お尻冷たくなってない?“隠れ冷え性”を解消する「尻ストレッチ」/すごいストレッチ②
公開日:2021/2/18
外出自粛やテレワーク続きでお疲れではありませんか? 心身両面の不調とその解消法を、イラストエッセイでオモシロおかしく紹介。デスクワークでコリかたまった肩も、PC作業でジンジンする眼も、ストレスの連続で疲れたココロも、みんなまとめて「すごいストレッチ」たちが解消します!

腰がダルイときは尻をほぐしてリフレッシュ
~足下が軽くなり、下半身がジンワリ温まる!~
若い男性にも増えている「隠れ冷え性」を知っていますか? 試しにお尻をさわってみてください。温かいと感じなければ自覚がなくても「冷え性」の疑いが……。血流促進・体の温め効果がある「尻ストレッチ」で早めのケアを!

自覚症状を感じにくい、キケンなお尻の冷えとコリ
お尻の「冷え」は「コリ」に通じています。肩や首のコリは痛みによって感じやすいですが、盲点なのがお尻のコリです。
お尻は脂肪が多く、「冷え」以外の症状を感じにくいためほったらかしがち。結果、どんどん血行不良になって疲労物質がたまっていき、腰痛や倦怠感、風邪をひきやすくなるなど、さまざまな体の不調を引き起こす原因にもなってしまいます。
イスに座ったままできる「尻ストレッチ」で腰痛の原因となる筋肉たちをガッツリほぐしておきましょう!


背すじを伸ばして前屈すると「尻の筋肉」がよく伸びる!
日常生活では伸ばすことのない「お尻」と「太もも裏」の筋肉にジワジワと刺激が入ります。「尻ストレッチ」は骨盤まわりの血流を改善し、下半身だけでなく全身の血液とリンパの流れもスムーズに促すので、だるさの解消・疲労回復・冷え性やむくみ対策に効果的です。足元からポカポカと楽になってくると、腰痛改善だけでなく肩コリもほぐれやすくなります。
