「豊洲市場のセリを案内する」『おもてなし英会話検定』 ⑦
公開日:2019/8/30

今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックと、もうすぐ世界中の人々が日本にやってきます。『解くだけで身につく おもてなし英会話検定』(デイビッド・セイン/祥伝社)は、使えるとっさの一言や、日本の文化や生活、時事ネタなど、外国人に説明するための語彙や表現を会話式の問題(初級・中級・上級)を解きながら英会話を身につける1冊です。本書は音声ダウンロード付きで、聞き取りの会話もできます。
ここでは本書で紹介している英会話を10個ピックアップして紹介します。第7回目は中級編「豊洲市場のセリを案内する」。
「豊洲市場のセリを案内する」
英文の( )に何が入るでしょう。日本人(J)と外国人(F)の会話を読み、次の選択肢の中から最適なものを選んでください。
F 日本では、魚のセリを見られるんですよね?
J ええ。豊洲市場に行きますか? 事前に予約する必要があります。
F セリは朝早くにやるんですか?
J 朝の5時45 分から6時15 分まで、交代制で行なわれます。なかなか見られないので、面白いと思いますよ。
F Can you see a fish( ❶ ) in Japan?
J Yes. Do you want to go to Toyosu Market? You have to( ❷ ) it in advance.
F Do( ❶ ) take place early in the morning?
J They take place in shifts, from 5:45 to 6:15. You canʼt often see one, so I think youʼd find it interesting.
【語句解説】 in advance 事前に / in shifts 交代で
❶に入るのは?
1. auction / auctions 2. market / markets 3. shop / shop
❷に入るのは?
1. book 2. call 3. select