KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

'暮らし'ジャンルの記事一覧(259件)

  • 連載

    【◯✕問題】ビジネスシーンで電話を受ける際は3コール以内に出るのが基本?/コミュニケーションマナー検定 問題㉖

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/17

  • レビュー

    ムリな食事制限や運動は必要なし! 間違った常識とやせない原因をつぶして、リバウンドなしのダイエット法を提案

     ダイエットというと、食事を減らしたり、運動したり……特に40代以降は、若い頃のようにダイエットをしてもそれほど効果が出ず「やせにくくなった」とため息をつく人も多…

    暮らし

    2025/6/14

  • 連載

    牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人はどうすればいい? 牛乳との上手な付き合い方/ミルクの本④

    『ミルクの本』(ミルクマイスター高砂/自由国民社)第4回【全4回】  飲んだ牛乳は600種類以上! 牛乳をこよなく愛するミルクマイスターが、個性豊かな牛乳の世界へ案内…

    暮らし

    2025/6/14

  • 連載

    旅行先で見つける楽しさも! 全国のご当地牛乳から北海道と東京の牛乳を紹介/ミルクの本③

    『ミルクの本』(ミルクマイスター高砂/自由国民社)第3回【全4回】  飲んだ牛乳は600種類以上! 牛乳をこよなく愛するミルクマイスターが、個性豊かな牛乳の世界へ案内…

    暮らし

    2025/6/13

  • 連載

    【◯✕問題】日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツの中で若者の自己肯定感が最も低いのは日本?/コミュニケーションマナー検定 問題㉕

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/13

  • レビュー

    “ひんやり”とろける大人のための贅沢なスイーツ。簡単なのに美しい「豆乳ブランマンジェ 黒ごまソース」を作ってみた【書評】

     家事や仕事を終えた夜に楽しむ、自分だけの時間。そんな時間を贅沢に彩ってくれそうなスイーツのレシピ集が登場しました。料理家のyuka*cm(ユカセンチ)さんによる『大…

    暮らし

    2025/6/12

  • 連載

    牛乳は熱中症予防におすすめ! 認知症予防にも効果が? 牛乳を飲むといいこと5選/ミルクの本②

    『ミルクの本』(ミルクマイスター高砂/自由国民社)第2回【全4回】  飲んだ牛乳は600種類以上! 牛乳をこよなく愛するミルクマイスターが、個性豊かな牛乳の世界へ案内…

    暮らし

    2025/6/12

  • 連載

    【◯✕問題】清浄感を大切にする日本社会の特徴は仏教の影響によるもの?/コミュニケーションマナー検定 問題㉔

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/12

  • 連載

    弁当の歌/絶望ライン工 独身獄中記㊻

    この連載は現実世界と同期を取っておらず、ある程度書き溜めたものから敏腕編集松原某に「今週はこれでいきましょう」と選ばれた原稿が載る。 某は撰者である。和歌で言え…

    暮らし

    2025/6/11

  • 連載

    生乳と牛乳の違い? 成分無調整牛乳とは? 意外と知らない牛乳の基礎知識/ミルクの本①

    『ミルクの本』(ミルクマイスター高砂/自由国民社)第1回【全4回】  飲んだ牛乳は600種類以上! 牛乳をこよなく愛するミルクマイスターが、個性豊かな牛乳の世界へ案内…

    暮らし

    2025/6/11

  • 連載

    【◯✕問題】帽子はファッションの一部なので室内でもかぶったままで良い?/コミュニケーションマナー検定 問題㉓

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/11

  • 連載

    【◯✕問題】電車の車内など公共の場では、禁止されていなくても飲食や化粧などはしない方が良い?/コミュニケーションマナー検定 問題㉒

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/10

  • インタビュー・対談

    写真家・幡野広志「AIが発達すると、より写真は自由になる」写真を楽しみ、人生をおもしろくする。写真との付き合い方を聞く

     写真家の幡野広志さんが新刊『ポケットにカメラをいれて』(ポプラ社)を上梓した。2023年11月に発売されベストセラーとなった『うまくてダメな写真とヘタだけどいい…

    暮らし

    2025/6/10

  • 連載

    【問題】世代や年齢が違っても、コミュニケーションの取り方は同じ?/コミュニケーションマナー検定 問題㉑

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/9

  • レビュー

    ピーマンの肉詰めは“逆立ち”させて! 手が汚れず、肉汁がジュワ〜ッ! 思わず二度見のレシピを作ってみた【書評】

     SNS開設から約1年でフォロワー約17万人を達成した“とっと夫婦”が、初のレシピ本『とっと夫婦のこうして作れば!リピ確ごはん』(主婦の友社)を刊行しました。パティシ…

