ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
今、人々の結婚観はさまざま。『人はなぜ結婚するのか-性愛・親子の変遷からパートナーシップまで』(筒井淳也/中央公論新社)は、結婚の在り方が多様化している今だか…
社会
2025/6/18
あなたの周りにも潜んでいるかもしれない…友達の顔をしたフレネミーが。表面上は友達として仲良くしながら裏では敵意を抱き、陰で悪口を言ったり、嫉妬心を煽ったりする…
マンガ
2025/6/17
子どもにとって母親は非常に重要な存在である。安心と愛を与え、それらが成長の土台となる。幼い時から母親の存在を知らずに育ったのであれば、その存在を欲してしまう…
マンガ
2025/6/17
最近よく聞く“放置子”の存在。「子どもの友だちが自分の親のように甘えてくる」「まだ小さいのに夜遅くまで外を歩き回っている」など、親からの関心が薄く、放置されて…
マンガ
2025/6/17
人は弱っているときほど、他者の善意に強く反応しやすい。閉塞感のある環境に置かれ、孤独や不安を感じやすくなっているときに優しく接してくれる相手の存在は何よりの…
マンガ
2025/6/16
NHKの連続ドラマといえば「朝ドラ」が有名だが、実は1日の終わりのほっと一息タイムに「夜ドラ」(月~木 22:45~)がある。朝ドラのように半年ではなく5週や8週で番組…
小説・エッセイ
PR 2025/6/16
ひっそりと夜に開くパン屋さんを舞台にしたイラストコミック『空腹の心にひとくち』(526/KADOKAWA)。全編にわたってイラストだけで、セリフはひとことも登場しない。…
マンガ
2025/6/16
近年、「嫌なら逃げればいい」「行動しなければ変わらない」と何かと言われ、全てにおいて自己責任が問われる風潮があるように思われる。しかし、渦中にいればそうもい…
マンガ
PR 2025/6/16
「彼が死ななければこの恋は始まらなかった」——そんな残酷な恋の物語にここまで切ない思いにさせられるとは思わなかった。その作品とは『夏空に、きみと見た夢』(飯田…
文芸・カルチャー
2025/6/16
妊娠・出産の高齢化にともない、年々増えている夫婦の不妊治療。とある調査によるといまや約4.4組に1組の夫婦が不妊の検査や治療を経験しており、約12人に1人の赤ちゃん…
マンガ
2025/6/15
中華風の架空の国を舞台にした「後宮もの」の魅力といえば、豪奢な衣装や煌びやかな宮廷、皇帝の寵愛を巡る妃たちの熾烈な駆け引き……華やかさの裏に渦巻く陰謀や愛憎劇…
マンガ
2025/6/15
「女子高生VTuber」――いかにも注目を集めそうな肩書きだが、もしもその“中身”がシニアだったとしたら。 『あきらかに年齢を詐称している女子高生VTuber』(なまず/KADO…
マンガ
2025/6/14
ダイエットというと、食事を減らしたり、運動したり……特に40代以降は、若い頃のようにダイエットをしてもそれほど効果が出ず「やせにくくなった」とため息をつく人も多…
暮らし
2025/6/14
願掛けや初詣で神社に行くと目にする巫女さんたち。凛とした袴姿の彼女たちは別世界の神聖な存在に見えて、憧れを抱く人も多いだろう。だから実態や裏側を知る人は少な…
マンガ
2025/6/14
「たった1回だけ」。不倫の言い訳の常套句だ。しかしその「たった1回」がサレた側の心に深く突き刺さり、信じられないような痛みをもたらす。 『サレ妻になり今は浮気…
マンガ
2025/6/13
近年は、文字以外の要素でスリルを掻き立てる小説が注目されている。例えば、『変な絵』(雨穴/双葉社)は事件につながる何かがおかしい9枚の絵を作中に描くという斬新…
文芸・カルチャー
PR 2025/6/13
最初のシリーズがスタートしてから30年超となる「金田一」シリーズ待望の新作は、その名も『金田一パパの事件簿』(さとうふみや:漫画、天樹征丸:原作/講談社) 。 …
マンガ
PR 2025/6/13
『世界思い出旅ごはん おかわり 屋台・食堂・宿ごはん 地元の味を食べ歩き!』(低橋/主婦の友社)は、旅人・低橋さんがおくる世界の地元ごはん食べ歩きコミックエッセ…
マンガ
2025/6/13
多少嫌なことでもその場を丸く収めるために引き受けてしまい、ストレスが溜まる……。多くの人が感じていることではないでしょうか? そしてそのストレスが溜まりやす…
マンガ
PR 2025/6/13
大人気実録コミックエッセイ『サレ妻になり今は浮気探偵やってます』のシリーズ続編、『サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました』(コ…
マンガ
2025/6/12
家事や仕事を終えた夜に楽しむ、自分だけの時間。そんな時間を贅沢に彩ってくれそうなスイーツのレシピ集が登場しました。料理家のyuka*cm(ユカセンチ)さんによる『大…
暮らし
2025/6/12
私たちは日々、無数の悩みを抱えて生きている。簡単には変えられない性格や思考のクセ、周囲との関係性、加齢にともなう記憶力や判断力の衰え──。そんなさまざまな「ま…
文芸・カルチャー
2025/6/12
作家、写真家として「生と死」のリアルを伝え続ける藤原新也氏が新刊『メメント・ヴィータ』(双葉社)を上梓した。タイトルの意味は、ラテン語を用いた著者の造語で「…
文芸・カルチャー
PR 2025/6/12
『しょうゆさしの食いしん本おかわり』(スケラッコ/竹書房)は、食べることが大好きな人にはたまらないグルメコミックエッセイ。シリーズ3作目となる本書も、前作と同様…
マンガ
2025/6/12
『バチェラー・ジャパン』シーズン6が2025年6月5日(木)20時にAmazon Prime Videoで配信開始した。本稿では、6月5日に一斉配信された1~4話をネタバレ込みでレビューする…
エンタメ
2025/6/12
学校の宿題で、他の星に「めずらしいもの」を探しにいくことになった宇宙人ふたり組。旅費をケチったため、降り立った場所は日本のごく普通の住宅街で――。 そこから…
マンガ
2025/6/11
「本を読むのは好きだけど、読書感想文を書くのは苦手」──。そんな人は少なくないだろう。いざ原稿用紙の前に向かうと、何を書けばいいのかわからない。先生が納得する“正…
文芸・カルチャー
PR 2025/6/11
小説投稿サイト「小説家になろう」で話題となった原作をコミカライズした『青雲を駆ける』(白田クロノスケ:著、肥前文俊:原作、3:キャラクター原案/イマジカインフ…
マンガ
PR 2025/6/10
異世界で冒険者になり、さまざまな土地を旅し、宝を求めて迷宮を探索したり、エルフやドワーフと交流したり、自由気ままな生活を送ってみたい──そんな夢を抱く人は少な…
マンガ
PR 2025/6/10
今、多くの人にとって馴染みあるものになっているソーシャルゲームやアプリゲーム。日々時間つぶしにハマっているゲームがある人も多いのではないだろうか。 だが、…
マンガ
2025/6/9