KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • ニュース

    「万能鑑定士Q」「探偵の探偵」松岡圭祐氏初の歴史エンタメ! 列強と中国・清が対決した時、日本が成し遂げた快挙とは

    歴史の教科書に眠る人々の息づかいに私たちは気が付けない。ひとつひとつの史実の背景には、多くの人の思いがあったはずだ。だが、教科書を開いていた当時は、そんなこと…

    文芸・カルチャー

    2017/5/16

  • ニュース

    ミリオタ高校生がエルフ軍戦車部隊の指揮官に!? 佐藤大輔著『エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は』

    『エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は』上巻(著:佐藤大輔、イラスト:竿尾悟/KADOKAWA) ミリタリーオタクの高校生の活躍を描いた異色のファンタジー『エルフと…

    文芸・カルチャー

    2017/5/15

  • ニュース

    「誰が最後に『本』を救うのか?」―出版社の元社員がリアルに描く出版業界の裏側とは? 藤脇邦夫著『断裁処分』

    『断裁処分』(藤脇邦夫/ブックマン社) ダ・ヴィンチニュースでは以前、永江朗さんによるノンフィクション『小さな出版社のつくり方』(猿江商會)について取り上げてい…

    文芸・カルチャー

    2017/5/15

  • ニュース

    「図書館の魔女」シリーズ続編が待望の文庫化! 高田大介著『図書館の魔女 烏の伝言』

    『図書館の魔女 烏の伝言』(高田大介/講談社) 本は人を見たこともない世界へいざなってくれるが、こんなにも美しい世界へと連れ出してくれる物語は滅多にない。『図書館…

    文芸・カルチャー

    2017/5/15

  • ニュース

    村上春樹が38年間コツコツと続けた、翻訳作品をめぐる冒険 『村上春樹翻訳ほとんど全仕事』

    『村上春樹翻訳ほとんど全仕事』(村上春樹/中央公論新社) 村上春樹はハードワーカーである。2017年2月の『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋)以来…

    文芸・カルチャー

    2017/5/14

  • ニュース

    中村文則短編集『A』文庫化! デビュー15周年を記念して「中村文則の世界」フェアを同時開催!!

    『A』(中村文則/河出書房新社) いま世界中で翻訳されている作家・中村文則の短編集『A』の文庫版が、2017年5月8日(月)に発売された。また文庫発売・デビュー15周年を…

    文芸・カルチャー

    2017/5/11

  • ニュース

    ウイスキーと小説がコラボ! 角田光代×朝井リョウ お酒をめぐる対談

    楽しみ方で、“ウイスキーって、おもしろい”を味わうことのできる「ブラックニッカ」。今、対象商品のポイントを集めて応募すると、人気作家二人のオリジナル小説が必ず読…

    文芸・カルチャー

    2017/5/11

  • ニュース

    罪から逃れるために次々と殺しを重ねた男が逃れ着いたのは――。馳星周 、大傑作『夜光虫』から20年。その後を描いたミステリーファン待望の続編!

    『暗手』(馳星周/KADOKAWA) 台湾プロ野球界で八百長に手を染めた元スター選手が、巨大な陰謀に巻きこまれ、地獄の底へと突き落とされてゆく……。馳星周が1998年に発表し…

    文芸・カルチャー

    2017/5/10

  • ニュース

    どこまでが実話!? 芥川賞受賞後、TVに出まくりファンに手を出す“成功者K”の運命やいかに?

    『成功者K』(羽田圭介/河出書房新社) お笑い芸人、又吉直樹と同じ回で芥川賞を受賞した小説家、羽田圭介。4度のノミネートの末やっと受賞したのに、話題を完全に又吉に…

    文芸・カルチャー

    2017/5/10

  • ニュース

    代官山蔦屋書店・元祖カリスマ書店員が選ぶ、村上春樹翻訳本ベスト5

    2月24日、村上春樹氏による7年ぶりの長編小説『騎士団長殺し』(新潮社)が発売され、ファンは歓喜に沸いた。だがその7年の間、なにも村上氏は休息をとっていたわけではな…

    文芸・カルチャー

    2017/5/10

  • ニュース

    ここでしか聞けない執筆のノウハウが満載! 「文章で人生を変える! はあちゅう×紗倉まな【女性限定トークイベント】」開催決定!

