書店ではカバーできない“売れ筋以外”の商品の品揃えを充実させることで、消費者に「Amazonにならあるはず」という安心感を与える。そして、“売れ筋以外”の商品は、ひとつひとつの売り上げこそ少なくとも、積み重なれば大きな収益になる。巨大な倉庫を持つAmazonだからこそ、こういった戦略がとれるのだ。
経営学を勉強したことのある人ならば、「何をいまさら!」という内容かもしれないが、基本事項をサッと復習できるのもこの本のいいところ。「3C分析」や「SWOT分析」などのメジャーなフレームワークも網羅されているので、デスクに1冊おいておき、必要に応じて参照する…なんて使い方もアリだ。
文=中川 凌
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
-
3
-
4
-
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 01:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 01:00 楽天ランキングの続きはこちら