材料を切る手間もなし! 「包まない! ツナともやしのてぬきビッグ餃子」/宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん
公開日:2022/4/20
料理は好きだけど面倒くさがり、忙しくて料理をする時間がない…どちらの人にもおすすめなのが、今回ご紹介する書籍『宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん』です。
あまりの簡単さ、美味しさからYouTubeで人気を集め、チャンネル登録者数75万人超&著書累計35万部突破の、話題のてぬき料理研究家・てぬキッチンさんのレシピ本です。
「調味料2つだけ! 鶏肉のさっぱり煮」「炒めない! チンジャオロース」など、簡単なのに美味しくて何度も作りたくなる魔法のようなレシピを、ぜひご自宅でもお試しください。
「包まない! ツナともやしのてぬきビッグ餃子」は餃子につきもののたねを包む作業はなし! もやしを使うので、材料を切る手間も不要のラクラクレシピです。
※本作品はてぬキッチン著の書籍『宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん』から一部抜粋・編集しました

包まない! ツナともやしのてぬきビッグ餃子

材料 2人分
もやし…100g
ツナ缶(油漬け)…1/2缶
A 砂糖…小さじ1/4
醤油…小さじ1
オイスターソース…小さじ1
にんにくチューブ…2㎝
ごま油…大さじ3
餃子の皮…18枚
水…適量

1 耐熱ボウルにもやしを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで1分30秒加熱する。

2 粗熱がとれたら手でしっかりと水気を絞る。
point 絞った水気は捨てる。

3 油を切ったツナ缶、Aを加えて混ぜる。

4 フライパンにごま油大さじ2を入れ、餃子の皮9枚を重なる部分に水少々をつけながら少し重ねて並べる。

5 3を中央にのせる。

6 餃子の皮9枚を裏面全体に水少々をつけながらくっつける。

7 強中火で熱し、焼き色がつくまで3分ほど焼く。
point 途中で餃子の皮が所々離れてくるが、問題なし。

8 フライ返しで裏返し、ごま油大さじ1をまわりに回しかけ、反対側の面もカリッとするまで2分ほど焼く。
point フライ返しを使って生地を少し持ち上げ、ごま油を下にも流し込む。
MEMO
醤油・酢各小さじ2、砂糖小さじ1/2、ラー油数滴を混ぜてたれを作り、つけながら召し上がってください!