    AV女優という本業を持ちながら、小説家としても脚光を浴びている紗倉まな。 2016年に刊行されたデビュー小説『最低。』は、映画『64-ロクヨン-』の瀬々敬久監督により、20…

    文芸・カルチャー

    2017/5/8

  • ニュース

    毒舌美形の筆跡鑑定人が謎を解き明かす筆跡ミステリー『筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。』1、2巻セットで献本プレゼント!

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    文芸・カルチャー

    2017/5/8

  • ニュース

    文字が語る「真実」を毒舌美形の筆跡鑑定人が解き明かす! 大人気「筆跡」ミステリーの最新刊がいよいよ登場! 東雲がどんどん愛おしくなってつらい……。

    『筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。』(谷春慶/宝島社) 「わ、なんてイケメン」と表紙に惹かれて手に取った読者も多いはず。『筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を…

    文芸・カルチャー

    2017/5/8

  • ニュース

    リンクする2つの物語「警視庁公安J」シリーズ・「警視庁組対特捜K」シリーズ【鈴峰紅也インタビュー】

    リンクする2つの物語「警視庁公安J」シリーズ「警視庁組対特捜K」シリーズ「J」こと小日向純也は、現職総理の息子にして傭兵経験のあるエリート公安捜査官。 「K」こ…

    文芸・カルチャー

    2017/5/6

  • ニュース

    この男、強すぎる…! 警視庁の若手刑事が非合法ドラッグの闇を暴く、痛快警察小説

    『キルワーカー 警視庁組対特捜K(中公文庫)』(鈴峯紅也/中央公論新社) 警視庁の若きホープにして、剣の道を極めた達人。 頭脳明晰で、運動能力も抜群。 そのうえ、天…

    文芸・カルチャー

    2017/5/6

  • ニュース

    最強の「憑きもの落とし」ここに見参! エンタメファン必読の幕末ミステリーとは?

    『浮雲心霊奇譚赤眼の理』(神永学/集英社) 祝、文庫化!神永学の人気時代ミステリー『浮雲心霊奇譚赤眼の理』(集英社)がついに文庫化された。シリーズ最新作がちょう…

    文芸・カルチャー

    2017/5/6

  • ニュース

    病に侵された“愛犬”とともに見つけた希望とは? お涙頂戴ではない、だけど感涙必至の半自伝的小説『おやすみ、リリー』

    『おやすみ、リリー』(スティーヴン・ローリー:著/ハーパーコリンズ・ジャパン) 永遠の別れが耐えがたいのは、相手が動物でも人間でも同じ。 リリーは12歳。犬年齢で84…

    文芸・カルチャー

    2017/5/6

  • ニュース

    村上春樹さんは2時間のトークイベントで何を語ったのか?【WEBメディア単独取材ロングver.】

    4月27日、新宿サザンシアターにて村上春樹さん13年ぶりとなるトークイベントが開催された。長編新作『騎士団長殺し』の発売から約2ケ月が経ち、村上さんはどんな面持ちで…

    文芸・カルチャー

    2017/5/6

  • ニュース

    【2017年本屋大賞2位】“朝ドラ化”希望の声多数!? 教えることに人生を捧げた、塾教師たちの感動巨編

    『みかづき』(森絵都/集英社) 限られた時間のなかで、子どもたちに何を教えてあげられるのだろう。欠点のない大人などいないのに、彼らを立派に育てあげることなどでき…

    文芸・カルチャー

    2017/5/6

  • ニュース

    「どうせ無理」に負けない子ども達を増やしたい! TEDの魂のスピーチがYou Tubeで250万再生超! 町工場でロケット開発に挑む、植松さんの“心に沁みる言葉”とは?

