KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(800件)

  • インタビュー・対談

    大沢在昌、60歳にしてたどりついた「男女の真実」とは?20億円の車と過去の女を捜し出すハードボイルド小説『晩秋行』が文庫化!【インタビュー】

    大沢在昌氏の『晩秋行』が文庫化! 「大沢ハードボイルドの新境地」と言われた本作に込めた想いとは? 《以下のインタビューは単行本刊行時(2022年6月)の内容です》 …

    文芸・カルチャー

    2025/6/11

  • ニュース

    「世界第二位」の強みを生かした書籍発売戦略! ミステリー&文芸好き注目の「ハーパーBOOKS+」作家のトーク&サイン会に潜入!《イベントレポート》

     去る5月15日、ハーパー・コリンズ・ジャパンから新しい文庫レーベル「ハーパーBOOKS+」が創刊された。これから世界も視野に日本の面白い作品を送り出したいという同シリ…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/11

  • インタビュー・対談

    瀬尾まいこ最新作『ありか』。作中に登場しない「椅子」が目を引く表紙。人気ブックデザイナー名久井直子が明かす、装画誕生秘話【瀬尾まいこ×名久井直子対談】

     シングルマザーとして、一人娘のひかりを育てる美空。離婚した元夫の弟で、同性が好きな颯斗は、遠慮する美空を説き伏せ、ふたりの世話を焼こうとする。ある日、美空は…

    文芸・カルチャー

    2025/6/10

  • レビュー

    道尾秀介の体験型ミステリー『いけない』第2弾。願いを叶えるかわりに大事なものを奪う“神”がもたらす結末とは【書評】

    「◯◯をしてはいけない」――このように言われると、逆に試してみたくなるのが人間の心理である。しかし、世の中には決して開けてはいけないパンドラの箱が存在する。体験型…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/9

  • 特集

    人気ゲーム「Garten of Banban(ガーテンオブバンバン)」の公式絵本が世界初登場!キャラクター図鑑付き【新刊紹介】

     間違い探し、迷路、探し絵、シルエットあてクイズ、推理クイズなど、参加型アクティビティがいっぱい!  謎に包まれたキャラクターたちの秘密が盛りだくさんの「キャ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/7

  • 特集

    「20作品余りを並行して進めている」児童文学作家・くすのきしげのり新作『だいじょうぶかな さんかんび』誕生背景と製作の裏側【インタビュー】

    ■くすのきしげのりさんに『だいじょうぶかな さんかんび』についてや、先生ご自身についてお聞きしました! ーーお話ができたきっかけを教えてください。 このお話は、…

    文芸・カルチャー

    2025/6/7

  • レビュー

    親孝行は“ハマる”もの。家族に全てを捧げた父の夢を叶える! SNS総フォロワー数190万人超 のYouTuber「親子バラエティ」が初エッセイ刊行

     親と離れて暮らす人は、親が生きているうちにあと何回帰省できるか?と計算して、あまりの少なさにゾッとした経験がある人は多いのではないだろうか。結婚式などでお礼…

    文芸・カルチャー

    2025/6/6

  • 特集

    『第3回YOMO絵本大賞』開催決定!大賞作品は賞金100万円+出版化!【応募開始:2025年8月20日】

    『第3回YOMO絵本大賞』開催決定!!!  大賞作品には、賞金100万円+出版化(書店流通出版)、あなたの作品が形になる絵本コンテストです!  可能性を秘めた絵本作家…

    文芸・カルチャー

    2025/6/6

  • 特集

    クロミと “イライラとの付き合いかた”を学ぼう!『おしえて!サンリオキャラクターズ いろんなきもち おこるってなあに?』【新刊紹介】

    対象は4歳~。サンリオキャラクター・クロミと一緒に、幼児期に理解が深まる感情のひとつ「おこる」気持ちについて知り、イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵…

