KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:ノンフィクション

過去の'ノンフィクション'タグの記事一覧(662件)

  • レビュー

    採用率100%! 前科者を積極採用した結果…『天国に一番近い会社に勤めていた話』

    『天国に一番近い会社に勤めていた話』(ハルオサン/KADOKAWA) 著者ハルオサンのクソ人生を、シュールなイラストと共に描くブログ(「警察官クビになってからブログ」)…

    暮らし

    2018/1/24

  • ニュース

    「ようやくガンになった」原因不明の大量吐血、肝炎、糖尿病、白内障、そして肝ガン…『病気自慢 からだの履歴書』

    『病気自慢 からだの履歴書』(玉村豊男/発行:世界文化クリエイティブ、発売:世界文化社) ガン闘病中の人気エッセイスト・玉村豊男が病気遍歴を軽妙に書き下ろす、『病…

    暮らし

    2018/1/23

  • レビュー

    中年(ホモ)で無職、東京23区に一軒家を買った! その結果……

    『ホモ無職、家を買う』(サムソン高橋:原作、熊田プウ助:作画/実業之日本社) 「世界一周ホモのたび」シリーズでおなじみサムソン高橋さんの最新作『ホモ無職、家を買う…

    暮らし

    2018/1/23

  • インタビュー・対談

    「出てこいや~!」総合格闘技ブームのはじまり、見る者からは想像を絶する葛藤を描いた『プライド』〈高田延彦インタビュー〉

    photo by渡辺秀之 今は「出てこいや~!」の人と言えば、思い至る人も多いかもしれない。情報番組からバラエティ番組まで、老若男女が目にするメディアでもお馴染みのタレ…

    スポーツ

    2018/1/21

  • インタビュー・対談

    「超ドMです(笑)」大横綱の家に生まれ、勝つことにこだわる花田優一さん。その“自信”はどこから生まれるのか?〈インタビュー〉

    平成の大横綱貴乃花親方の長男の花田優一さんは、15歳で単身アメリカに留学し、18歳でイタリアの靴職人に弟子入り、現在東京で自らの工房を構える「職人」だ。このほど『…

    エンタメ

    2018/1/17

  • レビュー

    なぜ「川崎中一男子殺害事件」は、世間の注目を集めたのか? 社会の闇を追い続けるルポ作家が、“現代社会のひずみ”を明らかにする

    『43回の殺意川崎中1男子生徒殺害事件の深層』(石田光太/双葉社) いくら時が経っても、忘れられない悲惨な犯罪というのがいくつかある。そのなかでも、未成年者が起こし…

    社会

    2018/1/12

  • ニュース

    性的虐待、うつ病、摂食障害… 壮絶な過去を乗り越えた著者が語る「つらい出来事」を乗り越える方法

    『死ぬほどつらい、悲しい出来事を、くるりっとひっくり返す方法』(著:テリー・ホーキンス、訳:夏井幸子/きこ書房) 誰の人生にでも起こるのが、つらい出来事や悲しい…

    暮らし

    2018/1/7

  • レビュー

    14年間で万引き6000回!? 母になっても刑務所に入っても治らなかった万引き女子の自伝

    『万引き女子〈未来〉の生活と意見』(福永未来/太田出版) 人は誰もが何かに思い入れを抱いて生きている。酒やタバコ、恋人や仕事などは人生に楽しみを与え、毎日を輝か…

    社会

    2018/1/4

  • レビュー

    メディア過熱報道、即戦力としての重圧…「ドラフト1位」として期待された元選手たちの光と陰

    『ドライチ ドラフト1位の肖像』(田崎健太/カンゼン) 松井秀喜、松坂大輔、ダルビッシュ有、田中将大…とドラフト1位指名でプロ球団に入団し、輝かしいキャリアを手に入…

    スポーツ

    2018/1/3

  • ニュース

    駅伝の強豪校の実話を収めた『駅伝ガールズ』 女子高生たちの青春と友情を丁寧に描いた1冊

    『駅伝ガールズ(角川つばさ文庫)』(菅 聖子:作、榎 のと:絵/KADOKAWA) 駅伝の強豪校である広島県立世羅(せら)高校の実話を収めた『駅伝ガールズ(角川つばさ文庫…

