【ひとめ惚れ大賞】人の感情を 動かして 〈予感〉を伝えたい『予感の帝国』風間サチコインタビュー

文芸・カルチャー

公開日:2019/4/10


    『予感の帝国 風間サチコ作品集』

    風間サチコ

    朝日出版社 3700円(税別)

    ブックデザイン:加藤賢策(LABORATORIES)

    advertisement

    デザイン協力:和田真季(LABORATORIES)

    編集:綾女欣伸、仁科えい

私自身が待ちに待っていた作品集『予感の帝国』は、私の画業二十数年間が詰まった集大成です。本の表紙に使われている幅6メートル超の巨大木版画作品〈ディスリンピック2680〉の完成を大きな節目と捉えて、この構想に4年と制作半年を費やした大作が初作品集の

表題作になるようにと、ちょっと無謀すぎるサイズでしたが……頑張りました(笑)。

〈ディスリンピック2680〉に描かれているのは、優生思想を推し進める、架空の国家で開催されるオリンピックの開幕式です。巨大な画面と、キッチリ左右対称の構図で、力の支配と秩序を表現しました。生命すらも統制する全体主義の祭典で、過去にも現在にも未来にもありうるディストピアを表現しています。タイトルの「2680」は皇紀の年数で、西暦では2020年。来年開催の東京オリンピックを何となく暗示させています。

初個展で発表した〈存在の同じ家〉では、典型的な幸せのイメージである画一的なモデルハウス群をドロッと不吉に描き、1990年代後期の疲弊感を表現しました。その後も、現代社会から歴史的な過去の問題まで、広範なテーマを取り上げて制作しています。シンプルに「そんなことって酷い!」と感じることが出発点ですが、入念にリサーチして材料が揃うと、今度はこれらのモチーフを「どう料理し、画面に構成しようか?」という作家のエゴに変わります。憎悪すら作品に利用しようという執念は、帯文に引用したニーチェの「呪詛」に近いですね(笑)。

この作品集では予言者という設定でテキストも書いています。解説するはずの文章が、よけいに解りづらくしている。というお声も頂いてますが……(笑)。このような不思議テキストと同様に、深刻で、滑稽で、不気味。そんな作品で、見る人の心を〈予感〉で満たしざわつかせることができたら幸いです。

|| お話を訊いた人 ||

風間サチコさん 1972年、東京都生まれ。版画家。美術家。武蔵野美術学園版画研究科修了。90年代から精力的に個展を開催。第9回岡本太郎記念現代芸術大賞優秀賞などを受賞。ギャラリーαМ(東京、馬喰町)にて初夏に個展を開催予定。。

取材・文/田中裕 写真/首藤幹夫