なぜ欧米人は靴を脱がずに家に入るのか? 世界に存在する驚きの「価値観」とは
公開日:2020/11/29

日本人が知らない驚き価値観 (BAMBOO ESSAY SELECTION)
- 著:
- もぐら
- 出版社:
- 竹書房
- 発売日:
- 2020/10/15
新型コロナウイルスの猛威は世界中で止まるところを知らず、日本とて例外ではない。しかしアメリカなどと比べ、日本は比較的感染者数が抑えられている傾向にある。ハッキリした理由は定かでないが、仮説として「マスクを着けることに抵抗がない」ことを挙げる識者も。逆にマスク着用をあまり好意的に捉えない国もあり、いわば我々とは「価値観」が違うのだ。そういった事例は数多く存在し、しばしば日本人を困惑させる。『日本人が知らない驚き価値観』(もぐら/竹書房)は、そのような価値観の違いを、著者独自の観点で解説している。
価値観の違いで代表的なのは、例えば食事法。日本人がレストランで「手づかみで」食事をしていたら、周囲の人はびっくりするだろう。しかしそれがインドの人だったなら……? インドの風習などを知っている人なら納得だし、知らなくとも「何か理由があるのだろう」と考えるはず。イギリスの社会人類学・文化人類学者のメアリ・ダグラスによれば「人間はその文化による分類の秩序から外れたモノに対して、否定的反応をする」のだとか。つまり日本人の「価値観」に合わない行為に対して否定的反応を示すのは、やむを得ないのだろう。しかし知識として違う「価値観」を知っていれば、その拒否感は和らぐはず。だから他国の風習などを知っておくことには意味があるのであり、ここでは本書に取り上げられている驚きの「価値観」を紹介していこう。
酒は食べ物
日本では、酒は20歳以上でなければ嗜むことができず、車の運転などに際しての飲用も禁止される。清涼飲料水と比べて非常に厳しい制限が課されるものだ。しかしエチオピアのデラジャ地域では、「パルショータ」という濁酒を「主食」としており、これ以外に固形の食べ物はほとんどないという。1日に平均5kgも飲むそうで、長い時間をかけてゆっくり飲むからアルコールも分解できるのだとか。だから、こういう酒を「酔うための嗜好品」ではなく食事や飲料として扱う国の人が、グダグダに酔って前後不覚な日本人の姿を見ると「自分をコントロールできないなら飲むべきではない」とか思うらしい。そもそも人種としてアルコールに強い、弱いもあるので、そのへんも酒の「価値観」に影響しているのかもしれない。
靴を脱がない欧米人
よく欧米と日本の文化の違いとして「欧米人は室内でも靴を脱がない」というものが挙げられる。これには気候風土も関わってくるが、重要なのは欧米の家が基本「土間」であるということだ。「土間」とは土足で歩ける場所であり、だからこそ欧米人は室内でも靴履きでいられるのである。日本では「土間」は玄関など限られた場所だけで、家の中は「床」になる。もちろん床や畳の部屋に、履物を脱いで入るのは当然。「価値観」というよりは、家の作りの違いというべきなのかもしれないが、室内をどう捉えているかという意味で考えれば「価値観」の違いといえなくもなさそうだ。
日本の常識は世界の非常識──なんて言葉を聞いたことがある人もいるだろうが、世界にはさまざまな風習があり、日本人の価値観だけで推し量れるものではない。だから、きっと理由があるのだろう。なんか夜な夜な、どこかよく分からない言葉が斜め上の部屋から結構な大音量で響いてくるのは──。正直、なかなかキツいです……。
文=木谷誠
この記事で紹介した書籍ほか

日本人が知らない驚き価値観 (BAMBOO ESSAY SELECTION)
- 著:
- もぐら
- 出版社:
- 竹書房
- 発売日:
- 2020/10/15
- ISBN:
- 9784801924246
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
肉まん、パンケーキ、おはぎ……間食しながらヤセるって本当!? 話題の糖質&脂質オフおやつ本レシピを再現してみた結果
文藝春秋
母・妻・娘以外に、人生に何が残る? 子育て卒業後「何もない私」にならないための30のルール
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク