KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    この指示はパワハラ? 部下に訴えられる?……実際に職場で起こった事例で「アウトorセーフ」を知ろう

    『すべての管理職必読! 困った社員対策マニュアル 最新トラブル事例と労基署対策』(安中繁:著/宝島社) 昨今、日本では「働き方改革」が叫ばれるようになった。政府主…

    ビジネス

    2018/9/5

  • レビュー

    SNS消費時代でモノを売るには? 知っておきたい!「3つのF」

    『「3つのF」が価値になる! SNS消費時代のモノの売り方』(藤村正宏/日本経済新聞出版社) 今年の夏は「命に関わる危険な暑さ」とニュースでも注意を呼びかけるほどの酷…

    ビジネス

    2018/9/5

  • レビュー

    たった20人の会社の新卒採用に12,000人が応募!? 中小企業で働く魅力の伝え方

    『日本一学生が集まる中小企業の秘密』(近藤悦康/徳間書店) 2018年現在、就職、特に新卒採用においては空前の売り手市場だ。2019年3月卒業予定の大学生に対する求人倍率…

    ビジネス

    2018/9/4

  • レビュー

    発想力や企画力を手に入れるには… 1日たった5分で学べる、偉人たちの生き方とアイデア

    『いつもの仕事と日常が5分で輝く すごいイノベーター70人のアイデア』(ポール・スローン:著、中川 泉:訳/TAC出版) 新しい一歩を踏み出したい、何か革新的なことがし…

    ビジネス

    2018/9/4

  • レビュー

    本当においしい料理が3品あれば、居酒屋は繁盛させられる! 目からウロコの商売のコツ

    『たった3品で繁盛店はできる! 居酒屋の神様が教える小さな商売のつくり方』(宇野隆史/日経BP社) 賑わいに惹かれてふらりと立ち寄った居酒屋。店員の笑顔とキーンと冷…

    ビジネス

    2018/9/3

  • レビュー

    『50歳の衝撃』――減る選択肢と、人生を左右する衝撃的な経験。正解なんてある?

    『50歳の衝撃はたらく僕らの生き方が問われるとき』(山本直人/日経BP社) 50歳の衝撃。何ていいタイトルなんだろう。そう思ってしまったのは、自分があと数年で50歳だか…

    ビジネス

    2018/9/1

  • レビュー

    “普通のサラリーマン”こそ会社を買おう 人生100年時代のための生存戦略

    『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門』(三戸政和/講談社) 商品はこちら 会社に雇われているサラリーマンのみなさんは、「資…

    ビジネス

    2018/8/31

  • レビュー

    「なんであんなヤツが評価される?」 わらしべ長者的に評価を高める“ズルい力”

    『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』(ふろむだ/ダイヤモンド社) 近年の日本企業は、従来の年功序列の給与体系から、徐々に“実力主義”へと…

    ビジネス

    2018/8/31

  • レビュー

    日本一給料が高いモンスター企業「キーエンス」って何をやっている会社? 圧倒的な利益率のワケは?

    「キーエンス」という会社をご存知でしょうか?恐らく、多くの方は何をやっている会社か知らず、もしかすると名前すら聞いたことのない方もいらっしゃるかもしれません。 …

    ビジネス

    2018/8/31

  • レビュー

    自分の老後は自分で守る時代。でも「何をすればいいの?」と不安な人はコレをチェック!

    『52歳からのお金のリアル』(泉 正人/プレジデント社) 「夢のリタイア生活」を誰もが望むことができたのは、社会・経済が安定していた頃の話。人生100年時代と言われる…

    ビジネス

    2018/8/29

  • レビュー

    転職難民にならないために知っておきたいこと… 転職成功のための「思考法」とは?

    『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』(北野唯我/ダイヤモンド社) 夏休みをいかがお過ごしだろうか。まとまった休みが取れるこの時…

    ビジネス

    2018/8/28

  • レビュー

    「相手のスケジュールを把握せよ!」 自分がトクするための“気くばり力”

    『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』(安田 正/三笠書房) あなたは仕事をしているとき、どれくらい「気くばり」を意識しているだろうか。「まったく気にしてい…

    ビジネス

    2018/8/27

  • レビュー

    炎上の仕組みを理解すれば、ヒットを生むことも可能? 実利につながるSNS運用術

    『炎上とクチコミの経済学』(山口真一/朝日新聞出版) 今や個人も企業も無視できない情報発信の場となっているSNS。企業でも公式アカウントを運用し、ファンの獲得や売上…

    ビジネス

    2018/8/24

  • レビュー

    「アップル信仰は宗教?」身近な大企業に隠された“別の顔”

    『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』(スコット・ギャロウェイ/東洋経済新報社) この1週間の間にグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンのサービスをどれも…

    ビジネス

    2018/8/24

  • レビュー

    お金持ちは“特別な人間”じゃない。学校では教えてくれないお金が貯まる「ツボ」って?

    『お金の大事な話 「稼ぐ×貯まる×増える」のヒミツ』(泉 正人/WAVE出版) 時の人やIT社長に代表されるような、資産数百億円、数千億円を持つ億万長者たち。彼らは私たち…

    ビジネス

    2018/8/23

  • レビュー

    突然「会社を辞めろ」と言われたら? ブラック企業で自分を守る術

    『ブラック企業から身を守る! 会社員のための「使える」労働法』(今野晴貴/イースト・プレス) 「残業代を払ってもらえない」「上司からのセクハラがきつい」「有給休暇…

    ビジネス

    2018/8/22

  • レビュー

    「仕事ができること」と「雑談のうまさ」は比例する?

