「言うことを聞かない子」のしつけに大切なのは○○することだった…
公開日:2018/9/13
子育て中のお母さんたちは、誰もが我が子に“思いやりのある子”に育ってほしいと思っているはず。とはいえ、「○○をしてはダメ!」「△△なときはこうしなさい!」と注意しても、子供はなかなか言うことを聞いてくれないもの。自分が子供だったころを思い出してみても、そうした親からの注意に「うるさいなあ」「めんどくさいなあ」と思ってしまい、同じことで何度も怒られていた…という経験を持つ人は多いだろう。本書『10歳までに身につけたい 一生困らない子どものマナー』(西出ひろ子・川道映里/青春出版社)は、そんな誰もが苦心する子供のマナーを、親子で一緒に身に着けることができる本である。それぞれのマナーについて、イラスト付きで「どうしてそうしなくちゃいけないのか?」を語りかけ、子供がそのマナーを守るべき理由に納得できるようになっている。具体的にどんな項目があるのかを見てみよう。
■「使いたいとき、いつもの場所になかったら、どんな気持ち?」
「つかったものは元の位置にもどしましょう」のページでは、次のようにその理由を説明する。
「自分だけがつかえればいい」「自分だけが、場所を知っていればいい」って思うのは、自己中心的で、思いやりのない人だって、思われちゃうよ。
また、元の場所にもどさないと、困る人も出てくるよね。もし、自分がつかいたいときに、それがいつもの場所になかったら、みんなも困るでしょ?
このように、ただ「元の場所に戻さなきゃダメでしょ!」と注意するのではなく、「他の人からどう思われるかな?」「みんなは困らないかな?」という視点を与え、子供に“相手の立場に立つ”習慣を作ることを促してくれる。
本書で紹介されている約70のマナーのうち、以下にいくつか挙げてみた。なかには、「ウチの子も今これができなくて困っている!」というものがあるのではないか。
くつをぬいだら、そろえてる?
トイレットペーパーがなくなったら?
着がえたあとのパジャマや洋服は片づける
ゴミはゴミ箱に捨てる
ひじをついて食べていませんか?
電車はおりる人が先? 乗る人が先?
お願いをするときの言い方があります
■子供には「言う」のではなく、「やって」みせる
本書の最後には、親に向けたマナーに関するコラムが掲載されている。その中で、マナー講師である著者は、「人に言うのは簡単。肝心なのは、それを、自分ができているかどうか」だと語る。いくら子供に「こうしなさい!」とマナーを伝えていても、大人がそれをできていなければ説得力はない。自分では守っていても、父親がそれを実践できていなければ、子供から「なんでお父さんはいいの?」なんて訊かれてしまうことも…。著者によれば、子供は大人の「言うこと」ではなく、「やること」を真似して成長していくのだという。親の側も、子供から「見られている」ことを意識して、日々の生活で気を引き締めなくてはならない。
本書は、親子間で楽しくコミュニケーションを取りながら、子供と一緒にマナーを学べる本になっている。ちょっぴりワガママな我が子を心配しているお母さんたちは、ぜひ本書を子育ての中で活用してみてほしい。そうすれば、きっと相手の気持ちを考えられる、思いやりのある子に育ってくれるはずだ。
文=中川 凌
この記事で紹介した書籍ほか

10歳までに身につけたい 一生困らない子どものマナー
- 著:
- 西出 ひろ子, 川道 映里
- 出版社:
- 青春出版社
- 発売日:
- 2018/05/19
- ISBN:
- 9784413112581
子育て特集カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
ポプラ社
ホリエモン最新のビジネス論『死なないように稼ぐ。』――しつこく、アプローチ方法を変えながら続ける重要性
白泉社
アニメ化も決定! 生と死の狭間で戦う拳闘士たちを描く『拳奴死闘伝セスタス』10巻に胸を熱くするファン続出「一人ひとりのエピソードが秀逸で毎回泣かされる…」
双葉社
身ごもった命を別の男の子として育てる…“共謀”から始まった夫婦の絆は「書くこと」。明治期の文壇を舞台に、手の届かないものを追い続けた2人の物語
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
キーウィが日本へ! 麦茶を注いだり、オムライスにケチャップをかけたりするが… おっちょこちょいな一面も/ゆるいキーウィ①
-
ニュース
<本人コメントあり> 中村倫也の初エッセイ集 『THE やんごとなき雑談』 早くも3刷決定! 発売3週間で累計7万部突破のヒット作に!
-
連載
フライパンひとつでできるから忙しい日でもOK!「和風ワンパンクリームパスタ」/業務田スー子のヒルナンデス! 冷凍食品ずるうまレシピ④
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
レビュー
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』