牛すじの柔らかさとこってり味がたまらない!「とろとろ牛すじ煮込み」/公式ごほうびごはんレシピ
公開日:2021/11/27
おいしいごはんって食べるだけで疲れが取れて癒されますよね。
こもとも子著の漫画『ごほうびごはん』は、地方から上京したOL・池田咲子が、日々を頑張るための“ごほうびごはん”を楽しむ姿を描き大人気に! さらにTVドラマ化を機に初の公式レシピ本『公式ごほうびごはんレシピ』ができました!
ほっこりやさしい定番の味から、お酒のおつまみ、包丁いらずのお手軽レシピまで。頑張る自分をねぎらう、ささやかなごほうびレシピ75品が1冊に! 咲子の日々のごほうびおかずを、あなたもぜひご賞味ください。
※本作品はワニブックス著の『公式ごほうびごはんレシピ』から一部抜粋・編集しました


豚角煮
材料 4人分
豚バラブロック肉…500~600g
大根…1/3本
しょうが…適量
長ねぎ(青い部分)…1本分
A 水…400ml
しょうゆ、砂糖、酒…各大さじ5
ゆで卵…4個
小ねぎ(小口切り)…2~3本

作り方
①豚肉は6cm角に切る。大根は竹串が通るくらいまで下ゆでする。しょうがは薄切りにする。
②鍋にたっぷりの湯をわかし、豚肉、長ねぎ、しょうが5枚を入れる。煮立ったらアクをとり、ゆで汁が足りなくなったら湯を足しながら30分ほど煮る。

③豚肉をとり出し、水にさらして脂とアクを洗い流し、キッチンペーパーで水気をふく。ゆで汁は2カップ分とっておく。
④大きめの鍋に③の豚肉としょうが3~4枚、③のゆで汁、Aを入れて強火にかける。煮立ったら弱火にし、ゆで卵と大根を加え、落としぶたをして1時間ほど煮る。

⑤落としぶたをとって中火にし、煮汁がとろりとするまで煮つめて火を止める。器に盛り、小ねぎをちらす。

とろとろ牛すじ煮込み
材料 大きめの器5杯分
牛すじブロック肉…400g
A 水…700ml
酒…大さじ3
みりん、砂糖…各大さじ2
しょうが(薄切り)、小ねぎ(小口切り)…各適量
しょうゆ…大さじ4

作り方
①牛すじ肉はかたまりのままたっぷりの水とともに鍋に入れ、火にかける。沸騰したらそのまま10分ほどアクをすくいながらゆでる。
②ゆで汁が澄んできたらボウルにとり出し、水で洗って小さめのひと口大に切る。

③鍋にA、②、しょうがを入れて火にかける。沸騰したら火を弱めてしょうゆを加える。
④落としぶたをして2時間ほど様子を見ながら弱火でやわらかくなるまで煮る。

⑤焦げないように途中、煮汁が少なくなったら熱湯を足す。器に盛り、小ねぎをちらす。

ミネストローネ
材料 約4杯分
キャベツ…4枚
にんじん…1/2本
玉ねぎ…1/2個
ウインナー…1袋(5~6本)
オリーブオイル…適量
にんにく(みじん切り)…1かけ分
ミックスビーンズ…1袋(50g)
水…適量
顆粒コンソメスープの素…大さじ1
ローリエ…1枚
トマト缶(カット)…1缶(400g)
A 塩、こしょう、トマトケチャップ…各少々

作り方
①キャベツとにんじんは1cm大のざく切り、玉ねぎは1cm大の角切り、ウインナーは輪切りにする。
②鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、香りが立ったらウインナーを加えて炒める。野菜を加えてしんなりするまで炒める。
③ミックスビーンズを加え、具材がひたるくらいの水を入れる。
④コンソメとローリエを加え、中火で10分ほど煮たらトマト缶を加える。
⑤Aを加えて味をととのえ、弱火で20分ほど煮る。