インフルエンザ対策にも! 切って焼くだけの「焼きネギ健康法」。肥満も病気も防ぐ驚異の健康パワーとは
公開日:2020/1/21

食卓でおなじみの長ネギ。おみそ汁やお鍋の具材として使ったり、粗く刻んで香味ソースにしたりなど、私たちの食生活に欠かせない野菜ですよね。
長ネギがおいしい料理といえば、焼き鳥の「ねぎま」もそう! 食欲をそそる香ばしい焼き目とトロッとした食感、そして甘さのある長ネギは、塩、たれ問わず鶏肉と相性抜群です。
そんな身近でおいしい長ネギに秘められた健康パワーをひもといたのが『病気にならない焼きネギ健康法』(平柳要/サンマーク出版)。著者は食材にまつわる健康本の著作を複数もつ医学博士です。
じつはすごい! 「焼きネギ」の健康パワー

私たちが普段口にする長ネギ(白ネギ・根深ネギともいう)。本書によると、肥満、血圧、血糖値、中性脂肪やコレステロール、ドロドロ血液、胃腸トラブル、肝機能低下、風邪やインフルエンザ、冷え性、慢性疲労など、さまざまな病気や不調に効く健康成分が含まれているといいます。
しかし長ネギは調理方法によって、その成分がころころと変わる特徴があるのだそう…。長ネギの健康効果を余すことなく引き出す食べ方が、ずばり「焼きネギ」なのです!
「焼きネギ健康法」とは言葉のとおり1日1~2回、焼きネギを毎日食べるメソッドのこと。必要な食材は長ネギと油のふたつ、作り方は切って、焼くだけという継続しやすい健康法です。焼きネギは数カ月にわたって健康成分が持続することが明らかになっており、作り置きしておいてもOK。
本書では長ネギの成分や特徴をはじめ、極限まで健康パワーを引き出す切り方・焼き方などの調理法、焼きネギをおいしくするソースの作り方、ちょい足しレシピなどが紹介されています。
さっそく筆者が焼きネギと、本書に掲載されている「ユズみそソース」を作って食べてみると、居酒屋でも頼みたくなる1品でした。こんなにおいしくて、健康にもいいなら試さないほうがもったいないかも!
焼きネギとマイタケのみぞれ和え(pp.98~99)

さらに焼きネギをおいしくいただくちょい足しレシピも作ってみました。
「焼きネギとマイタケのみぞれ和え」は、血糖値をコントロールする働きのある焼きネギと、食後に血糖値が急上昇するのを防ぐマイタケを使った「血糖値を下げるうまみレシピ」。
作り方は、フライパンでマイタケ、エノキを炒め、焼きネギを加えてさっと炒めます。ボウルに炒めた食材と大根おろし、しょうゆ、酢を入れて、和えれば完成。お好みでカイワレをのせます。
使った調味料がしょうゆ、酢だけとは思えない、長ネギの甘さが際立つ1品です。さっぱりとしていて、副菜にぴったり。どんなにおいしい長ネギでも「ばっかり食べ」では途中で飽きてしまいそうですが、本書のちょい足しレシピを活用すれば、毎日おいしく続けられそうです。
ネギとザーサイのピリ辛ナムル(p.121)

ちょい足しレシピのほか、本書には「ネギの節をおいしく食べるレシピ」が紹介されています。ネギの節とは長ネギの白い部分と青い部分の境目あたりのことで、黄色っぽくやわらかい部分を指します。
捨てがちなネギの節や青い部分には、血圧や血糖値を下げ、さらに抗インフルエンザウイルス作用があることが認められているそう。長ネギは「丸ごと食べる」が正解なのです!
そんな長ネギの節を使った「ネギとザーサイのピリ辛ナムル」は、細切りにしたネギの節をフライパンでごま油を熱して炒め、ザーサイ、すりおろしにんにく、豆板醤などの調味料を和えて炒め合わせて出来上がり。
箸休めにも、酒のアテにもぴったりで、健康法といわずとも毎日食べたくなる1品です。ネギの青い部分特有のヌルッとした食感が、食事のいいアクセントにもなってくれそう。
長ネギはさまざまな健康パワーを秘めた“最強食材”。しかし調理方法によっては健康パワーを引き出せず、「もったいない食べ方」をしているかもしれません。
「切って焼くだけ」というシンプルな調理で、健康成分を余すことなく引き出せる焼きネギ健康法。本書でその極意を学び、さっそく日々の食生活に取り入れてみては?
文・調理=ひがしあや
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
乃木坂46・奥田いろは「歌うのが怖かった」ミュージカルとJ-POPの両立に悩んだ時期も。加入4年目、自身の成長を振り返る【インタビュー】
-
2
-
3
-
4
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
-
5
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
人気記事をもっとみる
新着記事
-
連載
死を目前に人生を悔いる人気漫画家。彼が本当に求めていたものとは?/ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!①
-
連載
流行病が落ち着き、世界征服を通常の進め方に戻そうとすると、魔王から画期的な提案が/魔王軍はホワイト企業⑮
-
連載
いつもそばにいてくれた彼。小さな手で守ってくれた幼少期の優しい記憶/幼なじみからの甘すぎる求婚が止まりません⑥
-
連載
はたから見れば美しい双子と親しい少女。周囲から羨望されるが実際は…/飼われる、私。―狂愛の双子に囚われて―【タテスク】⑭
-
連載
「エッチな気分になっちゃったとか?」男女が部屋に2人きり、彼女の妹にからかわれて…/世界で一番嫌いな女㉝
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
レビュー
新感覚「シールパズル」で楽しく脳活!ステンドグラスのような美しい絵に癒される【作ってみた】
PR -
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
インタビュー・対談
藤原麻里菜インタビュー「プチ整形」「野ぐそに挑戦」――無駄づくりの発明家が“別にやらなくてもいいこと”をやってサバイブした3年間
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/8 20:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/8 20:00 楽天ランキングの続きはこちら