今月のダ・ヴィンチ
今月の『あの人と本の話 and more … 』
『ダ・ヴィンチ』関連記事
-
「校正・校閲」は人間にしかできない仕事の1つ。言葉のあるところに必ずいる校正者を、同業者が追った対談集【編集者の顔が見てみたい!!】
-
三人称・鉄塔となつめさんちがハマった『都市伝説解体センター』。3人が考える、都市伝説の怖さと面白さとは?【インタビュー】
-
伊坂幸太郎「今本屋にある本と自分は戦えるか?」苦手な恋愛小説の執筆に、“ないものを書こう”の伊坂はどう立ち向かった?【インタビュー】
-
INI・許豊凡「小学生時代にはゲームの世界みたいな小説を書いた」読みも書きも楽しむ許が、書店で選んだ今の気分の3冊は?【インタビュー】
-
気鋭の作家・梨も思わずニヤッとした話題のゲーム『都市伝説解体センター』。ストーリーやグラフィックの魅力を徹底解体!【梨×ハフハフ・おでーん×林真理 インタビュー】
-
「当事者じゃないけど、コロナで失われた青春に寄り添いたい」"歌人芸人"岡本雄矢が、北海道を舞台に「青春の復活戦」を描く【インタビュー】
-
「本に救われたから、生半可な気持ちで本は書けない」YouTubeの動画投稿とは異なる覚悟で、全てを注いだ自身初のエッセイ【詩織 インタビュー】
-
『シビル・ウォー アメリカ最後の日』主人公のモデルにもなったリー・ミラー。ピカソやシャネルを魅了した彼女を描いた映画【レビュー】
-
小栗旬主演『フロントライン』コロナ集団感染のダイヤモンド・プリンセス号を描く。体験者取材で気付いた、報道されない真実【増本淳 インタビュー】
-
高橋一生「同じ表現者として、岸辺露伴の自信を見習いたい」『懺悔室』を通じて見えた露伴の新たな一面【『岸辺露伴は動かない 懺悔室』インタビュー】
-
TK from 凛として時雨「日本の音楽がアニメカルチャーを通じて海を越えた」アニメ『東京喰種』主題歌で体感した気付きと喜び【インタビュー】
-
大阪万博 注目度低いと言われるもガイドブック/関連本の売れ行き好調!2025年3月に話題になった本は?【なんでもランキング】
-
「帝都物語」シリーズ著書・荒俣宏が所蔵本を放出。終活のために手放した1万冊に加え、ダ・ヴィンチのために追加で手放した3冊とは?【インタビュー】
-
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子