団地の世界は摩訶不思議…子どもも大人も楽しめる「パンツの持ち主」探しの大冒険絵本
公開日:2019/8/31
冒険は日常の中にこそ眠っています。いつも通りの道から少し外れただけで、私たちはまだ見ぬ世界へ繰り出すことができるのです。『だれのパンツ?』(シゲリカツヒコ/KADOKAWA)は、大人も子どもと一緒に楽しめちゃう絵本作品。日常から一歩外れて、子どもと一緒に冒険の旅に出かけることができる1冊です。
主人公・タロウは、団地の前の公園に寄り道するのが、いつものお決まりのコース。今日もいつも通りに遊んでいると、頭に大きな影がふってきました。
「……っと、なんだあ!?」
なんとタロウの頭の上におちてきたのは、おおきなヒョウ柄のパンツ。
「おーい、こっちこっち」
そして、上の方から野太い声が聞こえてきます。見上げてみると、団地の3階のベランダに似たような洗濯物が干してあるではありませんか。タロウは、パンツを届けてあげようと、階段をかけあがります。ですが、持ち主はなかなか見つかりません。タロウは団地の住人たちの証言をもとに、いろんな部屋をつぎつぎ訪ね歩いていきますが、上へ上へと進むうち、なんだかだんだん団地の様子がおかしくなってきて!? 団地の階段の先は、思いもよらない冒険の世界へとつながっていたのです!
本作は、イラストがとってもリアル。細部までとことん描写されているため、絵本の中に引き込まれていくようです。物語は日常だけを描き出したものではありません。ユーモアたっぷりの展開に子どもも大人も驚かされることでしょう。
階段を進めば進むほど、この団地は姿を変えていきます。4階建てであったはずなのに、さらに上の世界が登場。ぐにゃぐにゃとゆがんだ廊下に、ずらりと並んだおかしな形の個性的なドア。住人も黄色の絵ばかり描いているおかしな画家に、部屋の中で大きな牛を飼っている闘牛士、さらには、ゴリラの親子やクモ、カメレオンまで登場!? タロウはいつもの団地とはまったく違う摩訶不思議な世界を冒険することになるのです。
タロウの冒険を見守っていると、「次はどんな部屋だろう」と、大人も子どももワクワクされられるに違いありません。イラストには、さがし絵要素も満載。各ページにおはなしの続きがわかるヒントが隠されています。パンツの模様に隠されたヒントを探しながら、次のページを読むのがまた楽しい。読めば読むほど新しい発見に満ちあふれている、何度読んでも楽しい作品なのです。
「おおきなヒョウ柄のパンツ」といえば、「持ち主はあの人では?」と誰もが予想できるでしょう。ですが、このパンツには、そんな期待を裏切る、まさか秘密が隠されていて…。奇想天外な展開と圧倒的な絵の描写に、子どもも大人も夢中になること間違いなし。
さぁ、あなたもタロウと一緒に冒険の旅に出かけてみませんか。日常から一歩外れた世界にこそ、大きな冒険が待ち受けているのです。
文=アサトーミナミ
●人気絵本サイト「絵本ナビ」にて“全ページためしよみ”ができます!
※1回のみ。メンバー登録要。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=124460
●インタビューはこちら
https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=446
この記事で紹介した書籍ほか

だれのパンツ?
- 著:
- シゲリ カツヒコ
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/07/25
- ISBN:
- 9784041076989
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
主婦の友社
“副菜作りの鬼”が提案するおかずの組み合わせメソッド! カレーには福神漬けよりもやしのナムル。甘辛味の肉にはマヨネーズ味がマスト
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
-
レビュー
小学生女子に教えたいマナー・おしゃれ・人間関係…今『ハピかわ』が小学生女子とその保護者に大人気のワケ
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
ニュース
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
-
レビュー
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?