KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    契約や交渉、プレゼン…。大事な場面を乗り切るための“スーツ”着こなし術とは?

    『ビジネスマン「身だしなみ」向上委員会』(宮崎俊一/講談社) 多くのビジネスパーソンにとって、戦闘服ともいえるスーツは欠かせないモノである。例えば、客先へ向かっ…

    ビジネス

    2018/6/27

  • ニュース

    「なぜ、あなたの話は響かないのか」相手の心を動かすコミュニケーションの秘密

    『なぜ、あなたの話は響かないのか』(蔭山洋介/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「論理的な話し方」や「雑談力」よりも大切な、「新しいコミュ力」の鍛え方を伝授す…

    ビジネス

    2018/6/27

  • レビュー

    キャッシュレス決済があなたの生活を変える。社会全体への影響は?

    『キャッシュレス決済革命』(日本経済新聞出版社) ビットコインや仮想通貨が近年話題だが、お金に関する社会の変化はそれ以外にもじわじわと進行している。コンビニでの…

    ビジネス

    2018/6/26

  • レビュー

    アマゾンが敢えて“リアル店舗”を作る理由は? 小売業界再生のシナリオ

    『小売再生 リアル店舗はメディアになる』(ダグ・スティーブンス:著、斎藤栄一郎:訳/プレジデント社) 今年の3月、アメリカのトイザらスが全店舗を閉店・売却すること…

    ビジネス

    2018/6/26

  • ニュース

    「なかなか時間がない」「やるべきことに追われる毎日」…人生がガラッと変わる“新しい時間術”って?

    『「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェア№1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」』(佐々木大輔/日本実業出版社) “新しい時間術”を紹介…

    ビジネス

    2018/6/26

  • レビュー

    中国では屋台も農家もスマホ決済! 日本のキャッシュレス決済との違いは?

    『なぜ中国人は財布を持たないのか』(中島恵/日本経済新聞出版社) 現金文化が根強い日本にも、いよいよキャッシュレス決済、スマホ決済の波が訪れつつある。大手IT企業…

    ビジネス

    2018/6/25

  • レビュー

    私はこうして株で失敗した! 損失額500万円、衝撃の実話マンガから楽しく株を知ろう

    『マンガ 株で調子に乗って失敗しました。』(深蔵/イースト・プレス) 株に興味はあるけれど、ちょっとこわいな…。と迷う方は多いのではないだろうか。うまくいけば一攫…

    ビジネス

    2018/6/22

  • ニュース

    GAPの倉庫担当がシャネルのCEOになるまで…働く女性に捧げる自分らしい働き方

    『Beyond the Label(ビヨンド・ザ・ラベル)「こうあるべき」の先にある、自分流リーダーシップと成功の形』(著:モーリーン・シケ、訳:神崎朗子/ハーパーコリンズ・ジ…

    ビジネス

    2018/6/22

  • ニュース

    ストレスを乗り越えられる人と乗り越えられない人の違いは…折れないメンタルのつくり方

    『ビジネスパーソンのための 折れないメンタルのつくり方』(相場聖/ディスカヴァー・トゥエンティワン) ストレスに打ち勝つメンタルトレーニング法を紹介した、『ビジネ…

    ビジネス

    2018/6/22

  • ニュース

    中途で入社する際の3つの「落とし穴」…転職難民にならないために知っておきたいこと

    『このまま今の会社にいていいのか? と一度でも思ったら読む 転職の思考法』(北野唯我/ダイヤモンド社) 転職にまつわる様々な不安を解決していく『このまま今の会社に…

    ビジネス

    2018/6/21

  • レビュー

    孫正義、スティーブ・ジョブズ、本田宗一郎……彼らはどんな名言に心を打たれたのか?

    『君はこの言葉を知っているか?』(夏川賀央/主婦の友社) 「偉人の名言集」の本は世の中に多く存在する。しかしその「名言」が実際にどれだけ人を動かしただろうか?『…

    ビジネス

    2018/6/20

  • レビュー

    「尊敬されない上司」にありがち! マネジメント4つの失敗例とは?

    『壁マネジメント部下の行動をもれなく結果に結びつける!』(山北陽平/あさ出版) 日大アメフト部の不正タックル問題は、チームにおける監督・コーチというマネジャー(…

    ビジネス

    2018/6/19

  • レビュー

    SNS拡散は意図的に狙える! 読者を引き付けるためのWEBテクニック

    『SNSでシェアされるコンテンツの作り方』(清水将之/エムディエヌコーポレーション) せっかく公開したコンテンツは、どうせなら多くの人に見てほしいし、シェアしてほし…

    ビジネス

    2018/6/19

  • レビュー

    白戸家シリーズ、三太郎シリーズ…。有名CMを作ったトップクリエイターに学ぶコピーの書き方

    『全米は、泣かない。』(五明拓弥/あさ出版) ライターやコピーライターでなくても、人に何かを伝えるために文章を書くことは意外と多い。Twitterなど、限られた文字数で…

    ビジネス

    2018/6/18

  • インタビュー・対談

    江戸時代のコメ相場の情報戦から日本酒造りまで! 今ホットな話題は? ホリエモン×成毛眞対談【後編】

    【前編】 堀江貴文「遊び暮らしても食べていける」成毛眞「すべては“逆張り”が基本」 ホリエモン×成毛眞対談 ――最近、お二人が面白いと思っていることは何でしょうか。 堀…

