気がつかないうちに、膣がゆるんでいるかも。「膣トレ」でセルフケアを!/膣の女子力③
公開日:2020/11/30

膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方
- 著:
- 駒形 依子
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2020/07/02
性の悩み・不安がスッキリ! 生理のトラブルから、婦人科疾患、不妊、セックスの悩みまで。5万人の膣を診てきた女医が、「人には聞けない不調」を軽くする秘訣を公開!「膣を整える大切さ」を伝える本書から、一部をご紹介します。
あなたの膣、ゆるんでますよ!
膣の状態に関する大切なキーワード、2つ目が「ゆるみ・たるみ」です。
膣が冷えている人は、外陰部がたるみ、膣がゆるんでいるケースが多く見られます。たるみは目で見てすぐにわかりますが、ゆるみは見た目にはわかりません。
外陰部も顔も、同じ1枚の皮膚でつながっているので、たるむ原因は同じです。
主な原因は、乾燥と筋力の低下。さらに元をたどれば、筋力低下による血流低下が乾燥の原因です。
血液は組織に栄養と酸素と水分を届けています。流れる血液量が減れば、届けられる水分も減るのです。組織や皮膚が乾燥すれば、弾力性がなくなるし、分泌物も減ります。
顔のたるみは軽くマッサージするだけで血流が増え、顔色がよくなり、たるみが改善しますよね? 外陰部や膣も同じです。
だから「膣トレ」で筋肉量を増やし、流れる血液の量を「会陰マッサージ」で増やすことで、組織のたるみをなくすことをおすすめします。
外陰部にたるみがあるということは、膣粘膜の組織にもたるみがあると考えます。外陰部だけが乾燥し、膣は潤っているとは考えにくいからです。
そして、皮膚と粘膜のたるみを放置することこそが、ゆるみの原因です。
実際、パートナーに「お前の膣はゆるい」と言われて、「膣トレ講座」を受けにくる人もいますが、膣のゆるみはセックスだけでなく、健康にも美容にもダイエットにも関係があるので、あたしはすべての女性に「膣トレ」をおすすめしています。
とはいえ、自分の膣がゆるんでいるかどうかなんて、誰かと比べることなどないから、わかりませんよね。
そこで、膣がゆるんでいるサインをいくつか紹介します。
●尿漏れがある
●お風呂上がりに膣からお湯が出てくる
●生理のときに入浴するとお湯が汚れる
尿漏れは、骨盤内の臓器を支えている骨盤底筋群や靭帯、筋膜が、日々少しずつ断裂し伸びてしまうことで尿道の締まりが悪くなったり、子宮が下がることで膀胱も一緒に下がったりすることで起こります。
これまで尿漏れは高齢者がなるものと思われていましたが、今では産前・産後関係なく、20〜30代でも10〜20%の人が経験していると言われています。
そして、40代を過ぎると30〜40%の人が経験しているというのが実情です。
尿漏れは、もはや高齢者の病気ではないのです。
若いうちから骨盤底筋がゆるんでいるとしたら、年齢を重ねていったら早々に尿漏れパッドをしなければならなくなる可能性大!
子宮が下がると、膀胱も直腸も下がってしまい、膀胱の形が変形することで1回の排尿では出しきれず、残った尿が圧のかかったときに漏れてしまうようになるのです。
そうなる前に、「膣トレ」でセルフケアをしましょう。
あたしが嘱託医をしている老人ホームの入居者の中には、3〜4回お産をされて80代・90代になっても尿失禁や尿漏れをせず、いまだにオムツやパッドを使わずに過ごしている人もいます。
体調をくずし一時的にオムツやパッドを使用しただけで、そのことにショックを受けて食欲がなくなり、寝込む人もいます。
「年齢を重ねたら尿漏れ・尿失禁するのが当たり前」ではないのです。
その人たちにお話を伺った際、「経血はトイレで出すもの。今はそうじゃないの?」と聞かれたことがあります。
自分の人生において、何が当たり前なのかは自分で選びたいですよね。
年齢を重ねても尿漏れ・尿失禁しない、健康な体を一緒に目指しませんか?
ちなみに、尿漏れをしていなくても、「お風呂上がりに膣からお湯が出てくる」や「生理のときに入浴するとお湯が汚れる」に当てはまる人は、要注意です。
膣の入り口は左右の膣括約筋の働きで陰圧がかかり、組織がぴったりとくっついているので、基本的に外気温にさらされたり、お風呂やプールに入ったからといって水が入ってきたりすることはありません。
生理前や生理中は骨盤が開いているので、いつもより少し膣がゆるみやすい状態かもしれませんが、基本的には、膣がゆるんでいなければ起こらない現象です。
それなのに、水が入るということは、「陰圧が保てない状態=ゆるんでいる状態」ということ。
お風呂上がりに膣からお湯が出てきたり、生理のときにお風呂のお湯が汚れてしまったりする人は、膣を鍛えたほうがいいでしょう。
この記事で紹介した書籍ほか

膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方
- 著:
- 駒形 依子
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2020/07/02
- ISBN:
- 9784046047250
膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
-
3
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク