「やっぱり仕事より食なのか」ドラマ「孤独のグルメ」11話、食のために仕事放棄する五郎が話題
公開日:2018/6/28
2018年6月22日(金)に、ドラマ「孤独のグルメ Season7」の11話が放送された。いつもは真面目な井之頭五郎(松重豊)が商談を差し置いてまで食を求め、「こんな無茶苦茶な五郎ちゃん初めて見たwww」「やっぱり仕事より食なのか」と話題になっている。
今回五郎は、取り引きのために千葉県千葉市にある「インドの食堂 カマル」へ。怪しげな雰囲気の漂う建物を上がり食堂のドアを開けると、見るからにインド人なのにコテコテの関西弁を話す店主が五郎を迎え入れた。店主は従業員が食器棚を倒したという話を軽快な関西弁でまくしたて、新しい食器をなるべく安く買いたいと五郎に注文。しかし五郎は関西弁と店内に漂うカレーの香りに気を取られ、商談に身が入らなくなっていた。
カレーの香りと空腹にしびれを切らした五郎は、店主に「こちらでご飯って食べられないですか!?」と切り出す。店主から今日は定休日で食材がないと断られると、引き止める店主を振り切って店を飛び出してしまった。大事な仕事をランチのために放棄する五郎には、「置いてかれる店主の悲壮感がすごい」「仕事しようよ五郎ちゃん!?」「よっぽどお腹すいてたんだな…」と視聴者から驚きの声が相次いでいる。
店を出た五郎の目に飛び込んできたのは、カレー屋の隣にある「カフェレストラン えびすや」の真っ赤な看板。レトロな趣の店構えを一目で気に入った五郎は、にんにくの香ばしい香りが漂う店内へ足を踏み入れた。五郎が注文したのは、「特製にんにくスープ」と「生鮭のバター焼き」など。珍しいロールパンのガーリックトーストで五郎流のアレンジを加えながら、デザートの「自家製プリン」まで完食した。
「カレー屋からの洋食屋さんは飯テロすぎて」「何にも考えずガーリックメニュー堪能したい…!」「五郎ちゃんが食べなかったナポリタンとかも気になる」と、貪欲な五郎がチョイスした店は今回も大好評。毎回絶品グルメを発見する五郎のハングリー精神に今後も期待しよう。
■ドラマ「孤独のグルメ Season7」
原作:久住昌之、谷口ジロー
放送:毎週金曜深夜0時12分から
出演:松重豊
公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume7/
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
赤ちゃんは抱っこしないと寝ない、添い寝しないと寝ない…は誤解⁉ 自分で寝てくれるってホント?
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
-
レビュー
どんどん捨てられる5つの質問!――服の山に隠れていたのは「思い出」という“ガラクタ”《新感覚の片付け本》
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
ニュース
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
-
レビュー
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?