    小説・エッセイ

    2018/1/3

  • レビュー

    迷宮事件を追え! いまだ犯人が逮捕されていない平成の殺人事件をプロファイリング

    『迷宮探訪 時効なき未解決事件のプロファイリング』(双葉社) 警察庁「犯罪統計資料」によると、2007年から2016年の10年間で認知された殺人事件のうち、98パーセントは…

    社会

    2017/12/31

  • レビュー

    性風俗世界を生きる「おんなのこ」の実態は…フィールドワークで見出した真実

    『性風俗世界を生きる「おんなのこ」のエスノグラフィ――SM・関係性・「自己」がつむぐもの』(熊田陽子/明石書店) 日本の都市では必ずといっていいほど性風俗の店舗が見…

    社会

    2017/12/31

  • インタビュー・対談

    「二世信者」として育てられた女性が語ったあの頃…「異常だったけれど母のことを否定するつもりはない」――衝撃作『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』著者インタビュー

    『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』(いしいさや/講談社) 「とある宗教」に傾倒する母親との日々を、「二世信者」である娘の視点から描いた実録マンガ『よく…

    マンガ

    2017/12/29

  • レビュー

    レイプ被害者自らが問う―司法制度における「ブラックボックス」の正体

    『Black Box』(文藝春秋) 日本は欧米諸国に比べて強姦罪による起訴が少ない国である。この事実をもってして「日本は治安が良く、性への意識が高い国」だと言う人もいる…

    社会

    2017/12/29

  • レビュー

    給料が0円でも社員が辞めない会社とは?――『天国に一番近い会社につとめていた話』

    『天国に一番近い会社に勤めていた話』(ハルオサン/KADOKAWA) 著者ハルオサンのクソ人生を、シュールなイラストと共に描くブログ(「警察官クビになってからブログ」)…

    暮らし

    2017/12/26

  • レビュー

    まるで朝ドラのようなドラマチックな人生――「美」を追求したメイ牛山の生涯とは?

    『女が美しい国は戦争をしない美容家メイ牛山の生涯』(小川智子/講談社) まるで朝ドラのように波乱万丈で、ドラマチックな人生だ。 六本木ヒルズに、ハリウッドビューテ…

    暮らし

    2017/12/20

  • レビュー

    友達との交流禁止、オシャレ禁止、週末は布教活動……。神様を信じる母親のもとに生まれた、ある少女の苦悩と葛藤の物語『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』

    『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』(いしいさや/講談社) 子どもは生まれてくる環境を選べない。残酷な言い方かもしれないが、よくも悪くも、子どもたちは産…

    マンガ

    2017/12/20

  • ニュース

    『夫のちんぽが入らない』から1年。“ちょっと変わった”人生のかけらを集めた自伝的エッセイ発売

    こだま『ここは、おしまいの地』特設サイト 2018年1月25日(木)に、“ちょっと変わった”人生のかけらを集めた書籍『ここは、おしまいの地』が発売される。 同書は、著者・…

    エンタメ

    2017/12/17

  • レビュー

    単なる風邪のような症状が、自分の意識を奪うまでに悪化していったとしたら――全米ベストセラーの衝撃の実話が映画化『彼女が目覚めるその日まで』

    原作『脳に棲む魔物』(著:スザンナ・キャハラン、訳:澁谷正子/KADOKAWA) もしもある日突然、自分に正体不明の病が降りかかったとしたら。単なる風邪のような症状が、…

    エンタメ

    2017/12/16

  • レビュー

    「俺、パパ、できてるかな」乳がんで亡くなった妻・奈緒さんと息子への等身大の想い――元人気ニュースキャスター「シミケン」が前を向いて歩き始めるまでの973日間

    『笑顔のママと僕と息子の973日間』(清水健/小学館) ダ・ヴィンチニュースでは先日、『112日間のママ』という書籍を取り上げた。関西の人気ニュースキャスター「シミケ…

    暮らし

    2017/12/7

  • レビュー

    ドラ1だったのに消えていったあの人は今? 地獄を味わった選手のセカンドキャリアを見るとわかること

    『敗者復活』(元永知宏/河出書房新社) 投げて、打って、走って――。プロ野球選手のひとつひとつのプレーに、数え切れないほどのファンが一喜一憂する。スタンドで大歓声…

    スポーツ

    2017/12/3

  • レビュー

    「ワリキリ」…彼女たちは売春をそう呼び、生活資金を稼ぐ。リアルな声を集めたその実態とは?