    2014年に北海道・札幌で開催された「TEDx」のスピーチは、世界中の人たちの心を打った 20人の会社でロケットを打ち上げる 通常、宇宙ロケットはどこが打ち上げるのか?一…

    文芸・カルチャー

    2017/5/5

  • ニュース

    女同士で「団地」に住もう! ジェーン・スーほか8人の女性クリエイターが紡ぐ珠玉の団地物語

    『団地のはなし彼女と団地の8つの物語』(山内マリコ、最果タヒ、ジェーン・スーほか/青幻舎) 小学生のころ「団地住まい」に憧れていた。同じ団地に住んでいるという友人…

    文芸・カルチャー

    2017/5/4

  • ニュース

    へそくりの語源は? 関西はなぜ薄味? 話題に困ったときに役立つ雑学ネタ

    日常で抱く素朴な疑問はもちろんのこと、一見ウソのような本当の話から、常識のウラをつく意外な知識、覚えておくと便利な情報まで、私たちの好奇心を刺激してやまない雑…

    文芸・カルチャー

    2017/5/3

  • ニュース

    出産直後の母親自ら実子を交換!「新生児取り違え事件」から4年後…衝撃の結末とは?

    『獏の耳たぶ』(芦沢央/幻冬舎) 読んでいてとにかく息苦しかった。もっと先を読みたいのに辛くて読み進められない。読み終わった後、無意識に大きく息を吐き出した。そ…

    文芸・カルチャー

    2017/5/3

  • ニュース

    人気アニメ『リトルウィッチアカデミア』の完全新作小説が登場!

    『リトルウィッチアカデミア でたらめ魔女と妖精の国』(橘もも:著、上倉エク:イラスト、TRIGGER・吉成 曜:原著/KADOKAWA) 2017年1月よりアニメとしてTVアニメが放送…

    文芸・カルチャー

    2017/5/2

  • ニュース

    「昔読んでた!」大人必見の“大冒険展”がスタート! ぺこ&りゅうちぇるも祝福「30周年記念 かいけつゾロリ大冒険展」オープニングセレモニー

    (左から)ゾロリ、ぺこ、りゅうちぇる、原ゆたか先生 2017年4月26日(水)、東京都内にある日本橋高島屋で、「30周年記念 かいけつゾロリ大冒険展」の内覧会及びオープニ…

    文芸・カルチャー

    2017/5/2

  • ニュース

    シリーズ累計150万部突破の大ヒットライトノベル『身代わり伯爵』シリーズから外伝発売!「これは胸熱がとまらない」とファン大興奮

    『身代わり伯爵と終幕の続き』(著:清家未森、イラスト:ねぎしきょうこ/KADOKAWAビーンズ文庫) 大人気ライトノベルKADOKAWAビーンズ文庫『身代わり伯爵』シリーズの外伝…

    文芸・カルチャー

    2017/5/1

  • ニュース

    川村ヒデオ、ミサキ・カグヤとの邂逅の果てにあるものとは!? 林トモアキの新シリーズ『ヒマワリ:unUtopial World』最新刊電子版配信開始! 衝撃の急展開に期待の声続出

    『ヒマワリ:unUtopial World』4巻(著:林トモアキ、イラスト:マニャ子/KADOKAWA) 人気ライトノベル作家・林トモアキの新シリーズ『ヒマワリ:unUtopial World』の最新…

    文芸・カルチャー

    2017/5/1

  • ニュース

    待望の2巻が発売!「利き蜜師」の仙道と弟子のまゆが、新たな”不思議”に挑む傑作ファンタジーを見逃すな!!

    『利き蜜師物語2図書室の魔女』(小林栗奈/産業編集センター) 早くも「利き蜜師物語」の第2巻が発売された。『利き蜜師物語2図書室の魔女』(小林栗奈/産業編集センター…

    文芸・カルチャー

    2017/5/1

  • ニュース

    村上春樹さん13年ぶりのトークイベント たっぷり2時間レポートします!

    「こんばんは、村上春樹です」 作家・村上春樹さんが姿を現したのは、4月27日(木)新宿サザンシアターにて開催された13年ぶりとなるトークイベント「本当の翻訳の話をし…

    文芸・カルチャー

    2017/4/28

  • ニュース

    有川浩、町田康…9人の猫好き小説家&マンガ家が結集した、必見のアンソロジー『ニャンニャンにゃんそろじー』

    『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社) 各地の繁華街に猫カフェがオープン、関連写真集がベストセラーになるなど、衰えるきざしが見えない猫ブーム。そんな中、猫好き…

    文芸・カルチャー

    2017/4/28