1クラスに3人も!? 字が書けない障がいがある子とその母の二人三脚奮闘記
2018/2/25

「発達性読み書き障害(発達性ディスレクシア)」をご存じですか? 黙読はできても音読ができなかったり、音読ができてもそのスピードが遅かったり、漢字や仮名の形を思い出すことが難しかったりする発達障害の一種です。先天性の場合がほとんどで、知能に問題はなくても、読み書きの能力だけ、特に困難を示します。
『うちの子は字が書けない 発達性読み書き障害の息子がいます』(千葉リョウコ:著、宇野 彰:監修/ポプラ社)の著者、漫画家の千葉リョウコさんの長男フユくんは、小学6年生のときに発達性読み書き障害と判定されました。本書はフユくんの判定の場面から始まる、実体験をもとにしたコミックエッセイです。判定以前の様子から、トレーニングのこと、高校受験、将来を見据えるところまで、フユくんと千葉さんの奮闘ぶりがつぶさに描かれています。
本書に掲載されている日本の小学1年生から6年生までを対象とした調査によると、発達性読み書き障害の子どもの割合は40人学級におよそ3人。かなり高い確率で出現する障害といえます。一方で、発達性読み書き障害の認知度は今のところとても低く、通常学級の先生はもとより、特別支援学級の先生にさえ知られていない場合があるといいます。さらに、発達性読み書き障害は身近に接する親でも気づきにくい障害ともいわれているのです。その理由はどこにあるのでしょうか。
フユくんも判定までに時間がかかりました。幼いときから絵本を読み聞かせてもらうことが大好きだったフユくんは、知能に問題がなく、九九など読み書き以外のことはできる子でした。何か障害があるとは考えづらい状況です。また、大多数の日本人と同じように「ひらがなやカタカナは普通に誰でも書ける」と千葉さんも思っていました。読み書きのみができない発達性読み書き障害のことを知らなかったのですから当然です。
こうしたことから、特別支援学級の先生も母親である千葉さん自身も、発達性読み書き障害になかなか気づけませんでした。その分、フユくんにつらい思いをさせてしまったと千葉さんは思ったそうです。千葉さんがフユくんの障害を漫画にしようと思ったきっかけはここにあります。発達性読み書き障害について知られるようになれば、フユくんと同じように努力しても字が書けず、その原因もわからないままつらい思いをしている子が救われるかもしれない。また、障害のあるなしにかかわらず、発達性読み書き障害を知って考えてもらうことで、
苦手なことを補ってもらう
自分もまた他の人の苦手なことを補う
そうやって助け合う
という世の中になっていくかもしれない。そうした千葉さんの願いも本書には込められているのです。
本書ではコミックエッセイのほか、フユくんの字の変化や作文、自作のトレーニングカードなども紹介。監修を務めた宇野彰筑波大学教授に発達性読み書き障害について教えてもらう対談も掲載されているため、この障害の詳細を知ることができます。フユくんをはじめ、誰もが前を向いて進んでいけるように…そんな思いも込められた本書で発達性読み書き障害を学んでみませんか。
文=寺島和美
この記事で紹介した書籍
レビューカテゴリーの最新記事
ダ・ヴィンチ 最新号のお知らせ
ダ・ヴィンチ 2019年3月号 『ラブライブ!サンシャイン!!』特集
【特集1】本誌初表紙&巻頭40P!劇場版大特集!! 『ラブライブ!サンシャイン!!』【特集2】もふもふ!ニャ・ヴィンチ総力特集 もだえる!猫とマンガ 他...
2019年2月6日発売 特別定価 680円
RANKING|いま、人気の記事
-
1
「ルフィを守るサンジがカッコよすぎ…」自ら犠牲になりながら必死に守り抜く姿に視聴者涙【アニメ「ONE PIECE」872話】
-
2
「ラストのすれ違いが辛すぎる…」アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」43話、衝撃のバッドエンドに驚きの声続出
-
3
こんな仲良し夫婦に憧れる……! 正反対夫婦のほっこりエピソードが素敵すぎ
-
4
7年におよぶ職場での危険な不倫を官能的に描いた人気作『パーフェクト・クライム』――ドラマも話題!
-
5
娘のために風俗店で働くシングルマザーと出会ったのは――「Deep Love」シリーズ最新作が私たちに問いかける“本物の愛”
-
6
「そんなのアリ!?www」 アニメ「名探偵コナン」930話、容疑者たちが抱える秘密にツッコミの声続出
-
7
『ナイフみたいにとがってら3 反抗期男子観察日記』「長男のバイト」/第3話
-
8
「相変わらず仲良しでこっちも幸せ」 郁&堂上夫婦初めての夏を描いた『図書館戦争LOVE&WAR別冊編』7巻が大好評!
-
9
亀梨和也「大切なこのバトンを胸に走り抜けたい」『ストロベリーナイト』二階堂ふみ&亀梨W主演で再ドラマ化!
-
10
「色気がすごい…」高木雄也の大胆ヌードに反響続出【anan】
出版社・ストアのオススメ
楽天Kobo
「ついにマンガの材料に!」“フリー素材”マフィア梶田が『ポプテピピック』作者の手で4コママンガになった
白泉社
「相変わらず仲良しでこっちも幸せ」 郁&堂上夫婦初めての夏を描いた『図書館戦争LOVE&WAR別冊編』7巻が大好評!
双葉社
7年におよぶ職場での危険な不倫を官能的に描いた人気作『パーフェクト・クライム』――ドラマも話題!
ポプラ社
ラストの衝撃に耐えられるか――ひとり残業中に火事に遭遇、九死に一生を得てから「この冬、君は死ぬ」と告げられ……
読売新聞
ぶっ飛んだ設定にはまる! サイコパスな殺人鬼VS脳を盗む「脳泥棒」…2019年このミス大賞受賞『怪物の木こり』
文藝春秋
まちがったダイエットは老化の原因に!? 正しく「やせてキレイになる」秘訣を、アスリート医師が伝授!
主婦の友社
たった100円でやる気、図形感覚を身につける!「おりがみ」は幼児期に最適な知的ツール!