    文芸・カルチャー

    2025/6/6

  • 特集

    「アンパンマンはじめてずかん」シリーズ第4弾 『しぜん』が登場!身近な昆虫や植物などを、春夏秋冬の順に紹介【新刊紹介】

    はじめて言葉を覚えていく子どもたちに向けて、アンパンマンと一緒に楽しむ写真の図鑑です。 第4弾は『しぜん』。 身近な昆虫やその他生き物、植物などを春夏秋冬の順に…

    文芸・カルチャー

    2025/6/6

  • 特集

    みんなのヒーロー、アンパンマンの心。その原点とは?「それいけ! アンパンマン アニメストーリーズ」待望の最新刊【新刊紹介】

    大人気アニメ『それいけ! アンパンマン』をいつでも絵本で楽しめる唯一のシリーズ、 「それいけ! アンパンマン アニメストーリーズ」待望の最新刊。 今回は、アニメ1…

    文芸・カルチャー

    2025/6/6

  • レビュー

    ひとり遊びでも熱中してくれるから親も大助かり! 子育て界隈で大人気の『タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき』を読み聞かせしてみた【書評】

     子どもが言葉を覚え、さまざまな感情や価値観を養っていく幼児期、親としては「いろいろな遊びをしてあげたい」「絵本をたくさん読んであげたい」と思うもの。  しか…

    文芸・カルチャー

    2025/6/5

  • ニュース

    【ダ・ヴィンチWeb主催のオンライン読書会】あの本、読まなきゃな~と思い続けてる人の 「木曜ゆる読書会」 参加者募集中!

     書店で「面白そう!」と思って本をお迎えしたけれど、積読ばかり増えてなかなか読めていない。数ページ読んだきり、続きを読めていない。最近読書量がめっきり減ってし…

    文芸・カルチャー

    2025/6/5

  • 特集

    やなせたかし原作のオリジナルアンパンマン絵本を、新装版でお届け!発表当時の貴重なあとがきも掲載『アンパンマンと えんぴつじま』【新刊紹介】

    使い古しのちびえんぴつを助けたアンパンマン。新しいえんぴつに生まれ変わるため、えんぴつじまを目指していたところを、ばいきんまんに襲われていたのです。 アンパン…

    文芸・カルチャー

    2025/6/5

  • 特集

    赤ちゃんから楽しめる 「フレーベル館はじめてうたえほん」シリーズ新刊!『おばけなんてないさ』【新刊紹介】

    ♪おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ こわいのに楽しい歌絵本! ▲ねぼけて台所にいくと、なにやら白い後ろ姿が…… ▲わあ! おばけ! ▲あれれ、こわ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/5

  • 特集

    都バスのマスコットキャラクター「みんくる」が絵本に!“バスあるある”や間違い探しなど、子どもから大人まで楽しめる1冊【新刊紹介】

    都バスマスコットキャラクターとして大人気の「みんくる」初の公式えほん。 バスあるあるの4コマや間違い探し、みんくるを探すページなど、 絵本のストーリー以外にも子…

    文芸・カルチャー

    2025/6/5

  • 特集

    地上の穴、水中の穴…30種類の「あな」のおもしろ雑学を絵本で楽しく紹介【新刊紹介】

    まわりをぐるっと見まわしてみてください。 どんな「あな」がありますか? ふだん気にとめていなくても、身のまわりにはたくさんの「あな」がありますよね。 身のま…

    文芸・カルチャー

    2025/6/5

  • 特集

    はじめてのひとり読みにもピッタリ!幼年童話・児童書【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     木々が芽吹き、花が咲き、さわやかな風が心地よい5月、外に出て、暗くなるまで遊びたくなる陽気ですよね。そんなときはなかなか部屋でじっくり読書をする気持ちにはなら…

    文芸・カルチャー

    2025/6/4

  • 特集

    大塚健太×柴田ケイコのユーモア絵本「◯◯ません。」シリーズが、ぬいぐるみに!キャラクターたちの絶妙な表情を再現

     大塚健太さん×柴田ケイコさんのユーモア絵本「◯◯ません。」シリーズのキャラクターがぬいぐるみになりました。 『うごきません。』 いつもじっとしているハシビロ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/4

