『ドキュメント 道迷い遭難』(羽根田 治/山と溪谷社) 海や山など自然を相手にするレジャーやスポーツには、何ものにも代え難い魅力がある。しかしその反面、魅力のすぐ…
文芸・カルチャー
2018/8/12
『「子供を殺してください」という親たち』(原作:押川剛、作画:鈴木マサカズ/新潮社) 親にとって、子どもは最愛の宝物……そんな綺麗事をあざ笑うかのように、毎年親に…
マンガ
2018/8/4
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!?マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュ…
マンガ
2018/7/31
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!?マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュ…
マンガ
2018/7/30
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!?マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュ…
マンガ
2018/7/29
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!?マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュ…
マンガ
2018/7/28
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!?マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュ…
マンガ
2018/7/27
『人殺しの息子と呼ばれて』(張江泰之/KADOKAWA) 子どもは親を選べない――。この言葉の重みは、“彼”が一番理解しているかもしれない。 2002年、北九州連続監禁殺人事件が…
社会
2018/7/26
『女子刑務所ライフ!』(イースト・プレス) 私は、覚せい剤取締法違反で過去に4回逮捕され、1回目は執行猶予でしたが、その後に合計で12年間の懲役を経験しました。 女…
社会
2018/7/25
『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 女子刑務所での13ヵ月』(パイパー・カーマン:著、村井理子:訳、安達眞弓:訳/駒草出版) Netflixでオリジナルドラマとして製作さ…
文芸・カルチャー
2018/7/15
『かならずお返事書くからね』(ケイトリン・アリフィレンカ、マーティン・ギャンダ:著、リズ・ウェルチ:編、大浦千鶴子:訳/PHP研究所) 子どもの頃、“人間は平等であ…
社会
2018/7/13
『8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら』(主婦の友社) 大切な人が原因不明の病におかされた時、あなたは相手に何をしてあげられるだろう。長い闘病生活を乗り越え、8年…
エンタメ
2018/7/6
『刑務所しか居場所がない人たち学校では教えてくれない、障害と犯罪の話』(大月書店) あなたは刑務所と聞いて、何を想像するだろう。 さしずめ「和彫りの入った凶悪な…
社会
2018/6/20
『女子刑務所へ入っていました』(今は普通の主婦:原作、東條さち子:作画/竹書房) 先日、刑務所から脱走した囚人が1ヶ月近い逃走劇の末、ようやく逮捕された。私はこの…
暮らし
2018/6/17
『ほとんど路上生活』(川路智代/小学館) (C)川路智代/エブリスタ/小学館クリエイティブ DV癖のある父親からの逃亡生活が綴られたエッセイ漫画『ほとんど路上生活』が、2…
暮らし
2018/6/13
『黙秘の壁: 名古屋・漫画喫茶女性従業員はなぜ死んだのか』(潮出版社) 2013年、愛知県南知多町の山中で女性の遺体が発見された。白骨化していたその遺体は、名古屋市内…
社会
2018/6/11
『コミックエッセイ ちびといつまでも―ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。―』(著:柏原昇店、監修:濱岡剛/G.B.) 「ライブドアブログ OF THE YEAR 2017」を受賞し…
暮らし
2018/6/3
『義足でダンス ~両足切断から始まった人生の旅~』(藤井留美:訳/辰巳出版) アメリカのエイミー・パーディーさんは世界でもっとも有名なパラリンピアン(パラリンピッ…
生き方
2018/6/1
『あたい、美人病になりました!バセドウ病4年生のぼやきまくり日記』(いさやまもとこ/講談社) 「痩せたい」とぼやき続けて25年。意を決してハードな減量法を試すと、半…
暮らし
2018/5/30
時に、動物との出会いが人生を変えることもある――そんな「事実は小説よりも奇なり」という言葉がぴったりの動物ノンフィクションをご紹介したい。 犬、ペンギン、ハリネズ…
文芸・カルチャー
2018/5/29
『行商人に憧れて、ロバとモロッコを1000km歩いた男の冒険』(春間豪太郎/ベストセラーズ) 海外を訪れると、心躍るようなワクワクに胸がときめく。どんな街が広がってい…
暮らし
2018/5/26
『カタツムリが食べる音』(エリザベス・トーヴァ・ベイリー:著/高見 浩:訳/飛鳥新社) 人間が犬や猫と心を通わせていく物語は数多くあるが、本書『カタツムリが食べる…
文芸・カルチャー
2018/5/17
『元風俗嬢が金持ち妻になりました』(奏羽穂香:原作、やぎかつみ:作画/宝島社) インターネットが普及してからというもの、社会のカタチは随分と変化した。出版業界も…
恋愛・結婚
2018/5/13
『ウルフ・ボーイズ―二人のアメリカ人少年とメキシコで最も危険な麻薬カルテル―』(ダン・スレーター:著、堀江里美:訳/青土社) 2006年、テキサス州でティーンエイジャ…
社会
2018/5/12
『ママの推しは教祖様 ~家族が新興宗教にハマってハチャメチャになったお話~』(しまだ/KADOKAWA) 私は母方の曾祖父の代からのキリスト教徒で、生まれてすぐに幼児洗礼…
暮らし
2018/5/11
『トマト缶の黒い真実』(ジャン=バティスト・マレ:著、田中裕子:訳/太田出版) 食の洋食化に伴って、トマト缶の活躍場面が増えている。保存食品であるトマト缶は生ト…
暮らし
2018/5/8
『新 移民時代外国人労働者と共に生きる社会へ』(明石書店) 2016年、日本における外国人労働者が100万人を超えた。しかし、そのうち2割は留学生だという。どうして学業…
社会
2018/5/3
『どん底から1日1億円の売り上げを出す方法』(保阪尚希/ワニブックス) “通販王”に転身した俳優・保阪尚希が成功メソッドを語った、『どん底から1日1億円の売り上げを出…
エンタメ
2018/5/3
『ゴールをぶっ壊せ 夢の向こう側までたどり着く技術(中公新書ラクレ)』(影山ヒロノブ/中央公論新社) 日本のアニメを語るうえで欠かせないアニメソング、通称アニソン…
アニメ
2018/5/3
『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』(花田菜々子/河出書房新社) 2018年4月17日(火)、大人のための実録私小説『…
文芸・カルチャー
2018/4/30
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
3
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)