    暮らし

    PR 2025/6/8

  • 連載

    【◯✕問題】「七夕(たなばた)」には、そばを食べるならわしがある?/コミュニケーションマナー検定 問題⑳

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/8

  • 連載

    【◯✕問題】おせち料理の里芋は「子宝にめぐまれるように」との願いが込められている?/コミュニケーションマナー検定 問題⑲

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/7

  • 連載

    【◯✕問題】生まれて7日目の赤ちゃんに名前をつける儀式を「初七日(しょなのか)」と言う?/コミュニケーションマナー検定 問題⑱

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/6

  • 連載

    【◯✕問題】名刺交換では、訪問した側や目下の者から先に挨拶する?/コミュニケーションマナー検定 問題⑰

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/5

  • 連載

    【◯✕問題】「年長者への配慮」「控えめ」…日本人にとっての“美徳”を外国人にも実践させるべき?/コミュニケーションマナー検定 問題⑯

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/4

  • 連載

    裁判が嫌すぎて逃亡…慰謝料2000万を支払う羽目に!? ADHD特有の「逃げグセ」/すごいADHD特性の使い方

    素晴らしき才能を持つADHDさんへ 「隠された才能」を200%活かしきる。そんなテーマで描かれるのは、ADHDの特性を抱えながらも、ユニークな視点と行動力で日々を乗り越え…

    暮らし

    2025/6/3

  • 連載

    卵はお弁当のスター的な存在! メインもはれるスゴい活用法を伝授!/昼12時のお弁当研究所

    『昼12時のお弁当研究所』(小田真規子:著、スケラッコ:著、イラスト/ポプラ社)第5回【全5回】 「弁当は 料理にあらず 福笑い」ーー。SNSで見るお弁当は、すごいけ…

    暮らし

    2025/6/3

  • 連載

    【◯✕問題】「結婚式(挙式)」と「披露宴」、呼び方が違うだけで内容は同じ?/コミュニケーションマナー検定 問題⑮

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/3

  • 連載

    ADHDの深刻な遅刻癖…。言い訳厳禁、開き直るな! 対策し続けよ/すごいADHD特性の使い方

    素晴らしき才能を持つADHDさんへ 「隠された才能」を200%活かしきる。そんなテーマで描かれるのは、ADHDの特性を抱えながらも、ユニークな視点と行動力で日々を乗り越え…

    暮らし

    2025/6/2

  • 連載

    お弁当にリズミカルな食感と彩りを生む野菜は、3段階に分けて調整を/昼12時のお弁当研究所

    『昼12時のお弁当研究所』(小田真規子:著、スケラッコ:著、イラスト/ポプラ社)第4回【全5回】 「弁当は 料理にあらず 福笑い」ーー。SNSで見るお弁当は、すごいけ…

    暮らし

    2025/6/2

  • 連載

    【◯✕問題】SNSで限られた友人としかやり取りをしていなければ、自分が発信した内容が拡散することはない?/コミュニケーションマナー検定 問題⑭

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/2

  • レビュー

    円安・物価高騰時代を親子で生き抜く! 「なんでお金を払うの?」「お金の価値って変わるの?」対価の仕組みから投資まで、まんがで学べるお金の本【書評】

     いろいろとほしいものが増えてくる年代の子どもに、お金についてどう伝えたらいいかわからない、と悩んでいる親は多いはずだ。気安く「買えばいいじゃん」などと言う我…

    暮らし

    PR 2025/6/2

  • 連載

    無限に止まらないオタクトーク!「喋りすぎる」コミュ障が、「喋りすぎ」を武器に変えた話/すごいADHD特性の使い方

    素晴らしき才能を持つADHDさんへ 「隠された才能」を200%活かしきる。そんなテーマで描かれるのは、ADHDの特性を抱えながらも、ユニークな視点と行動力で日々を乗り越え…

    暮らし

    2025/6/1

  • 連載

    お弁当のメインのおかずに迷ったら、ひき肉と塩魚に絞ってみるべし/昼12時のお弁当研究所

    『昼12時のお弁当研究所』(小田真規子:著、スケラッコ:著、イラスト/ポプラ社)第3回【全5回】 「弁当は 料理にあらず 福笑い」ーー。SNSで見るお弁当はすごいけど…

    暮らし

    2025/6/1

  • 連載

    【◯✕問題】中国料理の回転卓では主賓がまず料理を取り、その後は時計回りに順に取る?/コミュニケーションマナー検定 問題⑬

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/1