望む人間関係とお金がやってくる! 毎日を愛して引き寄せが成功する方法
公開日:2018/5/25
吉本ばなな氏といえば、1987年に小説『キッチン』でデビューした日本を代表する作家だ。そんな彼女が「会うと安心して、全てが大丈夫と思える人」と評するのが奥平亜美衣氏。会社員生活を送っていた奥平氏は、2012年に引き寄せの法則と出会った。その後立ち上げたブログが評判になり、本を出版。次々とベストセラーを生み出している。
そんな2人の対談を収めた1冊が『自分を愛すると夢は叶う』(吉本ばなな・奥平亜美衣/マキノ出版)。本書は、対談をベースとしながら、自分を愛して願いを叶えるコツや、異性との出会いを引き寄せる方法など、愛と豊かさをテーマにした実践的なメソッドが盛りだくさんに収められている。
奥平氏によると、「望む現実を創造するコツは、一時的なテクニックではない」という。本当に大切なのは、日常のあり方だ。毎日の生活ひとつひとつを、どのように味わって過ごすかがポイント。長期的な視点が必要だ。
「未来の幸せを引き寄せようとするのではなく、目の前の幸せに気づく」、それこそが本当の引き寄せに繋がる。ではここで、本書に収録されている「自分を100%愛して願いを叶えるワーク」から、「人間関係」と「お金」に関するワークを紹介する。
■「望む人間関係」を宇宙が実現してくれるワーク
1.あなたが今関わりを持っている人を書き出す。
2.その人と出会ってよかったこと、楽しい思い出、感謝できることを書き出す。
3.「嬉しいな」「よかったな」「ありがたいな」という気持ちを実感する。
4.その人との間に嫌な思い出がある場合は、別の見方を探す。その中に気づきがあった、そのおかげで変われたなど。
これを実践することで、人間関係に良い循環がもたらされるという。奥平氏によると、どんなに嫌に思える人にも良い面はある。善と悪はセットだという考えだ。良い人にも何か影はあるし、好ましくない人も何らかの良い部分がある。このワークは、ただ楽しいことを思い出すだけではなく、嫌なことまで克服する手助けをしてくれる。
■「お金のブロック」を外すワーク
1.あなたがこの一年で買った「いちばん高い買い物」は?
2.その買い物で、あなたが支払ったお金を受け取った相手は、そのお金でどんな幸せを手に入れたでしょうか。レストランや旅行に行ったかもしれません。子どもにケーキや本を買ってあげたかもしれません。両親に贈り物をしたかもしれません。映画のように思い浮かべてみてください。
3.イメージの中に浮かぶ相手に、「本当によかったですね」と心から言ってあげましょう。
お金の願いが叶わないのは、自分でブレーキをかけているからだ。「あそこに行きたいけど、ムリかもしれない」「あれを買いたいけれど、叶わない気がする」という否定の言葉が夢を遠ざける。そうではなく、「ムリかもしれないけどやっぱり行きたい」「大変そうだけどやっぱり買いたい」と方向転換することで、引き寄せに繋がる。
すぐに実践できそうな2つを選んだので、ぜひ試してみてほしい。奥平氏によると、たったひとつこの世で必要な努力は「自分を好きになる努力」だという。自分を素直に好きになれば、気力も溢れて、引き寄せもうまくいく。そのヒントが本書には散りばめられている。対談形式なので、普通の引き寄せ本に飽きた人も違う視点で楽しめるのではないだろうか。
文=ジョセート
この記事で紹介した書籍ほか

吉本ばなな 奥平亜美衣 自分を愛すると夢は叶う
- 著:
- 吉本 ばなな, 奥平 亜美衣
- 出版社:
- マキノ出版
- 発売日:
- 2018/05/01
- ISBN:
- 9784837672739
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…