『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』の発売を記念して、 紀伊國屋書店横浜店で著者・村上雅郁先生のトーク&サイン会を実施します。 トークテーマは「物語にこ…
文芸・カルチャー
2024/12/25
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 果物や野菜たちが「ねぇ だっこ」と甘えんぼ。みんなだっこしてもらっ…
文芸・カルチャー
2024/12/25
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 0歳の方も、100歳の方も。皆さんどうぞ、ご一緒に! 大きく口をあけて……
文芸・カルチャー
2024/12/25
『どこでもアンパンマン ギフトボックス』プレゼントキャンペーン! すてきな賞品を抽選で合計10名様にプレゼント! 『どこでもアンパンマン ギフトボックス』に同封され…
文芸・カルチャー
2024/12/25
『おかしのまちの おかしなけっこんしき』 (いわさきさとこ/作・絵) つづきの絵本屋さんで原画展を開催中です。 期間中は作家オリジナルグッズの限定販売も! 2024/12/…
文芸・カルチャー
2024/12/25
村上雅郁先生 の文化通信社 オンライントークショー開催が決定! 『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』の発売を記念して、 著者・村上雅郁先生によるオンライント…
文芸・カルチャー
2024/12/25
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ベッドの上。眠れないぼくは、先に寝てしまったお父さんの顔をじっと見…
文芸・カルチャー
2024/12/24
2024年最後の月、そろそろ冬休みの準備を進めるご家庭も多いかと思います。地域によっては冬休みが長かったり、また、今年は最大9連休のお家もあるかもしれませんね。 長…
文芸・カルチャー
2024/12/24
12月のお楽しみといえば、クリスマス、そして冬休み。今年はカレンダー通りのお休みであれば驚きの9連休。お子さんと一緒にいつもより長いお休みを楽しまれるご家庭も多い…
文芸・カルチャー
2024/12/24
絵本ナビと講談社の共同開催で新設された『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』。その第1回の作品募集が2024年11月1日(金)よりスタートしました。『読者と選ぶ あたらしい…
文芸・カルチャー
2024/12/24
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「あっ、おちば!」。森の中で見つけたのは一枚の赤い落ち葉。そこで男…
文芸・カルチャー
2024/12/24
絵本作家さとうめぐみさん サイン会&読み聞かせ&工作イベントを開催いたします! 日時:2025年1月12日(日)13:00~ 場所:くまざわ書店アリオ北砂店(東京都江東区…
文芸・カルチャー
2024/12/21
雪、氷、星、オーロラ…… とくべつなクリスマスを描いた絵本です。 クリスマスの朝、小さな女の子ソフィーが窓から雪降る街を眺めています。 まわりの家ではパーティーの準…
文芸・カルチャー
2024/12/19
大人気の『おむつのなか、みせてみせて!』シリーズ、第4弾! 最新刊『おふとんのなか、みせてみせて!』の全文読み聞かせ動画が完成しました!今回のテーマは、自力で眠…
文芸・カルチャー
2024/12/18
NPO法人 時をつむぐ会が主催している「たかさき絵本フェスティバル」に、岩崎書店が出展します! 絵本原画展をはじめ、岩崎書店代表、作家、編集者が登壇するトークイベン…
文芸・カルチャー
2024/12/17
絵本ナビと講談社の共同開催で新設された『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』。その第1回の作品募集が2024年11月1日(金)よりスタートしました。『読者と選ぶ あたらしい…
文芸・カルチャー
2024/12/17
1974年の刊行以来、子どもたちを夢中にしてきた絵本『おしいれのぼうけん』。 50周年帯付き! 『おしいれのぼうけん』(ふるたたるひ・たばたせいいちさく) 『おしいれの…
文芸・カルチャー
2024/12/16
全国のパパ、ママ、じいじ、ばあばサンタの皆さん!お子さん、お孫さんへのクリスマスプレゼントは決まりましたか?毎年、新しいオモチャは何が出ているか、今、我が子が…
文芸・カルチャー
2024/12/12
グラフィックノベル『ジェーンとキツネとわたし』や、 伝記絵本『ルイーズ・ブルジョワ糸とクモの彫刻家』など、 数々の作品で世界的に高く評価されているカナダのイラス…
文芸・カルチャー
2024/12/11
この時期の子どもたちはとっても忙しい。クリスマツリーを飾りつけ、サンタクロースが家にやってきた時の動線を確認して。そもそもサンタってどんな人なのか、何が好きな…
文芸・カルチャー
2024/12/11
ベルギーを代表する絵本作家、ヒド・ファン・へネヒテンさん。これまで数々のベストセラーを生み出してきました。 いまや40か国以上で翻訳出版されているその作品たちは、…
文芸・カルチャー
2024/12/10
「キャラクターキット付きディズニー部屋飾り&保育グッズ」が大好評発売中です。 これからの季節には、クリスマスに向けたパーティグッズやお正月の飾りつけなどがぴった…
文芸・カルチャー
2024/12/10
『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』の開催とともにスタートした連載「絵本ナビ編集長イソザキのあたらしい絵本大賞ってなに?」も5回目を迎えました。ここまでコン…
文芸・カルチャー
2024/12/10
【絵本のステッカー】 パンダ銭湯 人気絵本『パンダ銭湯』のステッカーです。 パンダの親子が揃った可愛いデザインにほっこり癒されます♪ スマートフォンやステーショナリ…
文芸・カルチャー
2024/12/4
今回は、2024年7月刊の絵本『うみの まもの』の作者、前田次郎さんにお話をうかがいました。前田さんは2013年刊の写真絵本『舟をつくる』で、文章を担当されてい…
文芸・カルチャー
2024/12/3
「はいるかな」(谷口大智さん、はっとり ひろき さん、左右田 薫さん)の重版が決定しました!! 日ごろからYOMOを応援していただき、誠にありがとうございます。 引き…
文芸・カルチャー
2024/12/3
第1回の作品募集がスタートした『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』。この連載では、特別審査員の方へのインタビューをご紹介していきます。様々なジャンルでご活躍されて…
文芸・カルチャー
2024/12/3
偕成社のポップアップショップ「100年愛される絵本の世界~KAISEI-SHA~」が京王百貨店 新宿店B1F on the Cornerにて期間限定オープンします。 『はらぺこあおむし』「ノ…
文芸・カルチャー
2024/12/3
2024年12月13日(金)にいよいよ、全世界累計1,100万部突破の大ヒット児童書シリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(廣嶋玲子作/jyajya絵)を原作とした実写映画、映画「ふ…
文芸・カルチャー
2024/12/3
「絵本は子どもだけではなく、どの年齢の人も楽しめる」。そういう認識が広まりつつありますが、それでも絵本がなかなか超えることのできなかった壁がありました。 それは…
文芸・カルチャー
2024/11/30
1
2
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
3
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
タイパ重視のZ世代にバズる秘訣とは? 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をはじめ、ヒット続出! スターツ出版の次なる一手【インタビュー】
レビュー
平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】
PR
レビュー
いくえみ綾の最新作は40代女性漫画家が主人公! キラキラした少女漫画が描きたい彼女の恋と仕事の行方は?『ローズ ローズィ ローズフル バッド』
PR
レビュー
「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】
PR
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
ヤングジャンプ 2025 No.18
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7