  • 特集

    美しい表紙が魅力的な絵本【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     書店で、図書館で、本棚で。特別な理由もなく手にした一冊にときめき、心震わせ、癒されることがあります。絵本の顔ともいえる表紙と目があった瞬間が、運命的な出会い…

    文芸・カルチャー

    2025/6/4

  • 特集

    6月4日から歯と口の健康週間!はみがき・虫歯の絵本【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     文部科学省の2023年度学校保健統計調査によると、園児から高校生までの虫歯の割合は過去最低値を更新。近年、子どもたちの虫歯は減少傾向にあるそうです。理由のひとつ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/4

  • 特集

    暑くなる前に読みたい!昆虫・植物・生き物の絵本【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     日差しが強く半袖で過ごせる日もある5月、夏の訪れは年々早まっているように感じます。外の景色に目をやると新緑の木々は力強く伸び、昆虫たちも動きが活発でなんだか夏…

    文芸・カルチャー

    2025/6/3

  • 特集

    小さい子向けおはなし絵本【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     心地よい風にそよぐ、あざやかな若葉。真っ青な空には飛行機雲が一筋。新緑の季節、大地に寝転がって子どもと見上げる景色は、時間を忘れてしまうくらい穏やかで清々し…

    文芸・カルチャー

    2025/6/3

  • 特集

    大人もうなる子ども実用書&英語が身につく絵本【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     年度の始めは学びを面倒に感じてしまうこと、ありませんか。園児も小学生も大人も、新生活で余裕がないと本を開く気力もなくなったり、学習を義務的に感じたり。何かを…

    文芸・カルチャー

    2025/6/3

  • レビュー

    祭りに行きたくなる“夏”絵本! 「きんぎょすくい」の金魚たちがみずから店番したら…大胆な行動に、読者の子どもたちもビックリ【書評】

     もうすぐ夏本番。夏といえば、海に、山に、夏祭り! そして夏祭りといえば、屋台でしょうか。たこやきやわたあめもいいけれど、金魚すくいもいいですよね。まつながもえ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/3

  • ニュース

    プロポーズでプレゼントされる絵本!? 『いつでも会える』作者・菊田まりこの名作絵本2作が新装版になって発売!!

     ミリオンセラー絵本『いつでも会える』に代表される作家・菊田まりこ氏の「ハートフルシリーズ」。その中から『君のためにできるコト』と『あの空を』の2作(いずれも白…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/3

  • 特集

    「わかったさん」新シリーズの第2巻『わかったさんのチョコレート』発売!刊行記念フェア・イベント情報

    おまたせしました!2025年5月、『わかったさんのチョコレート』(原案/寺村輝夫 作絵/永井郁子)が刊行となりました! 発売を記念し、今回も書店店頭でのフェアやイベ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/1

  • 特集

    やさしい絵本『ふみきりペンギン』原画展をジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店で開催

     おくはらゆめの作絵による、やさしい物語、『ふみきりペンギン』の原画展が、ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店で開催されます。  小学3年生のゆうとは、ふみきりで…

    文芸・カルチャー

    2025/5/31

  • 特集

    雨が楽しくなる絵本【2025年5月・新刊&おすすめ絵本】

     あぁー、今日は雨かぁ。窓の外を見てがっかり。お散歩やピクニックにレジャー、お楽しみはキャンセル。空をおおう雨雲を見上げてはやみそうもない雨にまた、ため息。あ…

    文芸・カルチャー

    2025/5/31

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/ 第15回「スキンヘッドカメラ岡本さん」

    昔、イチローさんがまだ現役の頃に今の日本ハムファイターズ稲葉2軍監督とテレビで対談をしていました。 「この対談は稲葉さんだから受けたんです。」 「イチ君。どういう…

    文芸・カルチャー

    2025/5/31