安くて美味しい! みんな大好き「レンコンのはさみ焼き」と「卵とトマトの中華炒め」/節約初心者でもできた! ふたりで月1.5万円ごはん

マンガ

更新日:2024/5/31

 自炊で食費を節約! 誰でも簡単にできる「食費節約術」とは?

 食事代は、月7万円! 独身時代全く自炊をしなかったという著者のなちゃさん。そんな彼女が結婚を機に自炊費月「1.5万円」にチャレンジ!

 節約初心者だったなちゃさんが大幅に節約できた理由は、「買い物の仕方」を変えたことでした。その料理の数々は「月1.5万円とは思えないほどおいしそう!」とSNSで話題に! 本書では、著者・なちゃさんが「月1.5万円自炊生活」の中で培ってきた節約ノウハウやマイルールをマンガで紹介。また、健康的で簡単に作れる節約レシピも約50品と、写真を交えたコラムも収録しています。

 これから本格的に節約を始めたいと思っている方、お金がかからないけど健康でおいしい料理を作りたい方におすすめの1冊です。

※本記事は『節約初心者でもできた! ふたりで月1.5万円ごはん』(著:なちゃ、漫画:こいしゆうか/KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました

【30日間無料】Amazonの読み放題をチェック >


レンコンのはさみ焼き

節約初心者でもできた! ふたりで月1.5万円ごはん

●材料

レンコン……スライス8〜12枚
ロールキャベツの肉だね……半量
片栗粉……適量
A
 みりん、しょうゆ、砂糖……各大さじ1

●作り方

①レンコンを1cmくらいの幅でスライスする。肉だねを食べやすい大きさに丸め、レンコンで挟む。

②両面に片栗粉をまぶし、油を引いたフライパンで蓋をして弱火で8〜10分焼く。横から見て、肉だねの半分以上に火が通ったら、裏返して反対面も5〜6分焼く。

③火を止めフライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、Aを加え煮詰めたら完成。

本書の注意点
●レシピの材料は2人分です。
●計量単位は大さじ1=15mℓ、小さじ1=5mℓです。
●電子レンジは600Wを基準にしています。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍で計算し、 様子を見ながら加熱時間を調節してください。
●材料の分量や加熱時間などは目安です。様子を見ながら調整してください。
●火加減は指定のない場合、中火で調理しています。
●本書に記載している1食あたりの価格は目安です。実際は、物価や地域、季節により変動します。

本作品をAmazon(電子)で読む >

本作品をRenta!で読む >