『猫がこなくなった』――自由な言葉の運動に引き込まれて“世界”が広がる。刺激的でたまらなく面白い、保坂和志最新作!
公開日:2021/1/14
小説家にはそれぞれ独自の文体や作風があるものだけれど、個人的に保坂和志ほど読んでいる最中に「いま自分は保坂和志の文章を読んでいるなぁ」と、書き手の存在を意識させられる小説家はいない。それは保坂和志の小説が、“ストーリー”の動きではなく、保坂和志本人の“思考”や“記憶”の流れを文章にして、その文章の動きによって、簡単に言葉にできない何かを描こうとしているように読めるからだ。こう書いてしまうと「それは小説ではなく、エッセイではないか」と思う人もいるかもしれない。しかし、保坂和志の作品について、その区別はとくに重要ではないと思う。フィクショナルな登場人物やストーリーの起伏ではなく、言葉の運動そのものに引き込まれてしまう感覚こそが、保坂和志作品の大きな魅力だからだ。
最新刊『猫がこなくなった』(文藝春秋)も、そうした保坂和志を読む面白さを堪能できる短編集だ。収録されているのは次の9編。
「猫がこなくなった」
「特別に忘れがたい猫」
「ある講演原稿」
「秋刀魚の味と猫算」
「花揺れ土呟く」
「カフカの断片」
「胸さわぎ」
「『事の次第』を読んでる」
「夜明けまでの夜」
保坂和志の小説には本人が実際に一緒に生きてきた、さまざまな猫たちがいつも登場するのだが、本作の作品にも猫がよく出てくる。そして、例によってフィクションなのか、実体験を描いているのか、はっきりしないものも多く、小説としての感触や形式もそれぞれに違う。
最初に収録されている表題作は“私”の友人で猫好きの高平君と交わされる“近所からいなくなった猫の話”がつづられる一編。「特別に忘れがたい猫」「秋刀魚の味と猫算」「カフカの断片」のように数ページしかない掌編もあれば、「ある講演原稿」のように“まだしゃべられていない”講演用の下書き原稿とされているものもあり、「『事の次第』を読んでる」というベケットについて考察している一編もある。「胸さわぎ」は“尾花氏”というカルチャーセンターの講師の三人称作品。「花揺れ土呟く」では土地の記憶、「夜明けまでの夜」では友人のてのひらの中で死んでしまった子猫のことが語られる。
どの作品もとにかく“自由”だ。日本語の文法すらほとんど気にせず、句読点の打ち方も独特な文章で、連想に次ぐ連想がとりとめもなく漂うように書かれていく。しかし、それが読みづらいということはなく、時にはその唐突さや奔放さに笑ってしまったり、延々と途切れないアドリブのような文章が読んでいて心地よかったりする。
そして、そうした文章に呼応するかのように、自分の中で忘れかけていた感情やかつて見た景色の記憶、言葉にできない思いが、ふと浮かんでくる瞬間がある。そのとき、小説を読むことがインタラクティブなコミュニケーションになっているような感覚をおぼえる。
保坂和志は猫やベケット、自分の記憶や自由気ままに見える連想、言葉の運動を通して、世界や命、時間のあり方、かけがえのなさといったものを考え続けていて、それは読み手にとってわかるものとわからないものが当然あるわけだけれど、その思考のあとを追っていくことで、ちょっと大げさに言えば世界の見え方が更新されるように感じるときすらある。だから、保坂和志の小説はいつでも刺激的で、たまらなく面白い。
文=橋富政彦
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク