世界一辛い食べものはハバネロじゃないの!? 世界にはもっともっと辛いものがあるんです/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典⑧
公開日:2021/7/14
こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第8回です。身近なたべものから、世界のびっくりたべものまで「たべもの」には、ふしぎや歴史がいっぱい! 知ることで、今まで以上においしくて楽しくなる、たべもの雑学をお教えします。

世界一からい食べものはハバネロではない

からい食べものといって、真っ先に思いつくのが、トウガラシじゃないかな? なかでもハバネロは、「世界一からい」というキャッチコピーで、お菓子にも使われているから、そのからさを味わったことがある人も多いだろう。ところが、ハバネロのからさは、まだまだ序の口なんだ。
トウガラシがからいのは、カプサイシンという成分があるから。このカプサイシンの量を調べて数値化したものを、スコビル値という。からさの単位で、スコビル値が高ければ高いほどからい。
このスコビル値は、よくあるトウガラシだと5万スコビル前後。いっぽうハバネロは30万スコビル。6倍ものからさだから、からいといわれるのもわかるよね。
そして現在、世界記録を持つからさのトウガラシは、イギリスのドラゴンズ・ブレス・チリだ。その名前の意味は、「ドラゴンの息のトウガラシ」と、たいへんいかめしい。調理するとき、素手でさわれば皮ふに炎症をおこし、呼吸困難、めまいなどを引きおこす。気になるスコビル値は、なんと248万と、とんでもない!
ところが……まだ世界記録に認定されていないだけで、ドラゴンズ・ブレス・チリよりからいものもある。それがペッパーX。318万スコビルで、試食した人全員、はいてしまったのだとか。