    『最高の雑談力: 結果を出している人の脳の使い方』(茂木健一郎/徳間書店) コンピューターの技術革新がすさまじい昨今。コンピューターにとって代わられてしまう仕事や…

    ビジネス

    2018/8/21

  • レビュー

    凡人は考えるな、考えてうまくいくのは天才だけ。すぐやる「3秒ルール」が成功を決める

    『3秒決断思考 やるか、すぐやるか。』(金川顕教/集英社) 日々の生活は、「何かを決める」ことの連続だ。友人との待ち合わせ時間や、何を食べるかといった些細なことか…

    ビジネス

    2018/8/20

  • レビュー

    盗まれるから電子マネーにしよう。無電化のアフリカの農村で電子マネーを始めたワケ

    『20億人の未来銀行』(合田真/日経BP社) あらゆるもののデジタル化が進んでいる。お金もしかり。FinTechというテクノロジーを駆使した金融サービスに注目が集まっている…

    ビジネス

    2018/8/20

  • レビュー

    人気の「ユニクロ」と「ZARA」のアイテム、どう組み合わせればおしゃれ?

    『ユニクロ対ZARA』(齊藤孝浩/日本経済新聞出版社) わたしたちの生活に欠かせないもののひとつに衣服がある。ちょっと街まで買い物に出かけるとき、友人と少し遠くまで…

    ビジネス

    2018/8/19

  • レビュー

    「申し訳ございません」を繰り返すのはNG! 対人トラブルを回避する、とっさのときの大人の応対

    『ワンランク上の「接客交渉術」』(宮田寿志/ぱる出版) クレーマーの中で悪質な手合を「モンスタークレーマー」と呼ぶが、クレームの原語からすると意味が通らない。本…

    ビジネス

    2018/8/17

  • ニュース

    漢字の「鬱」は一瞬で覚えられる!? 試験から仕事まで、一生役立つ暗記テクニック

    『最強の暗記術』(本山勝寛/大和書房) 受験だけではなく、ビジネスでも効果を発揮する暗記術を紹介した『最強の暗記術』が、2018年7月20日に発売された。 学生の多くは…

    ビジネス

    2018/8/16

  • レビュー

    サラリーマンだって、もっと自由に働きたい! そんな夢を叶える必要最低限のスキル

    『組織にいながら、自由に働く。 仕事の不安が「夢中」に変わる「加減乗除(+-×÷)の法則」』(仲山進也/日本能率協会マネジメントセンター) 会社で働くのは何かと気を…

    ビジネス

    2018/8/14

  • レビュー

    若手社員の退職理由のホンネは何? 職場にリテンション・マネジメントが必要な理由

    『なぜ、御社は若手が辞めるのか』(山本 寛/日本経済新聞出版社) 今や転職は特別なことではなく普通のことになった。労働者としては歓迎すべきことであるが、企業側にし…

    ビジネス

    2018/8/14

  • レビュー

    伸び悩みを感じたら「マーケティング」に頼ってみれば? 30代から絶対に必要なスキル

    『使えないとアウト! 30代からはマーケティングで稼ぎなさい』(蛭川速/明日香出版社) 「最近仕事の調子が良くないんだよ…」酒を飲みながらそんなことを言う友人は30半…

    ビジネス

    2018/8/14

  • レビュー

    なるべく働きたくない人、この指とまれ。自分のお金を見直すための教科書

    『なるべく働きたくない人のためのお金の話』(大原扁理/百万年書房) 給料日はハッピーな気分だけど、給料日直前はお金が足りなくてイライラ…。生活をラクにするために働…

    ビジネス

    2018/8/13

  • レビュー

    ビジネスマンにとっての英語力は「話すこと」ではない!? ——本当に必要なのは英文の記事を読めることだった…

    『ビジネスマンの英語勉強法』(三輪裕範/筑摩書房) 経済のグローバル化がすすみ、ビジネスパーソンの多くは必要に迫られて英語の勉強をするということが増えているので…

    ビジネス

    2018/8/13

  • レビュー

    あなたの会社は死んでいないか? 生きている会社を見分ける大原則

    『生きている会社、死んでいる会社 「創造的新陳代謝」を生み出す10の基本原則』(遠藤功/東洋経済新報社) 「売り手市場」などと呼ばれる就職事情。就活や転職と言えば、…

    ビジネス

    2018/8/10

  • レビュー

    なぜ会社は「何億円もの失敗」より「タクシー代」にうるさいのか? 理不尽な会社のモヤモヤを解明する

    『経営学者の読み方 あなたの会社が理不尽な理由』(清水勝彦/日経BP社) 世の中は理不尽なことだらけだ。経済的な合理性を重要課題として追い求め、優秀な人材が多くそろ…

    ビジネス

    2018/8/9

  • レビュー

    ジョブズもザッカーバーグも知っていた? 年収を倍にする脳の鍛え方!

    『走れば脳は強くなる』(重森健太/クロスメディア・パブリッシング) 自分が中学生だった頃、同じクラスに、勉強も運動もめちゃめちゃできる奴がいた。バスケット部も3年…

    ビジネス

    2018/8/9