    ビジネス

    2018/6/16

  • レビュー

    3年後「成功する人」と「しない人」の“週休2日の過ごし方”の違いとは? 【松下幸之助に学ぶ「ワークライフバランス」の本質】

    『超訳より超実践「紙1枚!」松下幸之助』(浅田すぐる/PHP研究所) テレビなどの報道によれば、今年の新入社員のキーワードは「仕事とプライベートはきっちり分ける」だ…

    ビジネス

    2018/6/15

  • インタビュー・対談

    堀江貴文「遊び暮らしても食べていける」成毛眞「すべては“逆張り”が基本」 ホリエモン×成毛眞対談【前編】

    発売たちまち15万部突破の堀江貴文さんの新刊『自分のことだけ考える。無駄なものにふりまわされないメンタル術』と、発売2ヶ月で4刷出来の成毛真さんの新刊『インプット…

    ビジネス

    2018/6/15

  • レビュー

    ロート製薬もリクルートもヤフーも副業OK! 月5万円を副業で稼ぐ方法

    『新しい副業の教科書 スキマ時間で月5万円の副収入!』(秋葉原副業総合研究会/インプレス) これまでの日本企業は、原則的に副業禁止。その代わりに終身雇用で一生会社…

    ビジネス

    2018/6/15

  • レビュー

    老舗の挑戦! 古くからの工芸が抱えるビジネス課題をヒントに、日本を元気にする

    『日本の工芸を元気にする!』(中川政七/東洋経済新報社) 「工芸」と聞いてどんなイメージを持つだろうか。中には、「敷居が高そう」「値段が高そう」といったイメージ…

    ビジネス

    2018/6/14

  • レビュー

    コネづくりには意味がない? 誰でも一流を目指せる「心の磨き方」を一挙70項目!

    『一流の人に学ぶ心の磨き方』(永松茂久/かんき出版) 「成功した人生を手に入れたい」――そう考えて、さまざまなスキルを磨くことで一流の人になろうとする人は多いかも…

    ビジネス

    2018/6/14

  • レビュー

    英会話は“ステイタス”ではない。世界のエリートから学ぶ超シンプル英語勉強法

    『世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法』(戸塚隆将/ダイヤモンド社) アメリカの経済誌ハーバード・ビジネス・レビューによれば、「世界で英語を話す人の…

    ビジネス

    2018/6/13

  • ニュース

    「ペンの色は基本2色」「方眼を使う」…“記憶のプロ”が教える絶対忘れないメモの書き方

    『記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術』(池田義博/幻冬舎) 脳の力を上げるメモの書き方を紹介した、『記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術』が2018年6月7日…

    ビジネス

    2018/6/12

  • レビュー

    上司の話がわからない? ならば部下のあなたが上司をコントロールすればいい

    『上司が何を言っているのかわからない!というあなたへ』(松本幸夫/海竜社) あなたの上司は話がわかりやすい? 苦笑いで首をかしげる方も多いかもしれない。だが、「世…

    ビジネス

    2018/6/12

  • レビュー

    「インフルエンサー」って何する人? 消費者と企業を結ぶ新しい三角関係

    『買う理由は雰囲気が9割 最強のインフルエンサーマーケティング』(福田晃一/あさ出版) インターネットは私たちの周りのあらゆるものや環境を変えつつあるが、広告や宣…

    ビジネス

    2018/6/11

  • レビュー

    PDCAではなくこれからはDCPA! 12回も転職したビジネスマンから学ぶこと

    『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール』(尾原和啓/ダイヤモンド社) 最近のビジネス書の多くには「これからは転職の時代」「副業…

    ビジネス

    2018/6/11

  • インタビュー・対談

    推しのラーメン屋のように、好きな芸術を語れないのはナゼ?『『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』山口周インタビュー

    『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』 山口 周 装丁:アラン・チャン 編集:三宅貴久 光文社新書760円(税別) これ…

    ビジネス

    2018/6/10

  • ニュース

    世界のものづくりを変えたトヨタ式の知恵って!? 成長や成功に必要な「知恵」の身につけ方

    『一生使える49の「知恵」 トヨタ式 考える力』(桑原晃弥/日本能率協会マネジメントセンター) 世界ナンバーワンのモノづくり企業・トヨタから考える力を学んでいく、『…

    ビジネス

    2018/6/8

  • レビュー

    あなたは「やりがい搾取」されていませんか? 悪用される「自己実現」という詭弁

    『自己実現という罠 悪用される「内発的動機づけ」』(榎本博明/平凡社) 皆さんは「やりがい搾取」をされていないだろうか? やりがい搾取とは、経営者が仕事と自己実現…

    ビジネス

    2018/6/8

  • レビュー

    意識高い系、やりがいの搾取、ブラック企業…。ゆとり世代の転職の真相は?

    『ゆとり世代はなぜ転職をくり返すのか? キャリア思考と自己責任の罠(』(福島創太/筑摩書房) 若者の転職が増えているという。大学卒業後の就職から3年以内の離職率が3…

    ビジネス

    2018/6/7

  • レビュー

    今読み返したい平尾誠二の熱い言葉。支配型・強権型のリーダーシップでは一番になれない

    『平尾誠二 人を奮い立たせるリーダーの力』(マガジンハウス:編/マガジンハウス) ラグビーの日本代表監督などを歴任しながら惜しくも2016年に53歳で亡くなった平尾誠二…

    ビジネス

    2018/6/6