5年間で1000万円貯金できた! ズボラ主婦が実践した“貯まる生活”とは?
公開日:2020/7/3
子どもが生まれると、否が応でもつきつけられるお金の問題。子育てにかかる費用は子ども1人につき3000万円ともいわれており、子どもの誕生をきっかけに家計を見直す家庭も多い。
でも、電気を小まめに消したり、底値を探してスーパーをはしごしたり、そんなこといちいちやってられな~い。そんなズボラ主婦のみなさんに朗報といえる1冊、『ズボラでも1000万円貯めた! 貯金0円からのゆきこの貯まる生活』(ゆきこ/エクスナレッジ)が発売された。
本書には、共働き、子ども2人を育てる人気インスタグラマーのゆきこさん(@yuco55_)が5年間で1000万円貯めた貯金テクが満載。誰でも今すぐマネできるものばかりなので、いくつかご紹介しよう。
食費が月7万円→2万円台に! 1食300円で栄養もバッチリ
まずは食費の節約術。スーパーに行くと目移りしてしまい、あれもこれもと買いすぎてしまうという人は少なくないはずだ。そんな余計な出費を防ぐためにゆきこさんが実践しているのが、週1回のまとめ買い。必要なものをメモして出かけ、それ以外のものは買わないようにしているという。
その結果、現在は外食込みで食費が月3万円以下! 定番食材やそのとき安い旬のモノを使えば、品数豊富&栄養満点な食卓も難しくないという。ゆきこさん宅のある日の夕食は唐揚げ、副菜、デザートまでついて1食約300円。…これはスゴイ!!
ほかにも本書には料理のつくりおきや時短テクも紹介されている。その中でも気になったのが「下味冷凍」。肉と調味料をレシピ通りに冷凍保存袋に入れて冷凍庫に入れておけば、帰宅後サッと料理できるという優れものだ。これは働くママにはうれしいアイディア!
日用品は“月1まとめ買い”でポイントをお得にゲット
ゆきこさんの家庭では、食品だけでなく日用品もまとめ買いしている。その理由は、ポイントで得するため。いわゆる“ポイ活”だ。
ウエルシア薬局とハックドラッグでは、毎月20日に「お客様感謝デー」を開催しています。この日、「Tポイント」を使って購入すると、Tポイントが1.5倍の価格で利用できます。通常1ポイント=1円が、1ポイント=1.5円になるということです。これは見逃せないと思い、日用品は毎月20日に1カ月分をまとめ買いするようになりました。
また、まとめ買いには予算をキープしやすいというメリットもある。日用品の予算をあらかじめ決めて月1回で買い物を済ませれば、足りないときにバラバラと購入するよりも予算内に収めやすくなるというワケだ。
「無印良品」のマストバイ&お得情報も!
片付け&収納も無駄な出費を防ぐコツ。インテリアを統一するだけで見た目がスッキリし、足りないものや必要なものが一目でわかるようになる。
インテリアを揃えるのにゆきこさんの家庭で愛用しているのが「無印良品」。本書にはゆきこさんのオススメアイテムも紹介されている。
「暮らしを見直すと、手間と時間のムダが減ってお金のムダも減っていきます。暮らしを整えるとお金が貯まるって、本当なんです」とゆきこさん。
ゆきこさんの貯金テクには総じて無理がないのがいいところ。生活に負担をかけずに“いつのまにか”お金が貯まる。こんな方法なら、ズボラさんもきっと楽しく実践できるはず!
文=齋藤久美子
この記事で紹介した書籍ほか

ズボラでも楽しく1000万円貯めた! 貯金0円からのゆきこの貯まる生活
- 著:
- ゆきこ
- 出版社:
- エクスナレッジ
- 発売日:
- 2019/12/25
- ISBN:
- 9784767826943
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
文藝春秋
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
白泉社
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
-
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
-
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
-
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!