清野とおるの“おこだわり”が『レタスクラブ』に電撃移籍!? 本人に直撃も「忖度をよろしく」との回答
公開日:2017/12/25
現在『モーニング』で連載中の清野とおる『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』(講談社)。同作品が『レタスクラブ』へ電撃移籍する……という謎の噂が飛び込んできた。そこで『ダ・ヴィンチニュース』では、清野氏本人にインタビューを敢行。移籍の真相を聞いた。
――『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』が『レタスクラブ』へ移籍するという話を聞きました! 今回の移籍の背景には、何か『モーニング』や担当編集者への不満があったのでしょうか?
清野氏 不満というか絶望というか、「一度すべてをオジャンにして無に帰したい」という気持ちは、世に生を受けて以来の懸案ですので、今回の「移籍」とは関係ありません。ただ、担当編集者が僕をさしおいて、『おこだわり』単行本4巻に登場した「チーズグラタンコロッケバーガーの男」の家に遊びに行ったり、今年の解禁日に「男」と2人で、わざわざ赤羽まで来て、グラコロを食べてはイチャイチャしてるのは、不満というか気味が悪いなとは思っています。
――しかし『レタスクラブ』には『その「おこだわり」~』のようなフザけた雰囲気は一切ありません。清野さんには相当アウェイな環境なのではないでしょうか?
清野氏 『レタスクラブ』自体にはフザけた雰囲気はないのですが、担当のKさんという女性がフザけているので、生来のレタス好きとあいまって「移籍」を決めた次第です。本編を読んでいただければわかると思いますが、今回の話は『別冊レタスクラブ VOL.3』に6ページ分しか載ってないんですよね。で、続きは系列のWEB媒体の『ダ・ヴィンチニュース』で読んでもらうようになっている。これは僕が悪いのですが、当初6ページで完結する話を描こうと思って作り始めたんです。そうしたら盛り上がってしまって、6ページというページ数を忘れて、たくさん描いていたんです。ふつうは削って6ページにおさめるべきですが、一応Kさんに相談したところ「ああ? いいっすよ! どんどん超えちゃってください!」とのことでした。僕が言うのもなんですが、フザけてますよね~。
さらに「『レタスクラブ』の読者にコメントを!」と求めても、「『レティスクラブ』の読者のみなさま、ごきげんよう」とヘラヘラ笑いながら答えるなど、完全にフザケていた清野氏。移籍先となるらしい『別冊レタスクラブ』が、『レタスクラブ』の付録で刊行は不定期……ということも知らなそうで、話をきいているこちらが色々と心配になってきた。
そして『レタスクラブ』が料理、整理収納、美容、節約等の話題が多い雑誌ということで、「過去に『その「おこだわり」~』で紹介した話で、『レタスクラブ』読者の役に立ちそうなものがあれば教えてください」質問。すると清野氏はしばし押し黙ってしまった。
清野氏 ……………………。これまで役に立つという視点で『おこだわり』を見てはいませんでした。「おこだわり人」は、[役に立つ/役に立たない]ではなく、[シアワセである/シアワセでない]という視点を持って、「つまらない日常生活」を「コソコソ楽しんでいる」人々で、実用性の彼方に存在しているのです。ただ、唯一、単行本③巻に出てくる「フックの男」の「おこだわり」は実用性があるかもしれませんね。パソコンやらスピーカーやら照明やらで、ついついゴチャゴチャしてしまうデスク周りの配線のまとめ方といったら、んもうスッキリなんですよ! お読みになれば、つい含み笑いがこぼれてしまうこと請け合いですよ。フフッ、ククッ、フックック。
不気味な笑みをこぼしつつ、「忖度のほどよろしくお願いいたします」と言い残してインタビュー場所を去っていった清野氏。移籍の真相はよく分からないままだが、『別冊レタスクラブ』(12月25日発売の『レタスクラブ』に付属)に、移籍後初の作品となる『その「おこだわり」~』が掲載されていますが、その続きはこちらからご覧いただけます!
この記事で紹介した書籍ほか


その「おこだわり」、俺にもくれよ!!(4) (ワイドKC)
- 著:
- 清野 とおる
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2017/08/23
- ISBN:
- 9784063378634

その「おこだわり」、俺にもくれよ!!(3) (ワイドKC)
- 著:
- 清野 とおる
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2016/11/22
- ISBN:
- 9784063886658
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
白泉社
アニメ化も決定! 生と死の狭間で戦う拳闘士たちを描く『拳奴死闘伝セスタス』10巻に胸を熱くするファン続出「一人ひとりのエピソードが秀逸で毎回泣かされる…」
主婦の友社
ミニマリストでなくても「自分らしく、心地いい」ひとり暮らしをしたいなら
双葉社
身ごもった命を別の男の子として育てる…“共謀”から始まった夫婦の絆は「書くこと」。明治期の文壇を舞台に、手の届かないものを追い続けた2人の物語
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
ポプラ社
1杯のコーヒーを飲めばSDGsに貢献できる? わかりやすい! 17の緊急課題をコーヒーに置き換えて解説した本
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品