    『彼女たちの売春(ワリキリ)』(荻上チキ/新潮社) 男は傭兵、女は売春婦。「人類初の職業は?」の質問に対してしばしば耳にする答えだ。売春、性行為に対する意識は時…

    社会

    2017/12/2

  • ニュース

    家族や友人はもちろん、社内の誰にも言えない…ある有名家電メーカーで行われている極秘業務のすごい中身

    『一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白』(笹島健治/ディスカヴァー・トゥエンティワン) ある有名家電メーカーで行われている“極秘業務”の中身を大公開した、『一流…

    社会

    2017/11/26

  • レビュー

    一枚の写真で、あなたも「児童ポルノ禁止法」容疑者に…違反容疑と中傷に立ち向かった記録

    『二十日間の浦島太郎 私が容疑者にされた日』(山下重喜/幻冬舎) 『それでもボクはやってない』(2007)という映画では加瀬亮演じる青年が、犯していない電車内痴漢の罪…

    社会

    2017/11/25

  • レビュー

    街頭でアレを出すことも厭わず…キワモノ扱いされる「無頼系独立候補」たちの実録記! 選考委員大絶賛で開高健ノンフィクション賞受賞!

    『黙殺報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(畠山理仁/集英社) 10月の衆院選選挙、行った?「いや、行ったよ!そんなの当たり前でしょ」って人もいるんでしょうが…

    エンタメ

    2017/11/25

  • インタビュー・対談

    佐藤健&土屋太鳳で映画化! 原因不明の病におかされた花嫁の「8年越し」の奇跡がノベライズ&コミカライズ化!

    過酷な運命を乗り越えたとある夫婦の奇跡の物語が、これからますます大きな話題を呼びそうだ。中原尚志さん、麻衣さんは、2014年、岡崎市内の式場で結婚式を挙げた普通の…

    エンタメ

    2017/11/25

  • レビュー

    いつも空いている病院はブラック!? 自分の身を守るため“ブラック病院の見分け方”を学べ!

    『ブラック病院』(富家孝/イースト・プレス) 病院には数えるほどしか行ったことがない。幸せなことにこれまで大きな怪我や病気はしてこなかったし、風邪を引いても栄養…

    暮らし

    2017/11/24

  • ニュース

    25歳から10年間、外に出ることができなかった…躁うつ病、パニック障害、巨額の借金、自殺衝動からの再生秘話

    『大丈夫。そのつらい日々も光になる。』(中島輝/PHP研究所) 人気カウンセラーの“紙上カウンセリングルーム”『大丈夫。そのつらい日々も光になる。』が2017年10月19日(…

    暮らし

    2017/11/23

  • インタビュー・対談

    話題沸騰! カラテカ・矢部太郎が描く、大家さんとのほんわかした日常『大家さんと僕』【インタビュー】

    大家さんはゆっくり話すし、ゆっくり食べるし、ゆっくり歩く そのテンポとか空気感が、漫画に出ているのかもしれないですね 『大家さんと僕』(矢部太郎/新潮社) お笑い…

    エンタメ

    2017/11/23

  • レビュー

    企業破綻の山一證券で女優に転身した人もいた!? 老若男女のすべてに捧げられたモトヤマ(元山一證券マン)たちからのエールの書

    『空あかり──山一證券“しんがり”百人の言葉』(清武英利/講談社) 「号泣会見」といえば、今でこそ某・元兵庫県議員の謎の釈明会見が有名だ。しかし、中高年世代にとって…

    社会

    2017/11/20