食欲のない夏に電子レンジでできるさっぱりスープ! カラダにうれしい豆乳レシピ/みんなが選んだ ミニCookベストレシピ①
公開日:2020/8/29
おうち時間を過ごすなかで毎食自炊をする人も増えていますが、だんだんと味つけに飽きたり、手の込んだ料理を作るのが嫌になることも…。そこで、ご家庭にあるいつもの調味料・商品で手軽にできるレシピ本「ミニCOOKシリーズ」より、人気レシピを厳選してお届けします。


大豆は食卓に欠かせない食材のひとつで、私たちに必要不可欠な栄養がたくさん含まれています。その大豆を搾っておからを取り除いたものが豆乳です。
大豆をぎゅぎゅっと搾って作った豆乳には、おいしさと栄養が詰まっています。
ただ飲むだけでもおいしい豆乳ですが、実は、料理でも大活躍!
簡単にコクを出してくれたり、まろやかに味をまとめてくれたりする毎日の食卓の強い味方なのです。
忙しい朝食からホッと一息つきたい夜食まで、豆乳をこよなく愛する社員のアイデアを詰め込んだカラダにうれしい、自信のレシピをご紹介します。

さっぱり冷や汁
材料(2人分)
A 無調整豆乳…1カップ
鮭缶…1缶(約90g)
白すりごま…大さじ1
だし汁…1/2カップ
味噌…大さじ1/2
きゅうり、なす…各1/2本
みょうが…1個
大葉…2枚
作り方
1. 鍋にだし汁を入れて一煮立ちさせ、味噌を溶かす。Aを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
2. きゅうりは輪切り、なすは斜め薄切りにし、塩少々(分量外)で軽くもんでおく。みょうがは輪切り、青じそは千切りにする。
3. 1にきゅうりとなすを加え、器に盛り、みょうがと大葉を加える。

ツナの豆乳レモンスープ
材料(1人分)
A 無調整豆乳…3/4カップ
ツナ缶…大さじ1
レモン(スライス)…1枚
塩…ふたつまみ
こしょう…少々
玉ねぎ…10g
ミニトマト…1個
作り方
1. 玉ねぎは薄切り、ミニトマトは半分に切る。
2. 耐熱容器にA、1を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで1分40秒加熱する。
3. 器に盛り、スライスしたレモン(分量外)を浮かべる。