ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
公開日:2021/1/21

新型コロナウイルスの感染拡大で、ランチ外出もままならない日々。でもお弁当を作るのは大変…。そんなときに役立つおすすめレシピ本、みつけました! 『太らないスープ弁当&夜遅スープ103レシピ』(主婦の友社)です。
スープジャー弁当はスープを1品作ればOK、弁当箱にこまごまと詰める手間もなし、そのうえ温かいランチが楽しめるということで流行中です。
スープジャー弁当のレシピ本は何冊も出ていますが、この本が他と違うのは以下の点。
*「あの手この手」を尽くして、とにかく「ラクちん」
*夜ごはんついでにお弁当分も同時に作れる「夜遅スープ」レシピも充実
*低糖質・低カロリー
「コロナ太り」対策、「家事疲れ」にも。超ラクチンレシピなので、筆者はテレワーク中の「在宅めし」にも重宝しています。

ラクチンisベスト! 煮る時間は5分以内。鍋を使わずに作れるレシピも
保温力の高いスープジャーの特性をいかし、コトコト煮込まずとも5分以内の短い加熱時間でだいじょうぶ。ジャーに入れて持っていく間に完成します。
洗い物がめんどうなときは、調理もジャーにおまかせ。なべを使わず、ジャーに直接材料と熱湯を注いで作るレシピも紹介されています。


マンネリ知らず! 1つのスープで5バリエ変身
トマトやクリームなど、基本のスープの作り方と具バリエ例を掲載。もちろん家にある食材でアレンジ自在! 一気にレパートリーが広がります。

「夜ごはんついでにお弁当も作っちゃう」作戦
夜ごはん用のスープを作るときに、多めに作って保存しておけば、朝はあたためるだけでスープ弁当が完成です。本書には保存方法、保存期間、お弁当に持っていくときの方法も紹介されています。
レシピは低カロリー・低糖質なので、脂肪として蓄積されやすい夜の食事にも安心。

ラクに作れて太らないスープ弁当、新しいライフスタイルの中で活用してみてはいかがでしょうか?